クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 祈 2018京都猛暑編10 当尾石仏 | トップページ | 旨 2018京都猛暑編12 カーヴドケイ2 »

参 2018京都猛暑編11 浄瑠璃寺

B0 2018京都猛暑編11 6月の中旬“日本で一番暑かった京都”へ行ってきました。岩船寺から石仏の道を歩いて浄瑠璃寺へ、暑い中1km以上歩くのは大変でしたが、着いたときはホッとしました。平安末期建立の本堂には、9体の国宝阿弥陀如来像が安置されるありがたい御本尊、名前の由来は、もう一つの御本尊でもある薬師如来の東方浄土“東方浄瑠璃世界”に由来するようです。“観無量寿経”の説く“九品成仏”の考えに基づく大きな阿弥陀様が9体も並んでいるところは壮観! 京都の一条大宮から移建されたとされる国宝三重塔も見応えがあります。 to be Continued

 

画像を[いろいろ]“浄瑠璃寺”“本堂”“狛犬”“庭園”に掲載中です!
 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 祈 2018京都猛暑編10 当尾石仏 | トップページ | 旨 2018京都猛暑編12 カーヴドケイ2 »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 参 2018京都猛暑編11 浄瑠璃寺:

« 祈 2018京都猛暑編10 当尾石仏 | トップページ | 旨 2018京都猛暑編12 カーヴドケイ2 »