« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »
2018京都節分編2 節分の歳時を見に、とっても寒い京都へ。早朝の東京駅のお弁当屋さん“祭”でお弁当を3点、季節の彩りが素敵な幕の内風が1点、温めて味わう神戸牛のステーキ弁当、すでに何度か登場している温めて味わうかに小屋。景色を眺めながら、シャンパーニュを楽しみながら、駅弁を食べるのは最高ですね! to be Continued
画像を[いろいろ]“駅弁”に掲載中です!
2018TDSイースター編3 ジェラトーニと一緒にゆっくりと休日を過ごすTDS。イースターのイヴェントだけでなく、他にもいろいろなゲストが参加できるフォトスポットなども登場。ファッションショーのランウェイのような文字通り花道、グーフィーやドナルド達のキャラクターが観客として参加しています。この日は風が強くトランジェットスチーマーラインやエレクトリックレールウェイなどは休止でしたが、楽しく過ごすことができました。たまには一人でのインポートも良いものです。最後にイクスピアリでお寿司をつまんで、のんびり休日は終わり。また来ることにしようっと。
2018TDSイースター編2 ジェラトーニと一緒にゆっくりと休日を過ごそうとTDSにやってきました。イースターのイヴェントのお蔭でパーク内はどこもかしこもタマゴだらけ、“ニモ&フレンズ・シーライダー”付近のキャラクター達も全部タマゴになっていました。ジェラトーニがお腹空いたと言うので“ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ”でお昼ご飯。三種類のテキーラの“トレスフルータスカクテル”(今はもうない?)とメキシコ料理。このカクテル意外とアルコール度数が高いぞぉ! などと楽しんでいたら、なんだか賑やかなカストーディアルのお兄さんがやってきて、体のあちこちから妙な音を鳴らし始めた。私も参加させられ、テーブルをこするとキュッキュッと大きな音が、ジェラトーニも目を丸くしてみていました。 to be Continued
今週の記念すべき222回(ニャンニャンニャン)の“日曜日はニャンコ!”は、すっかりシルバーやゴールドの毛が増えてしまったリリーちゃん。
生まれた時には、白百合の様に見事に真っ白で、名前もリリーと付けてもらいました。でも最近のリリーは、背中はゴールド(薄茶色)に、縞々尻尾や縞々手足、顔にもシルバー(濃いグレー)の毛が増えてしまいました。仔猫の頃の面影はすっかりなくなってしまって少し残念。でも、可愛さには変わりはないので、いいかぁ。今は5歳、10歳になる頃には黒猫になったりして・・・
空に鯉のぼりが泳ぐ、爽やかな季節を迎えました。少し暑いくらいの日もあり、午後のひとときにシャンパーニュがピッタリの気候ですね。
さて、今月の予定ですが、赤い日は銀座にあるワインブティック“アロムヴェール銀座本店”に勤めることになりました。お近くにお寄りの際はぜひワインを買いにお越しくださいね。緑の日は、今まで通り友人のお店“マンジェ・エ・ボワールNAGAO”で助っ人しています。こちらもよろしければお越しくださいね! で、青い日は、大崎の大崎ブライトタワー1Fの“ラ・クール・ド・コンマ”のランチタイムに助っ人しています。
さて、暑い日もあり、涼しい日もあるこの季節、体調を落さないように、気を引き締めて頑張っていきましょう!
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!
最近のコメント