« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »
少し前に買ったどこかの国の王室御用達のマーマレード、大して美味しくなかったので自分で作ることに・・・ 近所を探しても適当な柑橘類が手に入らず、最終的に通販で河内晩柑を買いました。味は、よく言えばジューシー、甘味も酸味も少なめで、淡い味わいの苦味が少ないグレープフルーツのよう。
先ずは果汁を絞り、種などの搾りかすと一緒に30分くらい煮ます。皮の方は5mm位の薄切りにして灰汁抜きの為に一度茹でこぼします。果汁をガーゼで漉して、砂糖を加え茹でこぼした皮を加えて、とろみがつくまで煮ます。中の薄皮や種の周りにペクチンが多く含まれているので、マーマレードは他に何も加えなくても良い感じに仕上がります。今回は自分の好みに近い硬さに仕上がり、トーストに乗せて毎日のように楽しんでいます。
11月の初旬、元職場近くの歌舞伎町大久保公園で“ケバブグランプリ”が開催されていたので行ってきました。街角で見かける移動販売で馴染みのケバブが11店舗屋台形式で出店、ケバブにこんなにも種類があったとはびっくり。単純に言えばインドから中近東の国々の焼肉のようなもの、今回はトルコ中心のドネルケバブがほとんど。今まで1回だけ食べたことがありますが、こんなにたくさん食べたのは初めて、様々なタイプがあり、トルコ産のビールやワインと一緒に堪能しました。そして、ベリーダンスも初めて見ました、暑い国のダンスだけに肌の露出部分が多く、とっても寒そうという感想。もう一度くらいは行ってみたいと思ったケバブグランプリでした。
画像を[いろいろ]“ケバブグランプリ”“ケバブ屋台”“ケバブ”“ベリーダンス”“ジェラトーニも”に掲載中です!
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!
えぇーーーっと、私は嵐の二宮和也のファンでもないですし、ラストレシピを観に行ったわけでもないし、ましてやクリアファイルが欲しかったわけでもありませんが、ついつい買ってしまいました。美味しそうな“ビフかつサンド”と“島津亭のオムライス”を手に取った後でクリアファイル(しっかりと映画のパンフレットが印刷されてクリアではないけど)が貰えることがわかり、他の“ラストレシピの炒飯”“5色のカラフル白玉くりぃむぜんざい”合計4点。最近のコンビニのこの手の食品は美味しくできているんですよね、どれも美味しかった。でもせっかく貰った、このクリアファイル使うかなぁ・・・?
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!
今週の“土曜日はニャンコ!”は、200回記念で御挨拶のリリーちゃん。
今回で“土曜日はニャンコ!”は200回を迎えました。最初は土曜日に肩の力を抜けるような企画として始まり、ご近所のニャンコから京都のニャンコ、お友達のニャンコとたくさんのニャンコが出演。皆猫様ありがとうございました。そしてこれからもたくさんのニャンコに御出演いただきたいと思っています。
で、最多出演のリリーちゃんからひと言、“いつもみてくれて、ありがとニャ! まだまだつづくので、これからもみてほしいニャ! リリーのプライベートみこうかいがぞうもどうぞニャ!”。ちゃっかりとアピールも欠かさないリリーちゃんなのでした。
画像を[いろいろ]“リリーの休日”に掲載中です!
2017TDSクリスマス編最終回 11月18日のミッキーの誕生日に東京ディズニーシーへ。東京ディズニーシーホテルミラコスタのベッラヴィスタラウンジでディナー、その後は、“ビッグ・バンド・ビート”を観て、スタンバイが短かった“トイストーリーマニア”へ。今回のTDSは短いながらも、アトラクションを含めてバランス良く楽しめました。リゾートラインのクリスマスツリーも可愛かった! 今度は朝からゆっくりと楽しみたいなぁ!
画像を[いろいろ]“ツリー”“トイストーリーマニア1”“トイストーリーマニア2”“夜景”“リゾートライン”に掲載中です!
2017TDSクリスマス編4 11月18日のミッキーの誕生日に東京ディズニーシーへ。東京ディズニーシーホテルミラコスタのベッラヴィスタラウンジから“カラー・オブ・クリスマス”を鑑賞。少し遠くてガラス越しだけど、快適な環境で観られるので嬉しい。たくさんのキャラクター出演でとっても賑やか、花火もいっぱいで華やか。パーク内で観るのも良いですが、ここから観るのも良いですよ! to be Continued
画像を[いろいろ]“カラー オブ クリスマス1”“カラー オブ クリスマス2”に掲載中です!
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!
2017TDSクリスマス編3 11月18日のミッキーの誕生日に東京ディズニーシーへ行ってきました。東京ディズニーシーホテルミラコスタのベッラヴィスタラウンジのカウンターで一杯、そしてテーブルに移り、“クリスマス・ウイッシュ・ディナーコース”をいただきました。カラフルで賑やかなお皿の上がチャーミングで素敵! 目新しい食材に絵画のような盛り付けは(インスタ映え狙い?)いつもながら感服です。 to be Continued
画像を[いろいろ]“ベッラヴィスタラウンジ”“カクテル”“クリスマスコース”“ジェラトーニ”に掲載中です!
2017TDSクリスマス編1 11月18日、ミッキーの誕生日なので東京ディズニーシーへ行ってきました。曇りがちで時折小雨の降るパーク内は、ちょうどクリスマスイヴェントの真っ最中、クルミ割り人形に登場するネズミの王様のコスチュームを着たジェラトーニも一緒です。アンバサダーホテルから乗ったミッキーシャトルのナンバーも、ミッキーの誕生日と同じ“1118”! なんだか楽しいインポートになりそうです。
パークに到着した頃はまだ明るく、イルミネーションも迫力はありませんでしたが、それなりにクリスマスの飾り付けが素敵で、アメリカンウォータフロントからケープコッドに向けて、ぶらぶらとお散歩気分で楽しんでいました。 to be Continued
画像を[いろいろ]“ミッキーシャトル”“フラッグ”“スケート”“ポスター”“クリスマスツリー”“ケープコッドまで”に掲載中です!
寒い日が多くなってきましたねぇ! 銀座はすでにクリスマスの飾り付けでとっても賑やかでした。ウキウキしながらも、なぜか歩く速さも上がってしまうのは師走だからでしょうか?
さて、今月の予定ですが、
赤い日、先月20日より麻布十番にある“ビストロ釜津田”にソムリエとして就任しました。気楽に美味しいものを楽しめるフレンチですので、是非ともお越しくださいませ!
緑の日は、以前勤めていた友人のお店“マンジェ・エ・ボワールNAGAO”で助っ人しています(今月はまだ未定)。よろしければお越しくださいね!
♪12月はドサクサで酒が飲めるぞぉ そんな歌がありましたが・・・ どうしてドサクサ?大晦日やクリスマスで良いような気もしますよね。
最近のコメント