クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 旨 長野定食 | トップページ | 旨 柑橘類 »

旨 コプリーヌ

10先日、スーパーで見つけた目新しいキノコ“コプリーヌ”。和名“ササクレヒトヨタケ”、ツクシ茸とかコケシ茸などとも呼ばれる日本でも自生するキノコ。可愛い形とちょうどよい大きさで、調理も簡単。食味も歯ざわりが良く、強い主張のない味わいで好感が持てます。これから流行るのかなぁ?

画像を[いろいろ]“コプリーヌ”に掲載中です!

気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ              

« 旨 長野定食 | トップページ | 旨 柑橘類 »

」カテゴリの記事

コメント

kumiko 様
技術の進歩で色々な食材が増えますね。
最近の柑橘類も毎年何種類も増えているような気がします。
おそらくは日本だけの現象なのでしょうが、
とにかく凄いです。

初めて見ました。さがしてみよっと。
知らない食材たくさんあります。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旨 コプリーヌ:

« 旨 長野定食 | トップページ | 旨 柑橘類 »