クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

夜明け前

Photo今日は大晦日、日の出前の東の空を眺めながら、来年はどんな年になるんだろうと思いを馳せていました。
お陰様で今年も無事一年を過ごすことができました。すべてに感謝です。新しい年は穏やかな一年になりますように。
さて、来年はどんな話題をお届けすることになりますことやら、今年同様よろしくお願いいたします。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


土曜日はニャンコ!203

Chat203今年最後の“土曜日はニャンコ!”は、自宅で寛ぐリリーちゃん。
今年も最多出演のリリーちゃん、ありがとうございました。最後はおすまししてとっても美猫に写っているベストショットで登場です。“どう?完璧な美猫でしょう!”とでも思っているのでしょうか?来年もよろしくお願いしますね、リリーちゃん!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 チキンカレー

10インド生まれで日本育ちのカレー、私の住むマンションの一階がインド人の家族らしく、朝から香辛料の香りが良い香りを越えて凄い匂いの日があります。まぁ、カレーは好きなのでそんなにも気にならないのですが・・・ 香りに釣られて、久しぶりにチキンカレーを作りました。チキンと玉ねぎだけのシンプルな材料で、香辛料だけでルーを使わずに仕上げました。それでも旨味のある美味しいカレーができて満足。茹で卵を添えて親子カレー?

画像を[いろいろ]“カレー”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

驚 イクラ

10今年は鮭が不漁だそうで、筋子も驚くほど高価で売られています(去年は3000円位の物が5000円に!)。まさに赤いダイヤ! それでも一腹買い求め、鰹の一番出汁を少し煮詰めて濃くし、京都の再仕込醤油を加えた漬け込みようの調味液に、一粒も見逃さないぞの心意気で取り出したイクラを漬け込みました。美味しいくできたかなぁ・・・?

画像を[いろいろ]“イクラ”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 マーマレード

10少し前に買ったどこかの国の王室御用達のマーマレード、大して美味しくなかったので自分で作ることに・・・ 近所を探しても適当な柑橘類が手に入らず、最終的に通販で河内晩柑を買いました。味は、よく言えばジューシー、甘味も酸味も少なめで、淡い味わいの苦味が少ないグレープフルーツのよう。
先ずは果汁を絞り、種などの搾りかすと一緒に30分くらい煮ます。皮の方は5mm位の薄切りにして灰汁抜きの為に一度茹でこぼします。果汁をガーゼで漉して、砂糖を加え茹でこぼした皮を加えて、とろみがつくまで煮ます。中の薄皮や種の周りにペクチンが多く含まれているので、マーマレードは他に何も加えなくても良い感じに仕上がります。今回は自分の好みに近い硬さに仕上がり、トーストに乗せて毎日のように楽しんでいます。

画像を[いろいろ]“河内晩柑1”“河内晩柑2”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 とゆ湯葉

10湯葉は竹串に掛けて干していきますが、1週間ほど経つと何層にも重なった厚みのある、樋(京都ではとゆと言う)状になった湯葉ができます。これを乾燥させたものが“とゆ湯葉”、一般的には商品として売りに出ることはないのですが、久しぶりに錦市場で見つけたので手に入れました。今回は実山椒と一緒に佃煮風に仕上げました。日本酒のつまみに最高!山椒の辛味と湯葉の旨味がたまりません。

画像を[いろいろ]“とゆ湯葉”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 シュトレン

Photo“メリークリスマス!” 今日はクリスマス、少しウキウキになりますね。飲食業の私はクタクタですが、それでも楽しい気分でシュトレンをいただきました。先日行った東京ディズニーシーで、手に入れたダッフィー&フレンズの缶入りのシュトレン、キャラクターものではありますが、ドライフルーツがたくさん入っていて、ほどよい甘さでとっても美味しい! これを食べて、後一日の今日を乗り切ろう!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


クリスマスイヴ

02今日はクリスマスイヴ、夜には雨が降るようですが、雪になるほどの気温ではないのでホワイトクリスマスは難しいようです。私は飲食業なのでこの3日間は戦場と化した場所でお仕事。まぁ、この方が楽だとも言えそうです。東京ディズニーシーのクリスマスツリーを思い出しながらお仕事頑張ろうっと!
さて、今週はどんな話題をお届けしようかなぁ・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!202

Chat202今週の“土曜日はニャンコ!”は、浅草橋にある装飾品のお店の看板猫さん。
お店のドアの前で“いらっしゃいませ”と言っているような、耳にちょっとだけキジっぽい色がついた白ネコさん。ちょうどクリスマス前なのでお店は忙しいのかなぁ?寒いけど頑張ってね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 冬至

