クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

謎 2018京都節分編4 須賀神社1

402018京都節分編4 節分の歳時を見に、とっても寒い京都へ。京八坂神社の後は、須賀神社で豆まきのはしご!? 須賀神社の境内に着くと、何やら怪しげな人物が・・・この神社を訪れた理由の懸想文売りです。平安時代、文字は公家などの限られた人たちしか書けなかったので、恋(懸想)文の代筆をこっそり貴族がしていました。内緒のアルバイトなので覆面で顔を隠して売り歩いていたのが懸想文売り。今では、縁談や商売繁盛のお札となり、須賀神社の節分にだけ現れる人達。怪しげではあるものの、なんだか素敵な懸想文売りでした。 to be Continued

画像を[いろいろ]“須賀神社”“懸想文売り”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

華 2018京都節分編3 八坂神社

302018京都節分編3 節分の歳時を見に、とっても寒い京都へ。京都に着くと、さっそく八坂神社へ参拝。舞妓さんの舞に続いて豆まき、今回は早めに待機していたので正面近くの最前列。実際の豆は、飛んでくるのを受け止めるよりも、落ちてしまったのを拾う方が多く手に入るのを経験済みなので、少し前を開けて前に落ちたのもゲット! たくさんの豆を手に入れました(歳の数を超えて食べきれない位)。 to be Continued

画像を[いろいろ]“八坂神社”“舞妓さん”“豆まき”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 2018京都節分編2 駅弁

202018京都節分編2 節分の歳時を見に、とっても寒い京都へ。早朝の東京駅のお弁当屋さん“祭”でお弁当を3点、季節の彩りが素敵な幕の内風が1点、温めて味わう神戸牛のステーキ弁当、すでに何度か登場している温めて味わうかに小屋。景色を眺めながら、シャンパーニュを楽しみながら、駅弁を食べるのは最高ですね! to be Continued

画像を[いろいろ]“駅弁”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

眺 2018京都節分編1 新幹線

102018京都節分編1 まだ雪降る2月、寒さに負けずに節分の京都へ行ってきました。朝早くから東京駅でのぞみ号に乗り、ドンペリニヨンと駅弁をお共に出発。新幹線での朝シャンは格別!用意は大変ですが、努力に見合った旅の高揚感を得られます。かろうじて富士山も見る事が出来たし、今回の旅はどんな旅になるのでしょうか? to be Continued

画像を[いろいろ]“景色”“新幹線”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

舞妓さん

01節分の豆まき直前の舞妓さん、とっても可愛いですね。最近は上手く着付けした観光客の舞妓さんがあちこちで見られますが、やっぱり本物の舞妓さんは素敵です。
さて、今週はそんな舞妓さんが豆まきをする京都の節分の模様をお送りします。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!223

Chat223今週の“土曜日はニャンコ!”は、道路を悠々と渡るニャンコ。
眩しいのか目を閉じて、道路を悠々と渡って行きます。車はほとんど通らないので大丈夫なのですが、自分の縄張りなのか本当に堂々としていますね。今はニャンコにとっても快適な季節、お散歩日和なのかもしれません。気を付けてお散歩を楽しんでね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 ルタンボル

20深川ワイナリーに寄った後、ワインジャーナリストの青木冨美子さんと一緒に茅場町にある“ルタンボル”へ、シェフがソムリエなのでワインも美味しそうなのが揃っています。シャンパーニュから日本産の白ワイン、ブルゴーニュにボルドーとグラスでいろいろ楽しんでしまいました。奇をてらわない正統派の印象で普通に美味しくて(ここが大事!)、近所だったら通ってしまいそうな素敵なお店です。ジビエもあるそうなので、今度はジビエ狙いで行ってみようかな?

画像を[いろいろ]“前菜”“シェフ”“ハーモニー”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

学 深川ワイナリー

10_2東京都内には4カ所のワイナリーがあり、その中の一つ“深川ワイナリー”には何度か訪れています。最近では知人も入社してますます身近なワイナリーになりました。久しぶりに訪れると醸造所?の中は大きなタンクが増えたみたいで少し窮屈になってきた感じ。そして、出来立ての若いワインを有料試飲、フレッシュな味わいに日本のワインの可能性を垣間見たように思いました。その後は、通り道にある焼鳥屋さんで焼き鳥をお持ち帰り、ここの焼き鳥はちゃんとしているのにお財布に優しくて、ワインのお共には最適なタレでうまうまです。

画像を[いろいろ]“深川ワイナリー”“焼き鳥”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 2018TDSイースター編3 休日

302018TDSイースター編3 ジェラトーニと一緒にゆっくりと休日を過ごすTDS。イースターのイヴェントだけでなく、他にもいろいろなゲストが参加できるフォトスポットなども登場。ファッションショーのランウェイのような文字通り花道、グーフィーやドナルド達のキャラクターが観客として参加しています。この日は風が強くトランジェットスチーマーラインやエレクトリックレールウェイなどは休止でしたが、楽しく過ごすことができました。たまには一人でのインポートも良いものです。最後にイクスピアリでお寿司をつまんで、のんびり休日は終わり。また来ることにしようっと。

画像を[いろいろ]“強風”“ランウェイ”“お寿司”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 2018TDSイースター編2 タマゴ

202018TDSイースター編2 ジェラトーニと一緒にゆっくりと休日を過ごそうとTDSにやってきました。イースターのイヴェントのお蔭でパーク内はどこもかしこもタマゴだらけ、“ニモ&フレンズ・シーライダー”付近のキャラクター達も全部タマゴになっていました。ジェラトーニがお腹空いたと言うので“ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ”でお昼ご飯。三種類のテキーラの“トレスフルータスカクテル”(今はもうない?)とメキシコ料理。このカクテル意外とアルコール度数が高いぞぉ! などと楽しんでいたら、なんだか賑やかなカストーディアルのお兄さんがやってきて、体のあちこちから妙な音を鳴らし始めた。私も参加させられ、テーブルをこするとキュッキュッと大きな音が、ジェラトーニも目を丸くしてみていました。 to be Continued

画像を[いろいろ]“タマゴ1”“タマゴ2”“メキシコ”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 2018TDSイースター編1 インポート

102018TDSイースター編1 まだ桜が咲いている頃、TDSでジェラトーニと一緒にゆっくりと休日。イクスピアリでもイースターイヴェント開催中、アベンジャーズの映画に気を取られつつも、ミッキーシャトルで東京ディズニーシーへ! とりあえずは、ジェラトーニのマーチングバンドのコスチュームを手に入れるためにマクダックス・デパートメントストアでお買い物。その後は、カフェ・ポルトフィーノで一休み。そして、パーク内でイースターの雰囲気を楽しみます。 to be Continued

画像を[いろいろ]“イクスピアリ”“ダッフィー達”“フォトスポット”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

パレード

Photo東京ディズニーシーのマクダックス・デパートメントストアの中、ダッフィー&フレンズがマーチングのコスチュームで回っていました。ついつい動画でも撮ってしまい・・・ 可愛いですよね!
さて、今週はそんな“冒険とイマジネーションの海へ”の一人旅?の様子をお送りします。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?x052

Chatx052今週の“土曜日はニャンコ?”は、新しいコスチュームで御満悦のジェラトーニ君。
カフェ・ポルトフィーノでシャルキュトリをつまみながらワインを飲んでいたら、ジェラトーニが新しいマーチングのコスチュームに着替えてハムを狙っています。ラッパを持って、とっても似合っているね! ハムは一枚くらいなら食べても良いよ、ワインはだめだけどね・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

懐 2017京都お見舞い編最終回 帰り道

502017京都お見舞い編最終回 京都での用事を片付け、少し休養の為一泊し東京へ戻ります。今までと同じように錦市場で買い物をし、志津屋のパンで朝御飯をしても、少し違う雰囲気。尊敬していた両親を失った喪失感は意外と大きく、心が理解するのに時間がかかりました。それ以来、京都には帰る気分でなく、行く気分のような気がします。これから、母の日には伝えることはできないけど、最高の感謝を送りたいと思います。

画像を[いろいろ]“好物”“京都駅”“ジェラトーニと”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

懐 2017京都お見舞い編4 思い出

402017京都お見舞い編4 京都へ戻り、大徳寺の芳春院の御住職へ母の死去を報告した後は、市街地へ戻り懐かしの場所を尋ねました。魚心で握り寿司の昼食をし、大丸京都店では、大理石の中の化石に見惚れ、永楽屋の三笠を買い(冬季はおはぎを)、高島屋のデパ地下で551蓬莱の豚まんと赤飯を買って帰宅。母を思い出しながら、母の好物で夕食にしました。 to be Continued

画像を[いろいろ]“芳春院”“化石”“好物”“ジェラトーニと”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

懐 2017京都お見舞い編3 京都へ

302017京都お見舞い編3 高齢の母が亡くなり、寂しさを拭いきれない6月初旬、事後処理も必要なので京都へ。いつもの賑やかな旅とは違う、京都での懐かしい思い出を辿る為に新幹線に乗り込みました。(画像はビルの合間に見える東京タワー) to be Continued

画像を[いろいろ]“京都へ”“景色”“ジェラトーニと”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

哀 2017京都お見舞い編2 京都

202017京都お見舞い編2 去年のちょうど今頃、高齢の母が体調を崩し入院し、しばらくして亡くなってしまいました。葬儀に出席のために京都へ。母には本当に感謝の気持ちばかりで、今でも毎日思い出して懐かしくなります。新幹線の車窓からの、夕焼けに染まる京都の風景が今までとは違う風景・・・ to be Continued

画像を[いろいろ]“駅弁”“ジェラトーニと”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

祈 2017京都お見舞い編1 快晴

102017京都お見舞い編1 去年のちょうど今頃、高齢の母が体調を崩し入院することになったので、大阪府高槻市までお見舞いに行きました。素敵な病室で療養中だった母、もっと側にいたかったのですが、翌日が仕事だったので早々に帰ることに、快癒を祈りながら後ろ髪を引かれる思いでした。快晴の京都、とっても清々しい五月晴れ、母も大事ないと良いのですが・・・ to be Continued

画像を[いろいろ]“快晴”“病院”“お土産”“ジェラトーニと”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

牛丼

Photo今日は母の日、昨年亡くなった母を思い出します。滅多に肉を食べる事のなかった母が時々食べた吉野家の牛丼。半分くらい肉を残していましたが、とっても嬉しそうでした。他にも551蓬莱の豚まん、永楽屋のおはぎ、鳴海の赤飯等、少し変わった?好物。これから母の日が来るたびに思い出すんだろうなぁ・・・
さて、今週は母の日にちなんで、昨年5月に母をお見舞いに行ったお話をお送りします。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?x051

Chatx051今週の“土曜日はニャンコ?”は、新幹線ののぞみ号の車窓から富士山を見ようと頑張っているジェラトーニ君。
ジェラトーニが、熱海駅過ぎたあたりからずっと窓にへばりついて富士山を探していました。この日はあいにく雲が多くて新幹線の麓の部分しか見えませんでした。残念だったねぇ、ジェラトーニ。次は見えられるといいねぇ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

嬉 萌

10春は萌の季節、先日ジャムになった紅玉の種から芽が出てきました。春から初夏にかけて、多くの植物が冬の眠りから覚めて芽を出して、嬉しいですよね。新しく芽が出たのは、ゴーヤ、ちょろぎ、紅玉、蓮。もう少し時間がかかる?(発芽しないのかもしれない?)ウリズン、オリーヴ、えんどう豆、イチイ、ナツメ・・・ 今年初めて育てる植物達、すくすくと育って実や芋をたくさん作ってくださいね!・・・

画像を[いろいろ]“芽生え”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 インド料理

10_2久しぶりに蔵前のインド料理“ブリス”へ。改装で二階の靴を脱いで上がるスペースが消滅し(この席が好きだったのに)少し残念。料理は変わらず本格的なインド料理で、ナンにつけて食べるカレーが美味しく、サイドメニューも充実していて、とっても美味しかった。たまにカレーが食べたくなった時に行くのならお薦めのお店です。

画像を[いろいろ]“インド料理”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 紅玉

10色鮮やかな少し小ぶりのリンゴの紅玉、あまり食べることはありませんが、酸味がしっかりしていて、お菓子の材料としてはメジャーなリンゴ。7個頂きましたので、さっそくリンゴジャムに、皮をむいて果肉は銀杏切りにして、皮は果汁と砂糖と共にぐつぐつ。皮の色が少しついてピンク色の煮汁になったら、果肉の方を入れて透き通るまでぐつぐつ。冷めたら瓶や保存袋に入れて完成。最近気に入っている自家製のフレンチトーストに乗せて食べれば最高!

画像を[いろいろ]“リンゴジャム”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

観 リメンバー ミー

10先日、現在も公開中の映画“リメンバー・ミー”を観てきました。全く予備知識なしでしたが、とっても面白く楽しむ事ができました。カラフルな死者の国が素敵!?大どんでん返しもあり、ワクワクしながらもほっとするようなストーリーでした。おまけに“アナと雪の女王 家族の思い出”も同時上映でお得な感じ。終わった後は、お寿司屋さんで一杯飲みながら、感想を交えて楽しくおしゃべりして帰宅しました。

画像を[いろいろ]“映画館にて”“寿司屋にて”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

ヤモリ

Photo昨年、建物のリフレッシュ工事でいなくなったヤモリ、先日庭掃除をしていたら少し小さめのヤモリを発見。以前のヤモリ君よりも小さいので違う個体のよう。虫を食べてくれるし、家守と言うくらいなので大歓迎です。久しぶりに会えたヤモリ君、ずっといてくださいね!
さて今週はどんな話題にしようかなぁ?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

日曜日はニャンコ!222

Chat222今週の記念すべき222回(ニャンニャンニャン)の“日曜日はニャンコ!”は、すっかりシルバーやゴールドの毛が増えてしまったリリーちゃん。
生まれた時には、白百合の様に見事に真っ白で、名前もリリーと付けてもらいました。でも最近のリリーは、背中はゴールド(薄茶色)に、縞々尻尾や縞々手足、顔にもシルバー(濃いグレー)の毛が増えてしまいました。仔猫の頃の面影はすっかりなくなってしまって少し残念。でも、可愛さには変わりはないので、いいかぁ。今は5歳、10歳になる頃には黒猫になったりして・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 端午の節句

Photo_2今日5月5日は、五節句の一つの端午の節句、今年もニモのぼりと柏餅でお祝いです。今年の柏餅は“叶匠寿庵”の柏餅、例年と違って味は・・・年に一度しか食べないので違いは分かりませんが、とっても美味しくいただきました。子供の頃は、学校がお休みの上に柏餅が食べられて楽しい日だったような記憶があります。晴れたので、何処かへ遊びに行きましょうかねぇ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

買 おやつ

Photo昨日、スーパーで見つけた子供の日にちなんだ菓子、ワッフルとシュークリームとエクレア。鯉のぼりの絵が付いて可愛いですね。中身は通常の物と変わらないのでしょうが、この可愛さだけで売れてしまうんでしょうね。子供達が、“これ買ってぇ”と騒ぎそうです。私もブログの為と理由をつけておやつにしてしまいました。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

買 ルパン

10スーパーの清涼飲料の棚でふと見つけたルパン一味のフィギア、一缶100円もしないので大人買い。ルパン三世、次元大介、石川五ェ門、峰不二子、銭形幸一の5種類を勢いで集めてしまいました。子供のころから見ていた“ルパン三世”のアニメ、何度も新しいシリーズや映画を経て今に至ります。どのキャラクターも結構好きなんですけどね、私としては、無駄に意識高い系で、コンニャクだけは切れないけれど、ビルでさえ真っ二つの斬鉄剣を持つ石川五右衛門が好きなんです。決め台詞は“またつまらぬ物を斬ってしまった”。さて、このフィギアどうなる事やら・・・

画像を[いろいろ]“コーヒー”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 鯉のぼり

Photo_2季節は5月、ゴールデンウィークの真っただ中、快晴の空に泳ぐ大きな鯉達、近所のお寺で見つけた鯉のぼり。都会ではマンションばかりで、こんなに大きな鯉のぼりが泳ぐのは難しい住宅事情です。子供の頃には私にも有ったのですが、京都の家も“うなぎの寝床”でほとんど泳いだところを見た事がありません。この日はちょうど風も強く、見事に泳いでいます(暴れてる?)。青い空に映えて素敵ですね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


5月の予定

201805空に鯉のぼりが泳ぐ、爽やかな季節を迎えました。少し暑いくらいの日もあり、午後のひとときにシャンパーニュがピッタリの気候ですね。
さて、今月の予定ですが、赤い日は銀座にあるワインブティック“アロムヴェール銀座本店”に勤めることになりました。お近くにお寄りの際はぜひワインを買いにお越しくださいね。緑の日は、今まで通り友人のお店“マンジェ・エ・ボワールNAGAO”で助っ人しています。こちらもよろしければお越しくださいね! で、青い日は、大崎の大崎ブライトタワー1Fの“ラ・クール・ド・コンマ”のランチタイムに助っ人しています。

さて、暑い日もあり、涼しい日もあるこの季節、体調を落さないように、気を引き締めて頑張っていきましょう!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »