クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 参 2019京都新元号編13 安祥寺 | トップページ | 土曜日はニャンコ?x075 »

参 2019京都新元号編14 六道珍皇寺

140 2019京都新元号編14 2019年5月1日、新元号“令和”の京都を楽しもうと上洛。朝シャンの後、山科の安祥寺へ、そして六道珍皇寺。特別拝観の寺宝展を観て、いつものように黄泉がえりの井戸を見学。小野篁はきっと、ここを使って閻魔様に仕えていたんだろうなぁ・・・なんて想像したりして。でも、お庭も趣きがあって素敵です。 to be continued
画像を[いろいろ]“六道珍皇寺”“黄泉がえり”“閻魔様”に掲載中です!

お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

« 参 2019京都新元号編13 安祥寺 | トップページ | 土曜日はニャンコ?x075 »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 参 2019京都新元号編13 安祥寺 | トップページ | 土曜日はニャンコ?x075 »