Photo今日は冬至、一年で一番昼間が短い日、日の出はまだまだ遅くなりますが、日の入りはどんどん遅くなっています。その中で今日はお昼の時間が9時間50分、春分の日や秋分の日と比べると2時間も短く、当然日照時間も減るのでなんとなく損をしたような気分ですね。そんな数字のことはともかく、カボチャを食べる日、“いとこ煮”とか“冬至南瓜”とも言われるカボチャと小豆を炊き合わせた物、朝から作って、無病息災でいられますように!としっかり食べました。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


謎 謎肉祭

10昨年発売された“カップヌードルビッグ謎肉祭 肉盛ペッパーしょうゆ”が、新たに“カップヌードルビッグ帰ってきた謎肉祭W”として今年も戻ってきました。今回は、豚肉ベースの謎肉に鶏肉ベースの白い謎肉が加わり、さらに謎が増した感じ。謎肉と言っても怪しいものではなく、豚肉や鶏肉に野菜を加えてミンチにし、フリーズドライしたものです。普段カップヌードルを食べないのでどこが違うのかは、あまりわかりませんが、確かに具が多く感じました。これからは、年に一度の恒例になるのかなぁ?

画像を[いろいろ]“謎肉”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 プリン

10大好物の“マーロウ”のプリン、入れ物が耐熱容器なので重宝します。数が揃ったので、自分でも作ってみることに。パイレックスのビーカーは200ml以上入るので、プリンの容器としては大きめ、その為に加熱時間も大幅に長く120分を越え大体150分程度。実際に1点買う費用で8点もできる事、そして何よりも自分の好みに合った甘さにできるので、自作は良いですね。これで毎日食べられる!

画像を[いろいろ]“カラメル”“アパレイユ”“プリン”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 マーロウ

10レイモンド・チャンドラーのハードボイルド小説に登場するフィリップ・マーロウのイラストで有名な、神奈川県葉山にあるレストランとプリンのお店。特にパイレックス社製の耐熱ビーカーで作られたプリンが有名で、今まで通信販売でしか買えなかったのが、銀座にできた“ギンザシックス”に出店。お陰様で手軽に買うことができるようになりました。ここのプリンは美味しいんですよねぇ・・・毎日食べたいくらいです。銀座に行く度に買ってしまいます。このビーカーは、食べた後洗って持って行くと200円で引き取ってくれるのも嬉しいですね。

画像を[いろいろ]“マーロウ”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

懐 キャバレー

Photo私の友人のお店のすぐ前にあるグランドキャバレー“白いばら”、来年の2018年1月10日を持って閉店することになったそうです。昭和6年創業で昭和を代表する正統派キャバレー、私は入り口から少し見せてもらった程度ですが、中は広く暗いながらもキラキラした賑やかな雰囲気でした。古き良き昭和がまた一つ消えてしまいます。そういえば先代の社長さんは21時過ぎた頃によく夕食を食べに来ていたなぁ・・・一度くらいは行ってみたかった。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


ヤマトシジミ

Photoベランダにとっても小さい来訪者が、ヤマトシジミと言う名の小さな種類の蝶々。飛翔力があまりないので4階まで来ることはほとんどなく、きっと風に飛ばされてきたのでしょう。ちょっと嬉しくなりました。
さて、今週はどんなお話になりますことやら。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


土曜日はニャンコ!201

Chat201今週の“土曜日はニャンコ!”は、やっぱり箱が好きなリリーちゃん。
ニャンコはやっぱり箱が好きなようです。段ボール箱を置いていたらいつの間にかリリーちゃんが、居心地良さそうな感じで箱の中に入って匂いを確かめていました。ちょうど良いサイズだったのかしばらく楽しんでいたそうです。どうして箱に入るのが好きなんでしょうねぇ・・・?私たち人間からすれば少し不思議に思ってしまう行動ですね。ゆっくりしていていいよ、リリーちゃん!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

懐 たいやき

10_3麻布十番に勤めるようになってやっと1ヶ月、呉服屋時代に宝飾を取り扱う会社を訪れた時に寄っていたたい焼き屋さん。“およげ!たいやきくん”のモデルになったお店、今でも30分待ち以上になるほどの人気店。薄く香ばしい皮に甘すぎない餡子がたっぷり、とっても美味しいたい焼きでした。焼きそばもやっていたとは・・・

