クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

季 ハロウィン

Photo今日はハロウィン、昨夜の六本木にはほとんど仮装している人は見かけられませんでした。渋谷はどうだったのかしら? なぜかハロウィンが好きな日本人、コンビニにもハロウィンの商品が並んでいます。黒猫にミイラ男にフランケンシュタイン、ハロウィンに定番のキャラクター達がケーキになっていました。とっても可愛いですね!もちろん美味しかったですよぉ。・・・でもヴァンパイアがいない・・・
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ  

懐 ビゴの店

Photo

私が好きなパン屋さんの一つ“ビゴの店”のフィリップ・ビゴさんが、先日お亡くなりになりました。バゲットとカヌレが大好きでした。日本にフランスパンのバゲットを広めた重鎮、一度だけ遠くからお見掛けしたことがありました。懐かしさもあり、マロニエゲートのお店に行くと、ハロウィンにちなんだパンやクッキーが並び、少しだけ買ってきて、朝食に。6月には、何度か通ったフランス料理の草分け的存在の“シェ・ピエール”も閉店と、今年はフレンチから偉大な存在が消えてしまいとても残念です。ピエールさん元気かしら?

 


 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ 

NVティエリー ウリー ブラン ド ノワール

Nvthierryhouryblancdenoirs

月終りの猛暑の京都、“カーヴ・ド・ケイ”で楽しんだシャンパーニュ。アンボネイ産のピノノワール100%、しっとりした味わいのシャンパーニュ。
色合いは、輝きのある濃い目のゴールドカラーで、泡立ちは賑やかに長く続きます。香りは、オランジュの皮や果汁の香り、わずかにフランボワーズのニュアンス。味わいは、しっかりした穏やかな酸味が豊か、クリーミーで重厚感があり、肉厚な印象。後味にはわずかに苦味があり、余韻も心地よく長く続きます。夜にゆっくりと楽しみたい重厚なイメージのシャンパーニュでした。


 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

カクテル

02とっても可愛いピンクのハートがついたカクテル。旬の梨をピュレにし、甘みを抑えた爽やかな味わいに仕上がっていました。定番のマティーニなども良いですが、フルーツのカクテルもまた素敵です。
さて今週は、どんな話題にしましょうか?
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!232

Chat232今週の“土曜日はニャンコ!”は、浄瑠璃寺のニャンコ達4、浄瑠璃寺境内を歩いていた白ニャンコ。

浄瑠璃寺の境内を歩いていた白いニャンコ、あまり人に慣れていないのか、腰が引けちゃっています。栄養状態もあまりよくなさそう、年配なのかも、たくさん居ついているニャンコ達にも色々あるのかもしれませんねぇ。ご飯をいっぱい貰って元気になってね!
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

NV アンリオ ブランドブラン

Nvhenriotblancdeblancs9月に入っても猛暑の京都、京都ホテルオークラの“ピトレスク”で楽しんだシャンパーニュ。アンリオのブランドブラン、シャルドネ100%の爽やかさあふれるシャンパーニュ。
色合いは、輝きのある淡いイエローカラーで、泡立ちは賑やかに長く続きます。香りは、シトロンやパンプルムースの果汁の香り、わずかにミネラルの香り。味わいは、ドサージュが少ないので、爽やかな酸味が豊か、爽快感があり、シャープな印象。後味にはわずかに苦味があり、余韻も心地よく長く続きます。残暑厳しい京都でも爽やかで美味しいシャンパーニュでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

旨 2018京都晩夏編おまけ お土産

80

2018京都晩夏編おまけ 残暑厳しい京都の旅。いろいろ買い求めたお土産で、数日間は幸せ気分が漂っています。京都で買う駅弁は、味付けも濃くなく美味しく食べられるのがいいですね。いつも可愛い創作生八つ橋、次元の違う“いづ萬”の練り物、志津屋のパン等々、京の味万歳!と言いたいくらいの幸せです。

 

画像を[いろいろ]“お土産1お土産2お土産3お土産4”“お土産5に掲載中です!

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

幸 2018京都晩夏編7 帰宅

70

2018京都晩夏編7 まだまだ残暑厳しい京都の旅、一泊二日で忙しかったのですが、とっても充実した2日間でした。最後は京都駅の八条口でお買い物、“nikiniki”の創作生八つ橋も買って新幹線で帰宅。今回も下賀茂神社のイヴェントや初めて行った醍醐寺など心に残る時を過ごせました。また、こんな機会があることを願います。 end


 

画像を[いろいろ]“帰宅 に掲載中です!

