クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

旨 2018京都コンクール編8 ピトレスク

802018京都コンクール編8 京都でソムリエアジア・オセアニア大会で岩田さんの優勝を観戦した京都。昼食はいつものピトレスクで、新鮮な地場野菜をふんだんに使ったフレンチは、いつもながらの美味しさ。東山を眺めながら優雅なフレンチに大満足でした。ワインは一人なので控えめにグラスで白と赤、ほろ酔いで気分よく楽しみました。 to be continued

画像を[いろいろ]“ピトレスク”“ワイン”“コース1”“コース2”に掲載中です!

 

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ           

 

 

旨 2018京都コンクール編7 志津屋

70

2018京都コンクール編7 京都でソムリエアジア・オセアニア大会で岩田さんの優勝を観戦した京都。翌朝は、近くの志津屋で朝ご飯。やっぱりカルネ、でもカボチャの入ったハロウィン仕様。お店で食べるのは初めてだったけど、やっぱり京都の朝はカルネに限りますねぇ! to be continued

画像を[いろいろ]“志津屋”に掲載中です!

 

 

 

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ          

 

 

 

凄 2018京都コンクール編6 ガラディナー

602018京都コンクール編6 京都でソムリエアジア・オセアニア大会が開催されるのを観戦するために京都へ! 決勝で優勝した日本代表の岩田さんと共にガラディナー。料理とのワインペアリングなので、凄い数のグラスが用意されています。ホテルの用意も大変だったんだろうなぁ・・・と思ってしまうようなガラディナーでした。 to be continued

画像を[いろいろ]“ディナー1”“ディナー2”“ディナー3”に掲載中です!

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ          

 

 

祝 2018京都コンクール編5 優勝

502018京都コンクール編5 京都でソムリエアジア・オセアニア大会が開催されるのを観戦するために京都へ! 決勝を観戦した後、あまり時間を経ず優勝者の発表に。優勝は日本代表の岩田さん!いつも接している感じそのままの喜ぶ笑顔を見て、私もとっても嬉しくなりました。その後は、日本だけでなく海外からの取材攻めでとても忙しく、それでもにこやかに答えていました。おめでとう!岩田さん! to be continued
画像を[いろいろ]“インタビュー”“記念撮影 ”“師匠”に掲載中です!気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ         

 

 

応援グッズ

01応援のために渡されたグッズ、ストローで膨らませて叩くそうなのですが、賑やかなのは苦手なので割愛。サッカーの試合じゃないんだから・・・
さて、今週もコンクールを見に行った京都のお話です。

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ          

土曜日はニャンコ?x069

Chatx069今週の“土曜日はニャンコ?”は、京都でのソムリエコンクールを観戦しているジェラトーニ君。

岩田さんと記念撮影したこともあるジェラトーニ、優勝を信じて応援しています。たくさんの人が見守る中、ドキドキで観戦、優勝するといいねぇ!
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ      

金曜日もニャンコ!246

Chat246

今日は、2月22日でニャンニャンニャンの猫の日。リリーちゃんが一言述べたいそうです。
いつも見てくれてありがとにゃ! 私にとっては毎日が猫の日、と言うよりも“リリーの日”にゃ。これからも美しく気高くありたいと思うので、美味しいご飯をいっぱい用意してほしいにゃ! やっぱり食欲には勝てないリリーちゃんの一言でした。



ログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ      

凄 2018京都コンクール編4 決勝

402018京都コンクール編4 京都でのソムリエアジア・オセアニア大会を観戦するために京都へ! 今回の旅の目的、アジア・オセアニア大会のコンクール会場“京都ホテルオークラ”、大きな会場にたくさんの応援する人達が集い、熱気いっぱいです。12か国24名から9名に絞られ、更に決勝には3名。残念ながら日本代表の井黒さんは決勝には進めず。決勝は世界大会よりも複雑で、色々な要素が絡み合っているので非常に難しい設問ばかりです。普段の実力が試される場、鎬を削るような凄い決勝でした。岩田さんの成績やいかに! to be continued
像を[いろいろ]“コンクール”“決勝1決勝2決勝3決勝4に掲載中です!

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ        

 

 

旨 2018京都コンクール編3 宿

30

2018京都コンクール編3 京都でのソムリエ アジア・オセアニア大会観戦に京都へ! 大徳寺塔頭の芳春院を拝観した後は、いつもの“魚心”で遅めの昼食、いつもながら気軽につまめる大きなネタの寿司を堪能。その後は、近くのホテル“ソラリア西鉄ホテル京都プレミア”へ(定宿の京都ホテルオークラは日本ソムリエ協会に抑えられて宿泊できず)。会場の京都ホテルオークラまではすぐの立地なので、支障はありませんが、内容はちょっといい感じのビジネスホテル位かなぁ・・・? とりあえず一休みしてコンクールに備えます。 to be continued
画像を[いろいろ]“魚心1”“魚心2窓から”“宿に掲載中です!

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ        

 

 

 

懐 2018京都コンクール編2 芳春院

202018京都コンクール編2 2018年秋、京都でソムリエアジア・オセアニア大会が開催されるのを観戦するために、新幹線で京都へ! 京都に着いたら久しぶりに大徳寺塔頭の芳春院へ、ご無沙汰していましたが、御住職もお元気そうで何よりです。私の心の休まるところとなったこの芳春院、初めて訪れてから40年以上経ても変わらない場所。お供のジェラトーニもあちこち見て回っていました。今度はいつ来ることができるのかなぁ・・・? to be continued
画像を[いろいろ]“芳春院1”“芳春院2芳春院3”“バスでに掲載中です!

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ        

 

 

旨 2018京都コンクール編1 京都へ

102018京都コンクール編1 2018年秋、京都でソムリエアジア・オセアニア大会が開催されるのを観戦するために、新幹線で「京都へ! いつものように駅弁を買って、ジェラトーニを連れての列車の旅。景色を眺めながらの駅弁はやっぱり最高の楽しみの一つ。いい旅になるといいなぁ・・・ to be continued
画像を[いろいろ]“新幹線”“一緒”に掲載中です!

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ       

 

 

宝くじ

Photoヴァレンタインデーの宝くじが、今年も発売されました。ジャンボとミニの2種類、当たるかどうかは置いといて、これもヴァレンタインデー商法なのかなぁ? まぁ、当選すれば嬉しいんですけどね。
さて、今週はどんな話題にしようかなぁ?

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ         

土曜日はニャンコ?x068

Chatx068

今週の“土曜日はニャンコ?”は、プロメテウス火山を背景にポーズを決めているジェラトーニ君。
快晴のメディテレーニアンハーバー、プロメテウス火山が気に入ったのか、記念撮影です。青空だといい気分だねぇ! そうそう、ジェラトーニもチョコレート貰ったかなぁ?


 


 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ     

2016 ソアヴェ クラシッコ

2016soaveclassico東京ディズニーシー、リストランテ・ディ・カナレットで楽しんだスプマンテ。イタリアでは、由緒正しい造り手のワインの一部にクラシッコと表示することができます(法律での詳しい規定があります)。味わいとの関連は薄いのですが、良いイタリアワインを選ぶ時の基準となります。品種はガルガネーガ主体。

合いは、輝きののある緑色を帯びたゴールドカラー。香りは、シトロンやオランジュの果汁の香り、ミネラルの香りもあり、軽やか。味わいは、しっかりしたフレッシュな酸味が支配的、渋味や苦みも少なく爽やかさがとても魅力的です。午後のひとときに冷やして楽しみたい白ワインです。
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ     

季 ヴァレンタインデー

10今日はヴァレンタインデー、チョコレートが欲しいわけではありませんが、やっぱり頂ければ嬉しいです。今年もデメルのブタさんがおまけの限定チョコレートをいただきました。他にもキットカットの高級版も、ちょっと凄いみたいです。本当はとっても嬉しいプレゼントの一つです。
画像を[いろいろ]“チョコレート”に掲載中です!気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ         

NV サンティ シャルドネ

Nvsantichardonnay

東京ディズニーシー、リストランテ・ディ・カナレットで楽しんだスプマンテ。神の雫にも登場したらしい、軽やかな食前酒用のスパークリングワイン。
合いは、輝きののある中庸のゴールドカラーで、泡立ちは賑やか。香りは、オランジュやパンプルムースのコンフィの香り、ミネラルの香りも存在。味わいは、しっかりした穏やかな酸味、渋味や苦みも少なくアペリティフとして最適。ペシュやオランジュと割ってのカクテルにも良さそうなスパークリングワインでした。

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ    

旨 2019TDS元旦編最終回 寿司

602019TDS元旦編最終回 元旦に急遽東京ディズニーシーへ行った帰り、やっぱり締めは寿司。寒いパーク内からイクスピアリの“築地玉寿司”へ、好きなものをオーダーして、少しお酒を飲みながら、パークの想い出を話す幸せな時間。この時間も大切な東京ディズニーシーでの楽しみの一つ。また、行きたいねぇと思ってしまいました。
画像を[いろいろ]“築地玉寿司”に掲載中です!気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ         

楽 2019TDS元旦編5 キャラクター

502019TDS元旦編5 ゆっくり過ごそうと思っていた元日、急遽東京ディズニーシーへ。元旦で特別なのは“ニューイヤー・グリーティング”だけ、他はすべていつもの通り、ゲストは多いけど、穏やかな日差しと共にゆっくり流れる時間。東京ディズニー・ランドと違うのは忙しくしなくても十分に楽しめる事。キャラクターとも会えたし、素敵な元旦のインポートでした。 to be continued
画像を[いろいろ]“フォトスポット”“キャラクター”に掲載中です!

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ        

 

 

東京ディズニーランド

02最近はあまり行かない東京ディズニーランドへの通り道、このゲートをくぐるころにはワクワクしていたのを思い出しました。元日の富士山を見ようとTDL側まで移動、久しぶりに通りました。たまには行きたいなぁ・・・
さて、今週は年初早々繰り出した東京ディズニーシーでの一日のお話の続きです。

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ        

土曜日はニャンコ?x067

Chatx067今週の“土曜日はニャンコ?”は、温かそうなパーカー姿でポーズを決めているジェラトーニ君。

ポカポカのひだまりでいい感じのポーズ、メディテレーニアンハーバーの近く、海風が気持ちいいのかなぁ? 穏やかなパークでゆっくりと過ごしているんだね、それもパークの楽しみ方の一つだよね。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ     

眺 2019TDS元旦編4 ベッラヴィスタ

40

2019TDS元旦編4 元日に急遽東京ディズニーシーにインポート。一度パークからミラコスタのベッラヴィスタラウンジでカクテル。ジェラトーニとステラルーも一緒に一息。夕日がプロメテウス火山に沈むのを眺めながらゆっくりとした時間。今年も東京ディズニー・リゾートとは縁がありそうです。 to be continued
画像を[いろいろ]“ベッラヴィスタ ”に掲載中です!

お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