クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

買 アルザスワイン

Photo_3先日のバーゲンで買ったワイン、珍しくシャンパーニュ無しでアルザスばかり。あまり見かけない“オスピス・ド・ストラスブール”やヴァンダンジュタルディヴのゲヴュルツトラミネールなど。これからの季節爽やかで少し甘味を感じるアルザスワインは、ピクニックやBBQなどにも最適! いつも冷蔵庫に1本は冷やしておきたい白ワイン達です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

お土産

Photo先日の田崎真也氏 還暦お祝い会に参加した時のお土産、フランスの赤ワインヴァントー。田崎さんをイメージした可愛いキャラクターのエチケット、自筆(もちろんコピー)のメッセージカードが付いていました。いつ飲むかは未定ですが、ちょっと嬉しいですね!
さて今週は、どんな話題にしようかなぁ・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!221

Chat221今週の“土曜日はニャンコ!”は、銀杏丘神社近くでのんびりしていたニャンコ。
銀杏丘神社の近くにあるお宅でご飯を貰っているニャンコ、このブログにも時々登場しています。いつも少しだけナデナデさせてくれてフレンドリー、今回も頭をナデナデ、押し付けてくるのでナデナデされるのが好きなのかなぁ?車道は危ないから気を付けてね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

学 試飲会

10先日、銀座で行われた試飲会、私が気に入っているインポーターのヌーヴェルコレクションが主催。シャンパーニュを多く輸入しているのでも有名、1年に2回の試飲会が待ち遠しいくらいです。今回もオープン直後に入って、シャンパーニュを色々テイスティング。その中でも当主が来日している“アンリ・ショーヴェ”のブランド・ノワールが気に入りました。当主の画像もいただき、後で2本発注し手に入れました。いつ飲もうかしら・・・? いつもながら勉強になる楽しい試飲会でした。

画像を[いろいろ]“試飲会1”“試飲会2”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 フランスフェア

10先日、新宿伊勢丹で開催されたフランスフェア、フランスのワインやフードが集まり、賑やかな雰囲気でした。日本人にとって、フランスは憧れの国のようで、今回のような催し物があるととっても混みます。私も金曜日の午前中に出かけたのですが、それでも結構混んでいて、じっくり見て歩くのもままならない混雑でした。ワインのテイスティングを何種類かして、昼食用にサンドイッチを2点買い求めて帰ってきました。特に鰯を挟んだのが美味しく、急遽開けたヴァンムスーとの相性も良くて、昼から一人で盛り上がってしまいました。

画像を[いろいろ]“ワイン”“フード”“ポスターと”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

祝 田崎真也氏 還暦お祝い会2

20_3東京ドームホールで行われた田崎真也さんの還暦お祝い会、とても賑やかで、田崎さんの熱唱まで聞くことができました(画像は沖縄の歌を熱唱中の田崎さん)。ワイン業界において、世界に輝く大スターの田崎さんは、普段からエレガントに素敵で、見習うことが多いとてもダンディな方、私の目標であり先生です。20年経った今でも、ソムリエ資格認定試験に合格した時のお話が思い出されます。これからもずっと輝いていていただきたいですね!

画像を[いろいろ]“芸能界”“尾崎亜美さん”“田崎真也氏”“御挨拶”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

祝 田崎真也氏 還暦お祝い会1

10先日、田崎真也さんの還暦お祝い会が東京ドームホールで行われました。私も是非お祝いしたいと思い参加しました。1958年生まれの田崎さん、“田崎真也ワインサロン”が銀座にあった頃からのお付き合い、最近はお忙しくてお話しすることも無くなってしまいましたが、最初にお会いした20年前からほとんどお変わりなく幸いです。数多くの有名なソムリエの方々に支えられて、日本ソムリエ協会会長として日本のワインシーンを引っ張ってこられました。これからもワインだけでなくいろいろなお酒を通して、ご活躍をお祈りしております。 to be Continued

画像を[いろいろ]“ゲスト”“発起人”“永井さん”“料理”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

嬉 バーゲン

10私が勤める銀座の“アロムヴェール銀座本店”の“ゴールデンウィーク前フェア”会場にて、いろいろなワインのバーゲン中です。20%~40%オフで大変お買い得! 2009年や2011年のボジョレ・ヌーヴォーなどの珍品?は50%オフ! カレラやジョルジュ・リニエの熟成した飲み頃ヴィンテージもあります。これからの季節にピッタリなアルザスも登場。28日までなのでお早目にお越しくださいませ。私はアルザスのリースリングとピノグリを購入しました。もう少し欲しいなぁ・・・?

