クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 参 2019京都新元号編09 西明寺 | トップページ | 6月の予定 »

参 2019京都新元号編10 高山寺

100 2019京都新元号編10 2019年5月1日、新元号“令和”の京都を楽しもうと上洛。二日目は、京都高雄山の神護寺にお参り、瓦そばの昼食に川遊び、そして西明寺から高山寺へ。京都北山三尾の三つ目、“鳥獣人物戯画”で有名な栂尾山高山寺、ここも元は神護寺の別院。昨年の台風21号の被害が甚大で、大きな木が多く倒れ、拝観できるのは石水院だけ。来る途中、清滝川のあちこちで木が倒れたり安全のために伐採された木を目にしました。高山寺では寺宝に影響はなかったものの復旧もままならない状況で、とても痛ましい状況。本来の参拝はできませんでしたが、石水院のお茶席でお茶を頂くことができ、ここでも静寂の時を甘受することができました。早く修復されるといいですね。 to be continued
画像を[いろいろ]“自然1”“自然2”“台風で”“石水院”“茶席”に掲載中です!

お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

« 参 2019京都新元号編09 西明寺 | トップページ | 6月の予定 »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 参 2019京都新元号編09 西明寺 | トップページ | 6月の予定 »