クリックしてね!

いろいろ8

  • にらみ鯛
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 買 2018京都節分編15 お土産 | トップページ | 季 夏至 »

2006 ポワスネ アスカ

2006poissinetascas 節分の京都の“カーヴ ド K”にて楽しんだシャンパーニュ。とても評価の高い造り手のシャンパーニュを岩田渉さんのお薦めで頂きました。
日本では、ほとんど出回らない入手のむつかしいシャンパーニュ。セパージュは、シャルドネ、ピノノワール、ピノムニエ各1/3。色合いは、輝きのある淡いイエローカラーで、泡立ちは賑やかで長く続きます。香りは、フレッシュなパンプルムースやシトロンの香り、白桃や黄桃の香り、ミネラルやハーブの香りも感じます。味わいは、爽やかな酸味と穏やかな酸味が共存し、熟した果実の芳醇さが奥行きと広がりを表し、わずかな苦みと共に余韻が長く続きます。エレガントでありながら豊かな味わいのシャンパーニュでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 買 2018京都節分編15 お土産 | トップページ | 季 夏至 »

Mousseux」カテゴリの記事

コメント

kumiko 様
これだけ毎日ワインに接している私でも20%くらいしか知らないので、
生涯どれだけ頑張っても50%に到達するのは無理かもしれません。
ゴールは果てしなく遠く誰にも到達することができそうにないですね。

なかなか手に入らないと聞くとかえって飲みたくなります。
まだまだ知らないワインが多いわ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2006 ポワスネ アスカ:

« 買 2018京都節分編15 お土産 | トップページ | 季 夏至 »