« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »
金曜日は寄り道006 通っている歯科医院の帰り道にある、中井駅前の串カツ"あげあげ”。しばらく食べてはいけませんと言われなかった時に寄るお店の一つ。“2せんベロ”なお店、ハイボールをお供に串カツを楽しみました。まぁまぁ美味しかった。これでハイボールがもう少し安ければいいのになぁ・・・ 店員の感じもイマイチかなぁ。気分は☆☆★★★です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 飲食店のみ)
画像を[いろい ろ]“お店”に掲載中です!
今週の土曜日はニャンコ?は、夏の暑い京都の祇園祭に同行したジェラトーニ君。
今回もあちこちで登場したジェラトーニ、飛行機の中だったり、阪急電車の中だったり、祇園祭もいっぱい楽しんでいたようです。京都は暑かったけど楽しそうだったね!今度は外国にでも出掛けてみようか?
画像を[いろいろ]“あちこち”に掲載中です!
2019京都祇園祭編最終回 今年も暑かったい夏の京都祇園祭、いつものように見ているだけでなく、ツアーなどに参加してちょっとだけ深く関わることができました。やっぱり京都は奥が深い!と感じつつ、伊丹大阪国際空港を経て帰ってきました。お土産は勿論、知ることの楽しみ、参加することの楽しみ、味わう楽しみ・・・いろいろな楽しみ、そして心の中に京都の頁が又たくさん増えました。次は来年かなぁ! end
画像を[いろいろ]“帰宅”に掲載中です!
2019京都祇園祭編13 今年も暑い夏の京都祇園祭を観に行きました。優雅な朝を過ごした後はピトレスクでランチ。そして、鉾建てや曳き初めで賑わう祇園祭の中心地へ。"まいまい京都 祇園祭ウオーク”ミニツアーに参加。巡行に先立ちて完成した鉾の試運転を行う曳き初めも体験できるツアー。小学生の頃は授業が終わると急いで曳き初めに参加し、鉾に乗ることのできる搭乗券?を獲得するのが楽しみでした。今回は菊水鉾の曳き初めに参加(最近は搭乗券?は配らないらしい)、大きな重い鉾を引っ張るのって楽しい!(大勢の力だから動くんだけど)暑いのを忘れるくらいの体験に大満足でした。 to be continued
画像を[いろいろ]“鶏鉾”“船鉾”“菊水鉾”“曳き初め1”“曳き初め2”“放下鉾”“長刀鉾”“岩戸山”に掲載中です!
最近のコメント