・画像を[いろいろ]“浪花屋”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 ケバブグランプリ

1011月の初旬、元職場近くの歌舞伎町大久保公園で“ケバブグランプリ”が開催されていたので行ってきました。街角で見かける移動販売で馴染みのケバブが11店舗屋台形式で出店、ケバブにこんなにも種類があったとはびっくり。単純に言えばインドから中近東の国々の焼肉のようなもの、今回はトルコ中心のドネルケバブがほとんど。今まで1回だけ食べたことがありますが、こんなにたくさん食べたのは初めて、様々なタイプがあり、トルコ産のビールやワインと一緒に堪能しました。そして、ベリーダンスも初めて見ました、暑い国のダンスだけに肌の露出部分が多く、とっても寒そうという感想。もう一度くらいは行ってみたいと思ったケバブグランプリでした。

画像を[いろいろ]“ケバブグランプリ”“ケバブ屋台”“ケバブ”“ベリーダンス”“ジェラトーニも”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


買 クリアファイル

Photoえぇーーーっと、私は嵐の二宮和也のファンでもないですし、ラストレシピを観に行ったわけでもないし、ましてやクリアファイルが欲しかったわけでもありませんが、ついつい買ってしまいました。美味しそうな“ビフかつサンド”と“島津亭のオムライス”を手に取った後でクリアファイル(しっかりと映画のパンフレットが印刷されてクリアではないけど)が貰えることがわかり、他の“ラストレシピの炒飯”“5色のカラフル白玉くりぃむぜんざい”合計4点。最近のコンビニのこの手の食品は美味しくできているんですよね、どれも美味しかった。でもせっかく貰った、このクリアファイル使うかなぁ・・・?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


季 京野菜

10今から2ヶ月ほど前、宅配便で届いたのはいっぱいの京野菜!色とりどりの新鮮な野菜達にちょっとびっくり。早速、美味しいうちに調理です。文字通り煮たり焼いたり、特に美味しかったのは黒豆の枝豆を塩焼きしたもの、コクのある味わいがたまりません。今は無くなった京都のたこ焼き屋さんで教えてもらったレシピ、蛸と九条葱のハーモニーが秀逸です。お酒は迷わず京都の日本酒、至福の時間をいただきました。肉や魚が主役でない、野菜が主役のこんな献立も幸せです。

画像を[いろいろ]“京野菜”“いろいろ”“調理1”“調理2”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

2006 ゴッセグランミレジメ

2006gossetgrandmillesime東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのベッラヴィスタラウンジで楽しんだシャンパーニュ。2006年は葡萄の出来も良かった年、ミレジメを造るのには最適な年だったようです。
色合いは、輝きのある淡めのオレンジ色が見え始めたイエローカラーで、泡立ちは穏やかに長く続きます。香りは、オランジュやパンプルムースのコンフィの香り、黄色い花の香り、わずかにミネラルと乳酸菌飲料のような香り。味わいは、穏やかな酸味が支配的、爽やかさもあるものの、わずかな渋味と苦味、広がりと奥行きのある味わい、しっかりとしていながら穏やかなシャンパーニュでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

Photo5年間使ってきたお鍋、コーティング被膜が随分と剥げてしまい遂に新しいものを購入しました。同じサイズを買おうと思っていたのに1サイズ大きいのを買ってしまい・・・困らないのでまぁいいかぁ。古い方も茹で物などには使えるので捨てることはありません。おかげでいろいろ増えて行ってしまうので心配です。
さて、今週はどんなお話になりますことやら。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


土曜日はニャンコ!200

Chat200今週の“土曜日はニャンコ!”は、200回記念で御挨拶のリリーちゃん。
今回で“土曜日はニャンコ!”は200回を迎えました。最初は土曜日に肩の力を抜けるような企画として始まり、ご近所のニャンコから京都のニャンコ、お友達のニャンコとたくさんのニャンコが出演。皆猫様ありがとうございました。そしてこれからもたくさんのニャンコに御出演いただきたいと思っています。
で、最多出演のリリーちゃんからひと言、“いつもみてくれて、ありがとニャ! まだまだつづくので、これからもみてほしいニャ! リリーのプライベートみこうかいがぞうもどうぞニャ!”。ちゃっかりとアピールも欠かさないリリーちゃんなのでした。

画像を[いろいろ]“リリーの休日”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 2017TDSクリスマス編最終回 トイストーリーマニア

502017TDSクリスマス編最終回 11月18日のミッキーの誕生日に東京ディズニーシーへ。東京ディズニーシーホテルミラコスタのベッラヴィスタラウンジでディナー、その後は、“ビッグ・バンド・ビート”を観て、スタンバイが短かった“トイストーリーマニア”へ。今回のTDSは短いながらも、アトラクションを含めてバランス良く楽しめました。リゾートラインのクリスマスツリーも可愛かった! 今度は朝からゆっくりと楽しみたいなぁ!