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

酒 2018京都晩夏編6 カーヴドケイ

60

2018京都晩夏編3 まだまだ残暑厳しい京都の旅もあと僅か。最後は、当然のごとく“カーヴドケイ”で夕食。日本一のソムリエのサーヴィスで味わう素敵なシャンパーニュ、美味しい料理とカクテル。伝統的フレンチスタイルの“エスカルゴ・ブルギニヨン”、なぜパフェがあるの?まで驚きもあります。とっても幸せな時間を過ごすことができるお店、本当に素晴らしいです。(画像は岩田さんのソムリエナイフ シャトー・ラギオール オールステンレス・エアロポワラー) to be continued


画像を[いろいろ]“シャンパーニュフード1フード2カクテルに掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

十三夜

Photo_2

昨日は十三夜、“十三夜に曇なし”という言葉の通り、快晴の夜。オリオン座流星群は、東京の明るさでは見えませんでしたが、お月様は完璧なクリアで見ることができました。随分前の歌ですが、♪恋が始まる十三夜から 涙を数え月は移ろい・・・ ロマンティックな十三夜のお月様に、しばし見とれてしまいました。


さて今週は、京都晩夏編も残るところあとわずかです。
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 十三夜

Photo今日は十三夜、せっかくなのでお月見をしようと思い」、月見団子と兎のお饅頭を・・・ 日本の行事って季節を感じさせるはんなりした感じでいいですよねぇ。忙しさに流されずに、月でも眺めてみましょうか。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?x066

90

今週の“土曜日はニャンコ?”は、日本一のソムリエ岩田渉さんと記念撮影しているジェラトーニ君。
私も一押しの若手ソムリエ、日本一なのに気さくでユーモアもある素敵なソムリエです。ジェラトーニも嬉しそうにしています。すごい人と一緒に記念撮影できてよかったねぇ! 思い出に残る一枚だね!


画像を[いろいろ]“下賀茂神社にてに掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

驚 2018京都晩夏編5 醍醐寺

502018京都晩夏編5 まだまだ残暑厳しい京都の旅。二日目は、ピトレスクのランチの後、醍醐寺へ。桜の名所ですが、夏場は参拝客も少なく静寂の中をゆっくりと回ります。何よりも平安時代に造られた仁王門の阿形吽形の金剛力士像が圧倒的な迫力で迫ってきます。豊臣秀吉が再建しただけあって、境内は驚くほど広く、国宝や重要文化財も多く、一日かけても回り切れそうになく、今回は下醍醐だけになってしまいました。(さすがに豊臣秀吉と縁があるだけあって山門が豪華絢爛)。 to be continued
画像を[いろいろ]“醍醐寺1醍醐寺2醍醐寺3醍醐寺4”“醍醐寺5に掲載中です!
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ 

旨 2018京都晩夏編4 ピトレスク

402018京都晩夏編4 まだまだ残暑厳しい京都の旅。二日目は、ピトレスクから、いつもの窓際の席で東山を眺めながら豪華なランチ。シャンパーニュはアンリオのブラン・ド・ブラン、9月とは言え暑い朝にはよく冷えたブラン・ド・ブランが最高です。アミューズの鮎のフリットは絶品! どれも初秋を思わせる野菜や茸が散りばめられていてまるで宝石箱やぁ! フロマージュと共にグラスで赤ワインも楽しんでお腹いっぱいになりました。(画像はマンゴーヴァシュラン) to be continued
画像を[いろいろ]“ピトレスクシャンパーニュコース1コース2”“フロマージュ”“シェフに掲載中です!
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

酒 2018京都晩夏編3 カーヴドケイ

30 2018京都晩夏編3 まだまだ残暑厳しい京都の旅。下賀茂神社で行われている“光の祭”を楽しんだ後は、いつものように“カーヴドケイ”で夕食。素敵な料理と美味しいお酒のハーモニー、何度訪れても飽きないんですよ。伝統的フレンチレストランの持ち味を活かし、よりお酒との相性を重視したありそうでないジャンル。本当に素晴らしいです。 to be continued

画像を[いろいろ]“シャンパーニュフードクレープシュゼットカクテルに掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

色 2018京都晩夏編2 光の祭

20

2018京都晩夏編2 まだまだ残暑厳しい京都の旅。今回の一番の目的は、下賀茂神社で行われている期間限定の“光の祭”。参道に当たる糺の森では大きく光る不思議な卵型の球体が出現、境内では浮遊する光る丸い球体。製作者の意図はよくわかりませんが、世界遺産の糺の森が幻想的な空間となり、しばし暑さを忘れる時間でした。運良く降っていた雨も止んで、混雑もせず、ゆっくりと楽しめて幸い。 to be continued


 

画像を[いろいろ]“光の祭1光の祭2光の祭3光の祭4に掲載中です!

