クリックしてね!

いろいろ8

  • すし遊洛2
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 岩船寺 | トップページ | 祈 2018京都猛暑編10 当尾石仏 »

参 2018京都猛暑編9 岩船寺

90 2018京都猛暑編9 6月の中旬“日本で一番暑かった京都”へ行ってきました。京都府木更津市にある岩船寺に、このお寺は奈良県との県境近くにあり、奈良県側からのルートで行きました。自然が豊かな山の中にあり、下界の喧騒から離れ、心と魂の洗濯ができそうです。暑かったけどしっかりお参りしました。特に三重塔の垂木で隅木を支える隅鬼が印象に残りました。 to be Continued

 

画像を[いろいろ]岩船寺へ”“境内”“石塔”“隅鬼”“生物”“紫陽に掲載中です!
 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 岩船寺 | トップページ | 祈 2018京都猛暑編10 当尾石仏 »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 参 2018京都猛暑編9 岩船寺:

« 岩船寺 | トップページ | 祈 2018京都猛暑編10 当尾石仏 »