画像を[いろいろ]“お買い得”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

芸能界

01_2あまり芸能界の方々とは縁がない私、番組の取材などではお会いしたことがありますが、普通にお話ができる方は滅多におられません。田崎真也さんの還暦のパーティーでの1シーン、見慣れた方ばかりですが、なんだかテレビの中の様に思えてしまいました。
さて今週は、このパーティーのお話などワインの話題をお送りします。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


土曜日はニャンコ!220

Chat220今週の“土曜日はニャンコ!”は、蔵前神社でのんびりしていたニャンコ。
蔵前神社の参道でのんびり佇んでいました。ちょっと難しそうな顔をしていますが、本猫はいたってリラックスしている様子。この蔵前神社には5匹以上のニャンコ達が集まっていて、そろそろ猫神社などと呼ばれてしまいそうなくらい。相撲界と縁があるようで、境内には力士の碑などもある由緒正しい神社なのですが・・・ さてさて、お邪魔しました。ゆっくり寛いでね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 高知県

10銀座にある各都道府県のアンテナショップ、よく行くのは福井県に沖縄県そして高知県。柚子の果汁が美味しいので、何度か通っているうちに美味しいお酒や食品が多々あるのを発見。時々訪れては買い物をしています。今回は、夕食の為に色々と買いこんで高知県定食のようなイメージで揃えました。やっぱり鰹は外せませんよね、鰹のなまり節に味を付けたものは辛子マヨネーズで食べると最高!新玉葱のスライスと共に。鯨のハムも臭みや癖もなく上品、豆腐の燻製に味を付けたものも日本酒にピッタリ。昔、社員旅行で一度行ったきりでほとんど記憶にはありませんが、食品に関しては中々の高知県でした。

画像を[いろいろ]“高知定食”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

徒然に

22_2
                     白い花水木

                 そよ風に揺らいで

                  春はお終いだよと

                      話してくれる

 

21_2
                      赤い花水木

                    青空に映えて

                 もうすぐ夏だよと

                   教えてくれる

 

 

 

新宿区にて

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

徒然に

11
                     京の桜

                 見事に咲いて

                  毘沙門堂は

                      桜色

 

12_2
                       京の桜

                    見事に咲いて

                  疎水沿いは

                    春爛漫

 

 

 

京都にて

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 北寄貝

10_2先日スーパーで見つけたお買い得品の北寄貝、少し小さめですが、1個98円とお買い得、2個しか見えなかったので2個を買い求めました。春の味覚の北寄貝と空豆、下ごしらえしてトースターで加熱。京都のお酒と共に、春の旬を楽しみました。

画像を[いろいろ]“北寄貝”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


新 新入荷

10私が勤める“アロムヴェール銀座本店”に新しいアイテムが入荷しました。フランスのローヌ地方とオーストリアのワインです。香り高いヴィオニエを使った白ワインが6種!(なぜヴィオニエなんだろう?) 春から初夏にかけて、華やかでしっかりした香りのヴィオニエは好評です。皆様も是非お買い求めください!

画像を[いろいろ]“新入荷”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

油揚げ

Photo先日、スーパーで見つけた巨大油揚げ、一辺が15cmを超えるサイズは初めて見ました。少し加熱して、トースターで表面がカリカリになるまで焼いて、葱と醤油だけで味をつけて、柚子風味のチューハイで楽しみました。お腹いっぱい!
さて今週は、どんな話題にしようかなぁ・・・?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!219

Chat219今週の“土曜日はニャンコ!”は、蔵前神社で受付をしているニャンコ。
蔵前神社の社務所で、受付業務をしていますよ! そんな感じでお座りしているニャンコ。良い所に座ってますね。さて、実際に参拝者が声をかけたらどうなるのでしょう?意外とちゃんと対応してくれたりして・・・ アニメの世界に入ってしまったような瞬間でした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