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2018京都晩夏編1 京都へ

10

2018京都晩夏編1 まだまだ残暑厳しい京都へ行ってきました。今回は新幹線“のぞみ”を使用、東京駅で駅弁を買い、ドンペリニヨンで朝シャン! 楽しい旅の始まりです。世界一と言われる日本の駅弁、いつもながら感心する駅弁屋さん“祭”にはどれだけの種類の駅弁があるのでしょう?やっぱりすごいですねぇ。富士山は雲のおかげで見えなくてちょっと残念。京都に着いたら、毎回恒例の“nikiniki”の創作生八つ橋、すでにペンギンは売り切れでしたが、ブタの蚊遣りが可愛い! to be continued


 

画像を[いろいろ]“駅弁朝シャン新幹線”に掲載中です!

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

サンドイッチ

01京都の朝と言えば、志津屋のパン!特にフカフカのオムレツサンドやビフカツサンド、それと何といってもカルネ! 幸せな気分になれるサンドイッチ、東京にもあるかもしれませんが、チェーン店でこのクオリティは素晴らしい。思い出しただけでも食べたくなります。



今週は、夏の終わり?の京都のお話です。


ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?x065

Chatx065 今週の“土曜日はニャンコ?”は、映画館に付いて来たジェラトーニ君。
新しいコスチュームで“インクレディブル・ファミリー”を観に来ました。映画館の大きな座席で、映画が始まるのを今か今かと待っています。お行儀よくしていてね、面白い映画だからきっと気に入ると思うよ! いつか、ジェラトーニも映画に出られるかもしれないね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

金曜日もニャンコ?x064

Chatx064 今週の“土曜日はニャンコ?”は、お寿司屋さんでウキウキしているジェラトーニ君。
新しいコスチュームでお寿司屋さんに付いて来ました。私のおつまみにとオーダーしたタコが気に入ったようで、なぜだか記念撮影。体に良くないから、ニャンコはタコを食べちゃいけないんだよぉ! それでもお皿から離れようとしなかったジェラトーニでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

観 2018TDR映画編2 映画

20 2018TDR映画編2 8月の終り、一人で東京ディズニー・シーへ行った翌日、イクスピアリで映画を観てきました。“インクレディブル・ファミリー”、前回の“ミスター・インクレディブル”の続編。前回も面白かったのですが、今回もとっても面白かった! お腹いっぱいで、ほろ酔いの危険な状態ながらも、まったく眠くならずに楽しめました。内容は置いといて、スピード感もドラマの展開もちょうどよく、しっかり観ていられました。いやぁー、映画って本当に良いものですね end

 

画像を[いろいろ]“インクレディブルファミリー”に掲載中です!

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2018TDR映画編1 寿司

10_2 2018TDR映画編1  8月の終り、一人で東京ディズニー・シーへ行った次の日、イクスピアリで映画を観ました。その前に美味しい寿司で腹ごしらえ。あまりお腹いっぱいだとかお酒に酔ったとかだとねむってしまうので控えめに。この“築地玉寿司”の寿司はチェーン店ながら花があるように感じます。まぁ、たまにはいいかなぁ・・・? さてと映画!映画! to be continued

画像を[いろいろ]“寿司 ”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

驚 2018TDS海賊編4 海賊達

40 2018TDS海賊編4 8月の終り、一人で東京ディズニー・シーへ行ってきました。ジェラトーニとパーク内のあちこちをお散歩してきた帰り、ヴェネツィアン・ゴンドラの辺りで、メディテレーニアンハーバーで行われる“ディズニー・パイレーツ・サマー2018”に出演するたくさんの海賊と遭遇。何人いるのでしょうか?相当な人数の海賊にびっくり、しかも結構クオリティーが高い。ジェラトーニはちょっと怖そうな海賊に驚いていました。一人なので長時間ではなかったけど、とっても楽しい時間でした。また来ようねジェラトーニ! end
画像を[いろいろ]“海賊達1”“海賊達2”に掲載中です!
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

楽 2018TDS海賊編3 お散歩

30 2018TDS海賊編3 8月の終り、一人で東京ディズニー・シーへ行ってきました。新しい“オータムスリープオーバー”のコスチュームに着替えたジェラトーニとお散歩。ダッフィー&フレンズがたくさんいるケープコッドの灯台と記念撮影。アメリカンウォータフロントやメディテレーニアンハーバーでも撮影スポットでポーズをとってはしゃいでいました。ちょっと暑かったけど、お散歩は楽しいね! to be Continued


 

画像を[いろいろ]“ジェラトーニと”に掲載中です!
 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

夕焼け

01_2舞浜の東京ディズニーリゾート内にあるイクスピアリの4階、夕焼けがとってもきれいで、しばし見とれてしまいました。こんなゆっくりした時間が心地よい夕べでした。

今週は、TDSの続きとイクスピアリの話題です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?x063

Chatx063 今週の“土曜日はニャンコ?”は、ウォルト・ディズニーと記念撮影のジェラトーニ君。
新しいコスチュームでウォルトとミッキーと恒例の記念撮影。今回は“オータムスリープオーバー”のパジャマ姿、まだまだベスト着ていると暑そうだけど・・・ いつもながらご機嫌のジェラトーニでした。今回も似合っているよ!


ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

楽 2018TDS海賊編2 ランチ

20_2 2018TDS海賊編2 8月の終り、一人で東京ディズニー・シーへ行ってきました。新しい“オータムスリープオーバー”のコスチュームに着替える為に“ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ”でジェラトーニとランチ。スペシャルメニューがとっても美味しそう! 早速着替えたジェラトーニはお腹が空いていたのか、撮影が終わるのが待ちきれそうにありません。もうちょっと待っててね、ちゃんと撮影が終わったら、一緒に食べようね! to be Continued

 

画像を[いろいろ]“ランチ”“ひまわり”に掲載中です!
 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 2018TDS海賊編1 インポート

102018TDS海賊編1 8月の終り、一人で東京ディズニー・シーへ行ってきました。いつものようにディズニーアンバサダーホテルからミッキー・シャトルでインポート。パーク内は夏のイヴェント“ディズニー・パイレーツ・サマー”中、夏休みでゲストもいっぱい。まずは、ジェラトーニの新しいコスチュームを手に入れるためにマクダックス・デパートメントストアへ、パジャマを着た可愛いダッフィー達がお出迎え、パジャマパーティーの後なのかみんな眠そうです。 to be Continued

 

画像を[いろいろ]“スリープオーバー ”に掲載中です!
 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 山椒

50京都人が大好きな山椒、今年はお取り寄せで500g買いました。除梗し、灰汁抜きもかねて少し茹で、半分は醤油漬けにし、残り半分は、ミルで引いて楽しむために乾燥させ種を取り除いて保存。これで一年間楽しめそうです。ただ・・・除梗の下処理に時間がかかり、さらに指先が黒くなってしまうので、来年はどうしようかと考えてしまうくらい。まぁ、しばらくはたっぷりと楽しめそうです。

 

画像を[いろいろ]“山椒 ”に掲載中です!
 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!
人気ブログランキングへ

季 梅酒

106月の終り頃、京都で梅体験をした“蝶矢”のチョーヤ梅酒が期間限定で、表参道に梅のお店を出店したので、覗いてきました。カフェの一角を借りての短い期間の営業、近寄ったら心地よい梅の香りが漂い、意外と来客が多くてちょっとびっくり。黒い紙箱入りの10個入りの梅は一粒300円!高級完熟紀州南高梅。梅酒のソーダ割と梅シロップのソーダ割を体験、とっても美味しくて梅シロップのファンになってしまいました。来年は梅シロップをいっぱい作る予定! とっても素敵な梅体験になりました。この時に漬けた梅達はそろそろ飲み頃かしら? 梅酒って人気があるのね!?

 

画像を[いろいろ]“チョーヤ”“梅酒”“”に掲載中です!
 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

10月の予定

201810 台風一過、今朝は晴れていますが、少し気温が高い・・・ なんだか不安定な日が続きそうです。
さて、今月の予定ですが、赤い日は銀座にあるワインブティック“アロムヴェール銀座本店”でお店番。お近くにお寄りの際はぜひワインを買いにお越しくださいね。緑の日は、今まで通り友人のお店“マンジェ・エ・ボワールNAGAO”で助っ人しています。こちらもよろしければお越しくださいね! で、青い日は、大崎の大崎ブライトタワー1Fの“ラ・クール・ド・コンマ”のランチタイムに助っ人しています。そして、黄色い日は、試飲会でブースに立っています

さて、今年は秋刀魚は量も質も良い割には幾分高値でしたが、何度か塩焼きで味わうことができました。♪秋刀魚苦いか塩つぱいか・・・ 秋刀魚よ、また来年!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »