クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 半夏生 | トップページ | 華 2018京都猛暑編5 舞妓さん »

観 2018京都猛暑編4 両足院

40 2018京都猛暑編4 6月の中旬“日本で一番暑かった京都”へ行ってきました。今回の目的の一つ、建仁寺の塔頭“両足院”へ。開花の時期だけ若い葉が白くなる半夏生が池の周りに群生し壮観な眺めです。お庭の中を散策すると、小さな花と共に白くなった葉が風に揺らめき暑さを忘れるような趣き。時々見かけるこの半夏生ですが、ここ両足院の半夏生は立ち姿が可憐でとっても素敵でした。 to be Continued


画像を[いろいろ]“両足院 ”“半夏生”“茶室”に掲載中です!

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 半夏生 | トップページ | 華 2018京都猛暑編5 舞妓さん »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 観 2018京都猛暑編4 両足院:

« 半夏生 | トップページ | 華 2018京都猛暑編5 舞妓さん »