画像を[いろいろ]“ツリー”“トイストーリーマニア1”“トイストーリーマニア2”“夜景”“リゾートライン”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

華 2017TDSクリスマス編4 ショー

402017TDSクリスマス編4 11月18日のミッキーの誕生日に東京ディズニーシーへ。東京ディズニーシーホテルミラコスタのベッラヴィスタラウンジから“カラー・オブ・クリスマス”を鑑賞。少し遠くてガラス越しだけど、快適な環境で観られるので嬉しい。たくさんのキャラクター出演でとっても賑やか、花火もいっぱいで華やか。パーク内で観るのも良いですが、ここから観るのも良いですよ! to be Continued

画像を[いろいろ]“カラー オブ クリスマス1”“カラー オブ クリスマス2”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


旨 2017TDSクリスマス編3 ディナー

302017TDSクリスマス編3 11月18日のミッキーの誕生日に東京ディズニーシーへ行ってきました。東京ディズニーシーホテルミラコスタのベッラヴィスタラウンジのカウンターで一杯、そしてテーブルに移り、“クリスマス・ウイッシュ・ディナーコース”をいただきました。カラフルで賑やかなお皿の上がチャーミングで素敵! 目新しい食材に絵画のような盛り付けは(インスタ映え狙い?)いつもながら感服です。 to be Continued

画像を[いろいろ]“ベッラヴィスタラウンジ”“カクテル”“クリスマスコース”“ジェラトーニ”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

賑 2017TDSクリスマス編2 ツリー

202017TDSクリスマス編2 11月18日のミッキーの誕生日に東京ディズニーシーへ行ってきました。エントランスからアメリカンウォーターフロントはクリスマスの雰囲気に包まれてとっても賑やか。特にS.S.コロンビア号の前の広場に立つ大きなクリスマスツリーは壮観、キャラクター達のプレゼントがいっぱい置かれていて素敵です。クリスマスの楽しい気分でウキウキ、普段の忙しない気持ちがどこかに行ってしまったようです。 to be Continued

画像を[いろいろ]“ホテルミラコスタ”“スノースノー”“大きなツリー”“プレゼント”“ツリー”“街燈も”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 2017TDSクリスマス編1 メリークリスマス

102017TDSクリスマス編1 11月18日、ミッキーの誕生日なので東京ディズニーシーへ行ってきました。曇りがちで時折小雨の降るパーク内は、ちょうどクリスマスイヴェントの真っ最中、クルミ割り人形に登場するネズミの王様のコスチュームを着たジェラトーニも一緒です。アンバサダーホテルから乗ったミッキーシャトルのナンバーも、ミッキーの誕生日と同じ“1118”! なんだか楽しいインポートになりそうです。
パークに到着した頃はまだ明るく、イルミネーションも迫力はありませんでしたが、それなりにクリスマスの飾り付けが素敵で、アメリカンウォータフロントからケープコッドに向けて、ぶらぶらとお散歩気分で楽しんでいました。 to be Continued

画像を[いろいろ]“ミッキーシャトル”“フラッグ”“スケート”“ポスター”“クリスマスツリー”“ケープコッドまで”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

クリスマスツリー

01街がクリスマスカラーに染まってきましたね。ここ東京ディズニーシーでも大きなクリスマスツリーと共にあちこちにクリスマスの飾り付けがなされ、賑やかです。なんとなくウキウキしてしまいます。
さて、今週はクリスマスツリーが素敵な東京ディズニーシーのお話。とっても素敵ですよぉ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?x050

Chatx050今週の“土曜日はニャンコ?”は、窓からプロメテウス火山を眺めているジェラトーニ君。
そろそろショーが始まるのか、窓からメディテレーニアンハーバーを見ています。胡桃割り人形のネズミの王様のコスチュームでまだかまだかと待っているようです。ジェラトーニ、ミッキーやミニーに会えるねっ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

12月の予定

201712寒い日が多くなってきましたねぇ! 銀座はすでにクリスマスの飾り付けでとっても賑やかでした。ウキウキしながらも、なぜか歩く速さも上がってしまうのは師走だからでしょうか?
さて、今月の予定ですが、
赤い日、先月20日より麻布十番にある“ビストロ釜津田”にソムリエとして就任しました。気楽に美味しいものを楽しめるフレンチですので、是非ともお越しくださいませ!
緑の日は、以前勤めていた友人のお店“マンジェ・エ・ボワールNAGAO”で助っ人しています(今月はまだ未定)。よろしければお越しくださいね!

♪12月はドサクサで酒が飲めるぞぉ そんな歌がありましたが・・・ どうしてドサクサ?大晦日やクリスマスで良いような気もしますよね。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »