クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

新元号

明日、新元号が発表されますね。ということで、私も予想してみました。
英久(えいく)
光久(こうく)
光安(こうあん)
安和(あんわ)
いかが
でしょうか?当たったら凄いですが・・・

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

マジック

02夜の東京ディズニーシーの景色は、昼間の明るい光の中とは違う魅力があります。ディズニー・マジックなのでしょうか?日常の時間軸とは違うところにいるような気がしてきます。素敵な魔法なので、ずっとかかったままでいたいですね!
さて、今週はそんな東京・ディズニー・リゾートのお話の続きです。

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!249

Chat249 今週の“土曜日はニャンコ!”も、ベッドでお休み中のリリーちゃん

温かいベッドで春眠を楽しんでいたけど、眩しいのか手で顔を隠してしまいました。魔法使いでもあるリリーちゃんは、眠っている間も魔法の“和め!”を使ってきます。範囲魔法で、目視できる範囲の人間全てを魔法耐性も無視して和ませてしまう強力な魔法。恐るべしリリーちゃん!
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

楽 2019TDR春一番編5 ダッフィー達

50 2019TDR春一番編5 ゆっくり夜景を眺めた後は、マクダックス・デパートメント・ストアでとっても可愛いディスプレイを見ながらお買い物♪ その後は、カナルのジェラトーニの画を見に行き、いつものようにジェラトーニと記念撮影。そして、カナルの素敵な夜景に見惚れてしまいました。
画像を[いろいろ]“ダッフィー達”“花火”に掲載中です!


気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

眺 2019TDR春一番編4 夜景

40 2019TDR春一番編4 東京ディズニーシーが東京ディズニーランドより優れているところは、なんといっても夜景が美しいこと! 夜になるとメディテレーニアンハーバーを中心とした辺りは、撮影スポットばかり、どの方向からでも画になる景色ばかりでうっとりしてしまいます。そういえば・・・以前に環境ビデオの世界の景色を見ていたら、その中にTDSの夜景が何枚か紛れ込んでいました。時間の経つのも忘れて見入ってしまうような夜景でした。 to be continued
画像を[いろいろ]“夜景”に掲載中です!


気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

楽 2019TDR春一番編3 ケープコッド

302019TDR春一番編3 イクスピアリでランチの後は、東京ディズニー・シーへ! まずは、ダッフィー&フレンズの“ハートウォーミング・デイズ”で賑わうケープコッド、可愛いダッフィー達で町は大賑わい。あっちもこっちもダッフィー、シェリー・メイ、ジェラトーニ、ステラ・ルーがいます。カカシ?だったり街灯の飾りだったり。特にジェラトーニが好きなので、ついついジェラトーニを探してしまいます。日本生まれのダッフィー&フレンズはいつも大人気、これからも友達が増えていくのでしょうか?(すでにカモメのティッピーブルーがスタンバイ?) とっても楽しみですねぇ! to be continued
画像を[いろいろ]“カカシ”“ハートウォーミングデイズ1”“ハートウォーミングデイズ2”“ダッフィー”に掲載中です!

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2019TDR春一番編2 築地玉寿司

202019TDR春一番編2 オリーブと噴水の広場で一足早く桜を味わった後は、イクスピアリ内でお買い物&ランチ。季節感あふれる“ルピシア”で、桜風味の紅茶やルイボス茶に煎茶を購入。自宅でも桜を楽しめるのは嬉しいですね。その後は“築地玉寿司”でお寿司ランチ、いつものようにハイボールや酎ハイでいろいろつまみながら、楽しい会話が弾み、最後にお寿司を楽しみながらこの後のプランを相談。それも楽しみの一つです。 to be continued
画像を[いろいろ]“イクスピアリ”“寿司”に掲載中です!

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 2019TDR春一番編1 イクスピアリ

10_22019TDR春一番編1 快晴のTDRで春を楽しみました。まずは、河津桜が満開との情報で、イクスピアリの“オリーブと噴水の広場”へ。素晴らしく大きなオリーブの古木の近く、2本ある河津桜の一本が散り初めでとってもきれい!(もう1本はすでに散り終り) ぽかぽかと温かな日差しの下でゆっくりと見事な桜の花を眺めながら日向ぼっこ。心が和みますねぇ・・・ to be continued
画像を[いろいろ]“河津桜”に掲載中です!

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

夜桜

01舞浜のイクスピアリにある“オリーブと噴水の広場”の河津桜が満開! ソメイヨシノよりも一足早く満開になっていました。少し肌寒いけど夜桜も素敵ですねぇ。ゆっくりお花見したくなってしまいました。
さて、今週はそんな東京・ディズニー・リゾートのお話です。

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!248

Chat248今週の“土曜日はニャンコ!”は、ベッドでお休み中のリリーちゃん

温かいベッドで春眠を楽しんでいるようですね。どんな夢を見ているのでしょうか?眠っているニャンコを見ているとそれだけでほっとした優しい気持ちになれるのは、ニャンコの魔法の一つかもしれませんね。ゆっくりおやすみリリーちゃん!
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

山椒

Photo_4昨日は春分の日、昼と夜の長さが同じになり、暦上の春がやってきました。まだまだ、寒い日もあるかもしれませんが、ひとまず冬とはお別れです。ベランダの山椒も新しい芽をだし、春の訪れを教えてくれます。なんだか少しだけ心がウキウキしてくると思いませんか? 桜の便りもすぐそこまで来ているようです。早くお花見したいなぁ・・・!

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

徒然に

12
緋寒桜
鮮やかな赤色
素敵ですね
もうすぐ春かな


11
沈丁花
鮮烈な香り
素敵ですね
もう春なんですね


                  京橋にて

酒 GOSS

10“マンジェ・エ・ボワールNAGAO”でお腹いっぱいになった後は、3軒隣の“GOSS”へ。気軽にグラスワインを楽しめるので、ちょいと寄りたいお店。開店当時に一度寄っただけでしたが、何年振りかで入りました。システムはいろいろと変更があったようで、グラスワインはICカードを買ってプリペイドのような感じ。フードも今どきのラインナップで銀座の夜をおしゃれに過ごすのに最適、デートの待ち合わせにいいかもしれませんね。いい感じに酔って楽しい夜になりました。

画像を[いろいろ]“店内”に掲載中です!
気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 マンジェ エ ボワールNAGAO

10_1久しぶりに友人のお店“マンジェ・エ・ボワールNAGAO”へ。毎週水曜日にはお店に立っているのですが、お客としては本当に久しぶりです。仕事上がりに友人と夕食という典型的なお客、いつもサービスしている側としてはとっても新鮮な感じ、安心の美味しさと言ったところで、話も弾み楽しく過ごしました。たまには食べる側もいいものです。

画像を[いろいろ]“料理”に掲載中です!
気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ               

懐 東洋庵

10鳥越神社近くにある和菓子屋さんの“東洋庵”。典型的な街角にあるお店、たくさんの種類の和菓子がショーケースに並んでいます。ちゃんとお赤飯やお餅も売られています。この日は、どら焼き2種類とお赤飯にお餅を買いました。どれも想像通りの味で、懐かしく親しみやすくほっとします。こんなお店が近くにあるといいですね!
画像を[いろいろ]“東洋庵”に掲載中です!

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ              

イチゴ

Photo先日いただいたイチゴ、とっても高級感のあるパーッケージ。イチゴは品種改良のペースが速いので、毎年のように新品種が現れます。この新しい品種のイチゴもとっても美味しかった!
さて、今週はどんな話題になりますでしょうか?

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ            

土曜日はニャンコ!247

Chat247 今週の“土曜日はニャンコ!”は、マンションの裏で見かけた黒い猫さん。住んでいるマンションの裏にいたニャンコ、近所で見かけたような気もしますが・・・ そろそろお散歩しても寒くないのでしょうか?気ままなお散歩が羨ましいですねぇ。ゆっくりお散歩してね!
ブログランキングに参加中です。
お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ     

旨 柑橘類

10

毎週土曜日?通勤途中のビルのエントランスに現れるお店、洋菓子や和菓子、農産物などを販売しています。柑橘類が美味しそうで、珍しいものがあるとついつい買ってしまいます。今回はブラッドオレンジ、実だけでなく皮まで濃赤色でびっくり。お取り寄せで柑橘類も買いますが、品種改良のスピードも速く品種名を覚えるだけでも大変です。まぁ、美味しければいいかぁ・・・
画像を[いろいろ]“柑橘類”に掲載中です!


気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ              

旨 コプリーヌ

10先日、スーパーで見つけた目新しいキノコ“コプリーヌ”。和名“ササクレヒトヨタケ”、ツクシ茸とかコケシ茸などとも呼ばれる日本でも自生するキノコ。可愛い形とちょうどよい大きさで、調理も簡単。食味も歯ざわりが良く、強い主張のない味わいで好感が持てます。これから流行るのかなぁ?

画像を[いろいろ]“コプリーヌ”に掲載中です!

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ              

旨 長野定食

10

日本中のアンテナショップが集まる銀座界隈、それでもお酒におつまみ等を揃えられる都道府県は多くありません。長野県は海に接していないので海産物は難しく、淡水魚、狩猟で獲れる獣や鳥、野菜が中心。有名なおやきは種類が豊富でいろいろ買ってしまいました。ちょっと旅行した気分で楽しめるアンテナショップの存在っていいですねぇ。

画像を[いろいろ]“長野定食 ”に掲載中です!

 

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ             

旨 鰻肝焼き

Photo最近は、鰻を食べることが難しくなりました。特に国産の肉厚でふっくらした鰻! 高いだけでなく、存在さえも見かけられなくなっています。たまには美味しい鰻を食べたいのですが・・・ 先日、鰻の専門店のデパート店で鰻の肝串を見つけたので3本購入、1本500円と高かったのですが、京都の日本酒と一緒に、丼にして美味しくいただきました。もう、気軽に楽しむことができるようにはならないのですかねぇ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ      

驚 お米

Photo

先日、雀達にとネットでお米を買いました。まぁ、一番安いのでいいかぁ・・・と思ったのですが、届いたお米が左、私がいつも食べている近くのお米屋さんで買っている中程度のお米が右(福島県会津のコシヒカリ)。安い方は、長いの、割れたの、小さいの、白いのとヴァラエティ豊か?、ちゃんとした方は粒がそろって見た目がきれい。こんなにも差があるとは思いませんでした。しかし、何がどう混ざっているのでしょうか?ちょっと不気味なお米でした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ     

蜂蜜

Photo3月8日は、ミツバチの日でした。そういえば蜂蜜があったなぁと探してみるといろいろ出てきました。一番右の小瓶は25年前にパリのホテルで貰ったもの。賞味期限はともかく、エジプトのミイラと一緒に出土した蜂蜜が痛んでいなかったそうなのでまだまだ大丈夫?

さて、今週はどんな話題にしようかなぁ?
気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ            

土曜日はニャンコ?x071

Chatx070今週の“土曜日はニャンコ?”は、新幹線の席で、お弁当に興味津々のジェラトーニ君。
京都駅で買った美味しそうな玉子焼きのお弁当を食べたそう・・・ 色々なところに行くことができて大満足だったようです。新幹線の窓から景色を眺めたりして、嬉しそう! また一緒に旅をしようね!
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ     

 

 

楽 2019京都コンクール編最終回 新幹線

Z0

2018京都コンクール編最終回 ソムリエアジア・オセアニア大会で岩田さんの優勝を観戦し、新幹線の事故でお泊り。翌朝早く(仕事が入っていたので)新幹線で帰宅。最後の事故はともかく、岩田さんの優勝、久しぶりの芳春院など京都での想い出と共に戻ってきました。ひょっとするとソムリエ界の歴史的な1ページに立ち会えたのかもしれませんね。今度はどんな京都の旅になるんでしょうか?
画像を[いろいろ]“新幹線で”“車窓にて”“ハロウィン”に掲載中です!


気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ 

驚 2018京都コンクール編11 お泊り

Y02018京都コンクール編11 ソムリエアジア・オセアニア大会で岩田さんの優勝を観戦し,京都を満喫し、帰ろうと京都駅に行ったら、なんと、人身事故で東海道山陽新幹線が全線運行していない! 再開する可能性はあったものの、私の座席指定分は運休確定のような時間。しょうがないので、翌日朝のチケットに振り替えて、たまたま空いていた京都ホテルオークラに宿泊することに。そこで、カーヴドKで一杯と思ったら満席だったので、2階の“BarK6”へ初めて入りました。ジェラトーニも一緒にわずかな時間でしたが、バーの雰囲気を味わいました。 to be continued
画像を[いろいろ]“バー”に掲載中です!

 

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ             

 

 

酒 2018京都コンクール編10 カーヴ ド ケイ

X0