美 タルト

10銀座に出勤の時には外まで列ができて、中を覗く事さえ難しい人気店の“キルフェボン”。先日、たまたま試飲会で早い時間に通ったら、空いていたので、見学しようと入店。まぁ、食品見本かと思ってしまうような、鑑賞に値する美しいタルトがたくさん! 買うつもりはなかったのについつい3点も買てしまいました。季節を感じさせるフルーツや桜の模様に女性ならずともうっとり・・・ かなり高額の価格設定だったので少し後悔しつつも、紅茶と共に美味しくいただきました。きっと、自分で食べるよりもお土産で持って行く方が多いんでしょうね(事実、混雑時に並んでいるのは男性の方がとても多い)。

画像を[いろいろ]“タルト1”“タルト2”“タルト3”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 笹巻けぬきすし

10久しぶりに“笹巻けぬきすし”へ友人と行ってきました。江戸の名物の笹で巻いたお寿司、一年に一度くらいは食べたくなります。ネギトロと穴子の丼に、玉子と干瓢の笹巻寿司、小鉢にすり身が入ったお吸い物。なんだか昭和にタイムスリップしたようなお店で食べるとほっとします。少し時間がたった方が、馴染んで美味しいのでお土産にも良いですね。

画像を[いろいろ]“笹巻けぬきすし”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


懐 福井県

10銀座にある各都道府県のアンテナショップ、よく行くのは高知県に沖縄県そして福井県。故父の故郷でもある福井県は美味しいお酒や食品が多く、時々訪れては買い物をしています。今回はいつも買うものとは違い、福井県定食のようなイメージの名物を中心に揃えました。里芋(大野市の東側の上庄地区が最高とされる)、へしこ(鯖を米ぬかに漬けたもので強めの塩味)、おろし蕎麦、水羊羹(福井県では冬に水羊羹を食べる習慣があります)などなど。好物の小鯛の笹漬けは一緒に手に入れた福井の日本酒にピッタリ!焼き菓子の五月ヶ瀬も変わらぬ味で美味しかった。懐かしいものばかりでほっとしてしまいました。

画像を[いろいろ]“福井定食”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

買 付録つき雑誌

10最近流行の付録つき雑誌、子供の頃に“科学と学習”の理科的な付録にとっても魅力を感じていました。先日、ちょっと長財布が欲しいと思い、ブランド品などをまともに買うのもどうかと思っていたところ、コンビニでこの付録つき雑誌を発見、雑誌は二の次で付録欲しさに買ってしまいました。890円で財布を買ったようなもの、すでに雑誌の方は読む事もなく、これでは雑誌つき付録のようなもの。コインケースは実質使うに値せずでしたが、札入れはまぁまぁ使えるかなぁ? とりあえず、しばらく使ってみることにしたのでした。

画像を[いろいろ]“付録つき雑誌”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 春限定

Photo桜もそろそろ終わりですね。今年も多くの春限定アルコール飲料が登場しました。1月に発売されたオリオンビールの“いちばん桜”から始まり、桜のパッケージとイチゴ風味のチューハイなど普段地味目な売り場が一気に春色に染まっていました。毎年恒例になった春限定(画像にはこの春の新製品も含んでいます)、これはこれで楽しくて良いですよね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


干物

Photo先日仕事帰りにデパ地下で見つけた干物、最近ではほとんどお目にかからないシシャモ。シシャモだけでは寂しいので、一緒に鯛と鰈も手に入れました。干物は旨味が詰まっていて伏見や灘の日本酒との相性が抜群。ゆっくりと楽しみました。
さて今週は、どんな話題にしようかなぁ・・・?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


土曜日はニャンコ!218

Chat218今週の“土曜日はニャンコ!”は、御飯中の蔵前神社のニャンコ。
蔵前神社の社務所前で御飯を貰っています。昔は人用の御飯の残りを貰うことがほとんどだった飼い猫や地域猫達も最近はちゃんとキャットフードが貰えるようになりました。塩分が苦手なニャンコ達もこれで一安心ですね。でも、キャットフードって美味しいのかしら? 少しだけ味見してみたいと思った私でした。おーい!美味しいですかぁ?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


懐 水中

Photo京都水族館の大きな水槽の中、いろいろな魚が泳いでます。なんだか夢のような時間が過ごせる場所。淡水魚や海水魚だけでなく、海獣や鳥類や両生類までの多くの生物を展示するのは大変なんだろうなぁ・・・と感心しつつ、楽しませていただきました。年間パスポートも買ったことだし、早く行きたいなぁ! お正月の京都編も終わり、ちょっと懐かしくなりました。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


NV ナタリー ファルメ ル ヴァル コルネ

Nvnathaliefalmet京都の“カーヴ ド K”にて楽しんだシャンパーニュ。とても評価の高い造り手のシャンパーニュを岩田渉さんのお薦めで頂きました(岩田さんのサイン入り!)。
以前、お会いしたことのあるナタリー・ファルメさんが造るプレスティージュ・キュヴェ。リュット・レゾネで葡萄の樹自体の力を重視した栽培。低温に管理されたステンレスタンクで醸造されたピノノワール50%とこのキュヴェだけの為に樽醗酵されたピノムニエ50%で澄んだ味わいを表現。色合いは、輝きのあるゴールドカラーで、泡立ちは穏やかに長く続きます。香りは、パンプルムースのコンフィの香り、白桃やフレッシュな洋梨の香り、ミネラルやトーストの香りも感じます。味わいは、爽やかな酸味と穏やかな酸味が共存し、熟した果実の芳醇さと力強さがあります。エレガントで豊かな味わいのシャンパーニュでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

NV クレモンペルスヴァル

Nvclementperseval京都の“カーヴ ド K”にて楽しんだシャンパーニュ。とても評価の高い造り手のシャンパーニュを岩田渉さんのお薦めで頂きました(岩田さんのサイン入り!)。
砂質土壌から造られる、セパージュはシャルドネ85%、ピノノワール8%、ピノムニエ7%。色合いは、輝きのあるイエローカラーで、泡立ちは穏やかに長く続きます。香りは、パンプルムースやシトロンの香り、リンゴの蜜のような香り、豊かなミネラルの香りも感じます。味わいは、爽やかな酸味が主体で、穏やかな酸味もあり、複雑でありながら、新鮮な果実を感じます。フレッシュでエレガントなシャンパーニュでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

4月の予定

201804桜も満開で、爽やかな季節を迎えました。お散歩にピッタリのお天気、花粉症の方々には辛い時期かもしれませんが、気持ちだけでも爽やかになれそうな青空です。
さて、今月の予定ですが、赤い日は新しく銀座にある“アロムヴェール銀座本店”に勤めることになりました。お近くにお寄りの際はぜひワインを買いにお越しくださいね。緑の日は、今まで通り友人のお店“マンジェ・エ・ボワールNAGAO”で助っ人しています。こちらもよろしければお越しくださいね!

さて、爽やかな気候に浮かれすぎないように、気を引き締めて頑張っていきましょう!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

鮪のカマ

Photo先日仕事帰りにデパ地下を歩いていたら、鮪のカマをマリネしたものが目に留まりました。我が家はIHしかないので、躊躇していましたが、大幅に値下げされたので2点買ってしまいました。オーブンの最高出力250℃で25分、まぁまぁうまく焼けました。焦げ目がつかないのでイマイチ美味しそうに見えませんが、京都のお酒でたっぷりと楽しみました。
さて今週は、お正月の京都で楽しんだシャンパーニュのお話の続きをお伝えしたいと思います。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

驚 本日開店

Photo_3本日、念願だったワインバーを銀座で開店することができました。簡単なおつまみを作り、美味しいワイン特にシャンパーニュをたくさん用意してお待ちしております。今日から1週間は、開店記念としてグラスのシャンパーニュ一杯をサービスいたします。
という訳で、今日はエイプリールフール。実際に今年の年初にオープンを計画していましたが、あと少しで叶わず、夢の実現は成らなかったお話。意外とお店を持つって難しいのですねぇ。で、この画像は、洗月より勤め始めた“アロムヴェール銀座本店”です。週に3~4日、とても保存状態の良いワインを販売しております。銀座にお越しの際にはぜひお立ち寄りくださいませ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »