クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

旨 フレンチトースト

10最近プリンがマイブームなのですが、さらにフレンチトーストも加わりそうです。全く違うように見えるこの二つ、実は食材などほとんど同じなんです。カラメルと共にビーカーに注ぎオーブンで焼くプリン、バゲットに浸み込ませてオーブンで焼くのがフレンチトースト。手間と焼き上げる時間は大して変わらないので、両方とも簡単です。今回はシャインマスカットのコンフィと共に、蜂蜜をかけて朝食で頂きました。

画像を[いろいろ]“フレンチトースト”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

NV シモンセロス ロゼ

Nvsimonselosseroseジャックセロスが“赤く燃える太陽”ならシモンセロスは“碧く光る月”と称される従兄弟同士の当主、対照的な二人のシャンパーニュ。一度お会いしたことがありますが、物静かな印象で動的なジャックセロス現当主のアンセルム・セロスとはやはり対照的な方でした。そしてこのシャンパーニュも極限までピュアに表現される透き通った味わいです。
シャルドネ85%にピノワール15%をアサンブラージュしたロゼ。優良年に1500本前後程しか造られない少量のアイテム。色合いは、輝きのあるオレンジ色系のロゼカラーで、泡立ちは穏やかに長く続きます。香りは、オランジュやパンプルムースの果汁の香り、フランボワーズなどの赤いベリーのニュアンスもあり、わずかにミネラルの香り。味わいは、爽やかな酸味と穏やかな酸味があり、わずかに渋味と苦味、華やかでしっかりしたロゼシャンパーニュでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

懐 オニグルミ

Photo_2先日、銀座をぶらぶらしていた時、山形県のアンテナショップで見つけたのが、このオニグルミを少し焼いて半分に割ったもの。山間の道路を走っていれば容易に見つけることができるオニグルミの樹、秋になるとたわわな実を見る事ができます。昔は拾って帰り食べていてたのを思い出しました。ただ、この実の殻は洋クルミと違い非常に硬くスタッドレスタイヤの接地面に配合されるくらい、割るのがとても大変で食べるまでに多大な労力を必要とします。半分に割れているのは非常にありがたく、気軽に食べることができ毎日楽しんでいます。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

半月

Photo_4先日お客様から頂いた戌年のお菓子、風○堂のゴー○ルの半月版、その名も半月。本家より大分固い生地にクリームを挟んであり、うさぎが描かれた抹茶風味と小倉風味に、干支の戌が描かれた栗きんとん味の三種類。固いのと半月の形で輸送時にも割れることが無く、贈答用の箱でも大丈夫なのは良いかもしれないなぁと思いました。味は無難かな?
さて、今週はどんな話題にしようかなぁ・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!207

Chat207今週の“土曜日はニャンコ!”は、上から見た箱座りのリリーちゃん。
モフモフのニャンコのリリーちゃんを上から見ると、なんだかツチノコみたいな感じですね。一般的なニャンコ達と比べると大きい種族ですが、お風呂の後の毛が濡れている時は結構細身だそうです。リリーちゃんはとってもフカフカだね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


嬉 ジャパリまん

Photo♪Welcome to ようこそジャパリパーク! 今日もドッタンバッタン大騒ぎ♪ “けものフレンズ”に登場するジャパリまんを手に入れました。商品名は“じゃぱりまん”、黄色いのが“チーズカレー”でピンクのが“チョコ(ラム酒風味)”。ちょっとちっちゃくて、フレンズさん達が食べてたのとはちょっと違うけど、気分は“けものフレンズ”。ウインターフェスタは、人気あり過ぎて早々と終ってしまって残念。早くアニメの第二弾始まらないかなぁ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 結氷

30先日大雪になった東京、今朝は―4℃でとっても寒い朝を迎えました。おかげでベランダの池(コンテナの水槽)も厚い氷が張り取り出すことも難しいくらい。メダカたちは大丈夫かしら?せっかく育っていたセリも雪と結氷のお蔭で水上部分は全滅かもしれません。その代り空気は澄んで良い感じ!やっぱり寒ーい冬が好きです。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

NV タバスコ

Nvtabasco最もメジャーな調味料の一つ(単一商品名中)のタバスコ。メキシコのタバスコ州原産のチレ・タバスコ種を使った辛味調味料、この唐辛子をすり潰して、岩塩と穀物酢を加えオーク樽で熟成して作られています。アントニオ猪木が代理店としてCMに出演したことで日本に広まったようです。通常は57mlなのですが、このエチケットの瓶は1ガロン(3.8l)!で初めて見た時はビックリ(その時の記事)。案の定、使い切れずに大半が賞味期限切れになってしまいました。これを使い切るのって、ピザ屋さん位かもしれませんね。それでも難しいかも・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

嬉 雪景色

20降りましたねぇ・・・ 昨日は早く上がったのですが、帰る頃には画像のような雪景色。我が家のベランダも15cm以上積もっていました。枝が折れないように、月桂樹の上に積もった雪を払って、ベランダからの雪景色を撮影。私は雪が降り積もる時の無音の世界が大好き!雪かきも好きなので、雪国に住みたいと思うくらいです。今朝には、いつもの東京の青空になって少しだけつまらないと思っている私なのでした。

画像を[いろいろ]“雪景色”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

嬉 雪

1朝から寒いと思っていましたが、予報通りに東京にも雪が降り始めました。このまま積もるのかしら?福井県へ毎月何度も車で出張していた私にはこれくらいの雪はへっちゃら。積雪も10cm位まではどうってことないレベル。内心もっと降ったら嬉しいなぁと期待している私なのでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


Photo_2いつもベランダにやってくる雀達、たまにお米をプレゼント。最近では窓を開けると何処からか飛んできて、すぐ近くで待っています。健気でかわいいですよねぇ・・・ ついつい多めにあげてしまいます。
さて、今週はどんな話題にしようかなぁ・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


土曜日はニャンコ!206

Chat206今週の“土曜日はニャンコ!”は、毛繕いの途中で固まっているリリーちゃん。
ニャンコの耳は高性能、壁の向こうの音も聞き分けることができるので、あらぬ方向を見つめていたりしますよね。この時のリリーちゃんも、毛繕いで後ろ足を上げたところで気になる音をキャッチ、上げた足はそのままフリーズで、しばらく壁を見つめていました。人間にとっては不思議な行動ですね。リリーちゃん!足くたびれないの?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 サブウェイ

Photo7年ぶりくらいにサブウェイでサンドイッチを買いました。以前に住んでいたすぐ近くのお店が閉店してから行かなくなってしまい、以前の職場近くのお店に初めて行きました。一時は週一位で食べていた位に好きなファーストフード。今回は、“BLT”と“ローストビーフ”をチョイス、“オーブンポテト”も奮発して、豪華な昼食になりました。たまにはこんな昼食も良いなぁ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

懐 白いばら

Photo私の友人のお店の前にあった、昭和6年創業のキャバレー“白いばら”が閉業して1週間。最終日には寒い中外に長い列ができていましたが、昨日は雨のせいもあって、閑散とした通りで少し寂しくなりました。来週には取り壊し説明会があり、本当になくなってしまい、また、何かの商業ビルが建つようです。次はどんな感じになるのか、ちょっと楽しみです。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 樽酒

10新酒の樽酒が眩しい“梅寿司”、今年も新春の樽酒を枡で堪能。杉の香りが爽やかな樽酒、この時期ならではの美味しさです。鮮度の良い魚貝を使ったつまみで味わえば格別!日本人であることの幸せを感じる瞬間。お店としては売り上げにならないので、お客様へのお年玉みたいな感じ、大好きなちらし寿司と共に楽しませていただきました。

画像を[いろいろ]“樽酒”“ちらし寿司”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


季 福袋

Photo毎年恒例の“ルピシア”のお茶の福袋、こんなにもお茶の種類があるのかぁ?と思う程たくさんの種類のお茶が入っています。どれを飲もうかと毎回困ってしまう位、その日の気分で選んで楽しんでいます。自分では買う機会がないものも入っているので、新鮮な発見があるのも魅力的です。これで、毎日飲んでも半年分くらいあります。また来年も買おうっと!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


楽 ピクサー

10新宿駅のメトロプロムナードに登場した、“ピクサー・プレイタイム”をイメージしたスペシャルイヴェントに参加。絵を合わせる神経衰弱型とポンプで空気を送る体力勝負型の全2種類。最終日を翌日に控え、土曜日だったので混む要素が多かったのですが、ほとんど並ぶ時間もなく意外とスムーズに遊べました。結果はイマイチですが、短い時間ながら楽しいひととき。また、東京ディズニーシーへ行きたくなるイヴェントを体験できました!

