« 季 梅酒 | トップページ | 楽 2018TDS海賊編1 インポート »
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!
kumiko 様 醤油漬けが最も簡単に保存が効き、長く楽しめると思います。 冷凍で残す方法もあるのですが、うっかり忘れていると、 臭いがついたり冷凍焼けしたりで使えなくなってしまう危険があります。 手間はとってもかかりますが、一度お試しくださいませ!
投稿: カオール | 2018年10月 4日 (木) 09時11分
粉山椒以外買ったことないので、こんな使い方もあるのねと驚きです。 醤油漬け、ミルで引く、どれも初耳です。知らなすぎかな。
投稿: kumiko | 2018年10月 3日 (水) 20時25分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 季 山椒:
kumiko 様
醤油漬けが最も簡単に保存が効き、長く楽しめると思います。
冷凍で残す方法もあるのですが、うっかり忘れていると、
臭いがついたり冷凍焼けしたりで使えなくなってしまう危険があります。
手間はとってもかかりますが、一度お試しくださいませ!
投稿: カオール | 2018年10月 4日 (木) 09時11分
粉山椒以外買ったことないので、こんな使い方もあるのねと驚きです。
醤油漬け、ミルで引く、どれも初耳です。知らなすぎかな。
投稿: kumiko | 2018年10月 3日 (水) 20時25分