« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »
6月11日にネット上で公開された短編映画“「告白」 チョコ南部の秘密”に感動してしまいました。私が勤めていた新宿歌舞伎町にあるキートスの店長でもある友人“藤井仁人”主演、岩手県の南部せんべい“巖手屋”のチョコ南部のお話。友人が主演で嬉しいだけでなく、とっても感動、その勢いで南部せんべいをお取り寄せ、日本酒とのハーモニーも楽しめて大満足です。動画を見ながら気軽にシャンパーニュとも楽しめて、良い感じ! 岩手まで見に行ってみようかしら・・・
2018TDR七夕編2 久しぶりに七夕の東京ディズニーランドへ! 35周年で賑わうセレブレーションストリートにある“れすとらん北斎”へ。やっぱり七夕シーズンに来たのだから、期間限定メニューの“七夕膳”で夕食。七夕にちなんだ星が散りばめられたローストビーフ丼はボリュームもあり美味しくいただきました。イヴェントに合わせたフードも素敵ですね。 to be continued
画像を[いろいろ]“北斎”に掲載中です!
2018TDR七夕編1 今年初、久しぶりの東京ディズニーランドの七夕イヴェントへ! 35周年で賑わうパーク内、さらに七夕のイヴェントで少し混雑気味かな? ワールドバザールからセレブレーションストリートにかけては35周年の飾りつけでとっても華やか。初めて訪れてからもう20年になるのかぁと少し感慨があります。セレブレーションストリーとを抜けるとウイッシングプレイス、願い事を書いた短冊を下げて、祈りました。どんな願い事だったかは、内緒です。 to be continued
画像を[いろいろ]“セレブレーションストリート”“ウイッシングプレイス”に掲載中です!
私が勤める“アロムヴェール銀座本店”では、いつの間にか貯まっていたワインの木箱を特価にて販売しています。これは便利なんですよ!木でできているので、適度な通気性もあり、ワインの保存だけでなく、出しっぱなしの小物を適当に片付けるのに最適。各シャトーの焼き印入りの木目のままでもおしゃれだし、色を塗ったり、布を張ったりしてもいい感じです。本当に使い勝手がいいので、私も6点ほど買ってしまいました。ところがこの先、資源保護のためとかで段ボールが取って代わり近い将来なくなってしまいそうです(すでにブルゴーニュではほとんど無くなってしまいました)。メジャーなシャトーなどは人気が高く早く売れてしまいそうですので、お早めに!
最速で梅雨が明けたそうで、いきなり夏が来たような暑さが続いています。お休みの日は、薄めのハイボールを大量にゴクゴクと飲んでしまいそうです。
さて、今月の予定ですが、赤い日は銀座にあるワインブティック“アロムヴェール銀座本店”でお店番。お近くにお寄りの際はぜひワインを買いにお越しくださいね。緑の日は、今まで通り友人のお店“マンジェ・エ・ボワールNAGAO”で助っ人しています。こちらもよろしければお越しくださいね! で、青い日は、大崎の大崎ブライトタワー1Fの“ラ・クール・ド・コンマ”のランチタイムに助っ人しています。
さて、梅雨も明け、本格的な夏がやってきました。暑かったり、クーラーのきいた部屋だったり、温度差が気になるこの季節、体調を崩さないように、気合を入れていきましょう!
最近のコメント