クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 旨 2019京都祇園祭編12 ピトレスク | トップページ | 旨 2019京都祇園祭編14 魚心 »

観 2019京都祇園祭編13 曳き初め

130_20191010064001 2019京都祇園祭編13 今年も暑い夏の京都祇園祭を観に行きました。優雅な朝を過ごした後はピトレスクでランチ。そして、鉾建てや曳き初めで賑わう祇園祭の中心地へ。"まいまい京都 祇園祭ウオーク”ミニツアーに参加。巡行に先立ちて完成した鉾の試運転を行う曳き初めも体験できるツアー。小学生の頃は授業が終わると急いで曳き初めに参加し、鉾に乗ることのできる搭乗券?を獲得するのが楽しみでした。今回は菊水鉾の曳き初めに参加(最近は搭乗券?は配らないらしい)、大きな重い鉾を引っ張るのって楽しい!(大勢の力だから動くんだけど)暑いのを忘れるくらいの体験に大満足でした。 to be continued
画像を[いろいろ]鶏鉾”“船鉾”“菊水鉾”“曳き初め1”“曳き初め2”“放下鉾”“長刀鉾”“岩戸山”に掲載中です!

お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

« 旨 2019京都祇園祭編12 ピトレスク | トップページ | 旨 2019京都祇園祭編14 魚心 »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 旨 2019京都祇園祭編12 ピトレスク | トップページ | 旨 2019京都祇園祭編14 魚心 »