画像を[いろいろ]“アトラクション”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

ドリア

Photoこのところ寒い日が続くので、温まりそうなドリアを作りました。ありあわせの茸をどっさり入れて、ありあわせの野菜でサラダも作り、しっかり加熱して、温かいんだからぁ~。ライムを絞った冷たいウォッカソーダでご機嫌なランチになりました。寒い時にはこれが一番です!
さて、今週はどんな話題にしようかなぁ・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!205

Chat205今年最始の“土曜日はニャンコ!”は、シャンパーニュのミュズレがとっても気になるリリーちゃん。
開けたてのシャンパーニュのミュズレのコルク、何に興味があるのでしょう?しばらくの間スンスンと香りを嗅いでいました。酵母の醗酵の香りかなぁ?葡萄の果汁の香りかなぁ? きっとニャンコがテイスティングの試験を受けたら人間など足元にも及ばない高得点をたたき出すのでしょうねぇ。ソムリエールになれるかもしれないね、リリーちゃん!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

2000 ナポレオン

2000napoleon2000年はフランス全土で葡萄の出来が良かった年、シャンパーニュも多くのメゾンがプレスティージュやヴィンテージシャンパーニュが造られました。30年を超える熟成をするものも少なくないはずで、将来も楽しめそうです。
何年か前にシャンパーニュセミナーで使用したシャンパーニュ。ピノノワール50%、シャルドネ50%のセパージュ。色合いは、輝きのあるオレンジ色が見えるイエローカラーで、泡立ちは穏やかで長く続きます。香りは、アプリコットやオランジュのコンフィの香り、わずかにフランボワーズのニュアンス、オレンジ色の花の香り、わずかにミネラルの香り。味わいは、穏やかな酸味が支配的で、ほのかな渋味と苦味、熟成した柔らかな味わいのシャンパーニュでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


NV ボザール トラディション

Nvbauserシャンパーニュのメゾンの本音は、造ったワインをできるだけ早く換金したい事。法律で長い熟成期間を必要とするので、収穫してから販売までに何年も掛かってしまうのがメゾンの苦しい所です。プレスティージュが少ないのもそういった事情があるからなのかもしれません。

ピノノワール100%のブランドノワール、葡萄本来の味わいを生かしたアイテム。色合いは、輝きのある濃いめのイエローカラーで、ごくわずかにロゼカラーを感じ、泡立ちは賑やかで長く続きます。香りは、シトロンやパンプルムースの果汁の香り、しかりしたミネラルの香り、フランボワーズの香りのニュアンスも感じられます。味わいは、爽やかな酸味が主体で穏やかな酸味もあり、わずかに渋味と苦味、フレッシュで華やかさがチャーミング、アペリティフにピッタリの軽やかなシャンパーニュでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


NV ロワイエ レゼルヴ

Nvroyerreserveカヴァなどに比べると少し敷居が高いシャンパーニュですが、それでも少し手軽に楽しめるシャンパーニュも存在します。3000円前後のシャンパーニュもたくさんあり、玉石混合感はあるもののアペリティフに最適のエレガントなアイテムを見つけられたら嬉しいですね。
ピノノワール75%、シャルドネ25%のスタンダードキュヴェ。色合いは、輝きのある淡めのイエローカラーで、泡立ちは賑やかで長く続きます。香りは、シトロンやパンプルムースの果汁の香り、黄色い花の香り、わずかにミネラルの香り。味わいは、穏やかな酸味と爽やかな酸味があり、わずかな渋味と苦味、華やかなニュアンスの軽やかなシャンパーニュでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


2013 今様ロゼ

2013パーティーなどで何度もお会いしたことがある辰巳琢郎さんがプロデュースしたロゼスパークリングワイン。3回目のリリース、山梨県産甲州と岩手県産山ぶどうを使い、ドサージュ無しで仕上げられたスパークリングワイン。
色合いは、輝きのあるサーモンピンクのロゼカラーで、泡立ちは賑やかに続きます。香りは、フランボワーズやオランジュのフレッシュな香り、わずかにミネラルと乳酸菌飲料のような香り。味わいは、穏やかな酸味と爽やかな酸味が混在、爽やかさであるものの、わずかな渋味と苦味、広がりと奥行きのある味わい、ロゼならではのしっかりとした味わいのスパークリングワインでした。
今様と名付けられたスパークリングワイン、これからの日本のワインの方向が垣間見えるような気がしました。難しくなく気軽に楽しめるようなアイテムが増えていくのかもしれません。これからのワイン・・・どんな方向に進むのでしょうか?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

平常心

Photo_2京都の大徳寺の塔頭の一つ“芳春院”の御住職とは40年以前からの知り合いで、精神的な支えの一つとして、時々お参りさせていただいています。今回、日頃のお礼にとワインを少しばかり送らせていただいたら、そのお礼にと素敵な色紙を送ってくださいました。それがこの“平常心”、私ってそんなに浮ついているのかしら?
さて、今年もワインだけでなく食に関することや四季折々の話題などをお送りする予定です。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 七草粥

10今日は人日の節句、朝から七草粥を炊いて食べました。地方によっては相当な違いがあり、雑煮や納豆汁だったり、飛魚や豚の出汁だったり、バラエティ豊かな食べ物です。私は京都風で七草を入れた塩味のお粥、本当はお餅を入れたかったのですが、美味しいお餅がなく断念。それなりの仕上がりで、土の香りが癒される味わい、美味しくいただきました。

画像を[いろいろ]“七草粥”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!204

Chat204今年最始の“土曜日はニャンコ!”は、新しく買ってもらった赤い襟を着けたリリーちゃん。
素敵な赤い襟を買ってもらったのですが、実際に着けてみると長い毛足に隠れてほとんど見えないという誤算。とっても可愛いのに残念ですねね。リリーちゃんのママは、小さい鈴も付いていてお似合いだと思ったそうですが、普通にしていると全く見えなく、上を向くか横を向いた時にだけしか見えません。まぁいいかぁ・・・ それでは今年もよろしくお願いしますね、リリーちゃん!

画像を[いろいろ]“可愛い襟”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

参 神社

10_4皆さまは初詣に行かれましたか? 私もちゃんとお参りしてきました。神社でもそれぞれお正月の飾りをするようで、年末に訪れた“蔵前神社”と“銀杏丘神社”でも松としめ縄が飾られていました。日本のお正月ですねぇ・・・ ちょっと早いお参りでしたが、ご利益があると良いなぁ!(画像は蔵前神社)

画像を[いろいろ]“銀杏岡八幡神社”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

1月の予定

201801毎日寒いですねぇ! 私のお正月休みも半分を過ぎて、もうすぐ仕事が始まります。なんとなくゆっくりできなかったような気がするのですが、気のせいでしょうか?
さて、今月の予定ですが、
赤い日、先月20日より麻布十番にある“ビストロ釜津田”で皆様のお越しをお持ちしておりますので、是非ともお越しくださいませ!
緑の日は、以前勤めていた友人のお店“マンジェ・エ・ボワールNAGAO”で助っ人しています。こちらへもよろしければお越しくださいね!

今年も一年頑張っていきましょう!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


季 大福茶

10_3京都のお正月では、大福茶を飲むのが習わしでした。東京ではそんな習慣はなく、なんとなく物足りなさを感じていましたが、友人から大福茶のセットを頂戴しました。“祇園辻利”の結び昆布と紅白の小梅、炒ったお米の入った煎茶に急須も付いていました。おめでたくてとっても嬉しい!“福”と入ったお茶碗でしみじみといただきました。良い福が舞い込みますように!

画像を[いろいろ]“大福茶”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 御節料理

10昔は母と一緒に作っていた御節料理、年末の大変な行事の一つでした。今は一人なので、作ることも食べる事もなくなってしまいました。今年は友人が来ることもあり、勤め始めたお店で御節(洋風のオードブル)を販売しているので買ってみました。桐箱に入った豪華な内容で、オマール、鶉、蟹、鴨、ローストビーフにスモークサーモン。シャンパーニュ、ナパの白、ブルゴーニュの熟成した赤でゆっくりと楽しみました。ちょっと高かったけど満足のいく味でした。

画像を[いろいろ]“洋風御節”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


あけましておめでとうございます

Photo_2


あけましておめでとうございます

 

 今年は平和で穏やかな年になりますように。

   これからも皆様に美味しいワインをお届けしたいと思います!

   そして、なによりも皆様にいっぱいの幸せが訪れますように

 

                      ソムリエ カオール岩崎

 

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »