クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

祝 重大ニュース2

Photo_20191230094401 今日は大晦日、私にとっての今年の重大ニュース残る一つは、60歳を迎えた事。還暦などという年寄り臭い言われ方をされるような歳まで生きてこられました。ひとえに亡くなった両親のおかげ、とてもありがたく思っています。そして、周りで支えてくれた友人知人のおかげ、誠にありがたいと思っています。後はいつ迄かわかりませんが、感謝をして生きてゆきたいと思います。
さて、来年はどんな年になるのでしょう?明るく楽しく生活できるような年でありますように!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

観 重大ニュース1

Photo_20191230090601今年もあと少し、私にとっての今年の重大ニュースは二つ。一つはフランスに行ったこと! 片道13時間もかけてフランスのシャンパーニュ地方まで行き、シャンパーニュのメゾンを訪問したこと。もう二度とないであろう、今でも夢のような体験でした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

日曜日もニャンコ!264

Chat264 今週の“日曜日もニャンコ!”は、大晦日間近もマイペースなリリーちゃん
大好きなふかふかベッドでお昼寝するところ、年末だからっと言って普段通り。人間があたふたしているのを見ているだけ、“猫の手は貸さないよ!”なんでしょうね。リリーちゃんおやすみー

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?x096

Chatx095 今週の“土曜日はニャンコ?”は、クリスマスで浮かれている?ジェラトーニ。
クリスマスコスチュームが気に入ったのかウキウキであちこちで記念撮影。ジェラトーニ!とっても嬉しそうだね!TDRのクリスマスをいっぱい楽しんでね!
画像を[いろいろ2]記念撮影”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

観 2019TDRクリスマス編5 アナと雪の女王2

50_20191227042101 2019TDRクリスマス編5 東京ディズニーリゾートでクリスマスの一日を過ごしました。東京ディズニーシーからクリスマス仕様のシャトルバスで、ディズニー・アンバサダーホテルまで移動。イクスピアリで“アナと雪の女王2”を鑑賞、前回と少し感じが違うミュージカル仕立てのスペクタクル映画に仕上がっていて、面白いもののちょっと感動が少なく違和感・・・ でも、楽しかったからいいかぁ。その後は、いつものように築地玉寿司で控えめの夕食。とても素敵なクリスマスのTDRでした。(私も還暦とは・・・) end
画像を[いろいろ2]アンバサダーホテルアナ雪”“築地玉寿司に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

祝 2019TDRクリスマス編4 クリスマスランチ

40_20191225153301 2019TDRクリスマス編4 東京ディズニーリゾートでクリスマスの一日を過ごしました。メディテレーニアンハーバーの“イッツ・クリスマスタイム”のグリーティングをバルコニーから鑑賞。シルクロードガーデンに戻り、“ディズニー・クリスマス”ランチコースをドンペリニヨンと一緒に楽しみます。ちょっぴりクリスマスとディズニーの雰囲気のコースは美味しくて楽しい! 最後にサプライズの誕生日ケーキが・・・ 還暦の誕生日祝いに大感激! 記念撮影にバースデーカードもあり、思い出に残る素敵なバースデーでした。 to be continued
画像を[いろいろ2]ランチ1ランチ2”“ケーキ”“カードに掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

観 2019TDRクリスマス編3 ショー

30_20191224011701 2019TDRクリスマス編3 東京ディズニーリゾートでクリスマスの一日を過ごしました。あいにくの雨でメディテレーニアンハーバーの“イッツ・クリスマスタイム”もレインヴァージョンのグリーティングだけをバルコニーから鑑賞。レインコート着用でハーバーを2週回っただけですが、サンタクロースも登場してクリスマス気分♪ ジェラトーニ達もとっても楽しそうで和んでしまいました。 to be continued
画像を[いろいろ2]ショー1ショー2”“ショー3に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

祝 2019TDRクリスマス編2 シルクロードガーデン

20_20191223092101 2019TDRクリスマス編2 東京ディズニーリゾートでクリスマスの一日を過ごしました。ランチはいつものシルクロードガーデン、少し中華風なクリスマスツリーが良い感じ。クリスマスに私の誕生日もかねて、豪華にドンペリニヨン2008で乾杯! いつもながら素敵な味わいに心が和みます。テーブルの上にはナプキンがドナルドとデージーに折られていたりして、これも楽しい。とっても素敵なクリスマスを楽しみます。 to be continued
画像を[いろいろ2]シルクロードガーデンナプキン”“ドンペリニヨン”“ジャスミン茶に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 2019TDRクリスマス編1 ホテルミラコスタ

10_201912230006012019TDRクリスマス編1 東京ディズニーリゾートでクリスマスの一日を過ごしました。パークはあいにくの雨でインポートは断念、ホテルミラコスタのロビーは派手さはないものの、あちこちにクリスマスのツリーやリースなどのデコレーション。窓から見る雨のパーク内もクリスマス色に染まって素敵です。どんなクリスマスの一日になるのかとっても楽しみです。 to be continued
画像を[いろいろ2]パークミラコスタに掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

クリスマス

01_20191222042301もうすぐクリスマスですね! 皆様の予定はいかがでしょうか?素敵なクリスマスだといいですね♪ 私は仕事ですが、一足早くTDRでクリスマス、思い出に残る楽しいイヴェントになり、ちょっと感動しました。
さて今週は、とっても素敵なクリスマスの一日のお話をお送りいたします。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?x095

Chat096 今週の“土曜日はニャンコ?”は、"ジェラトーニを探せ”9。東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのシルクロードガーデンでジェラトーニがかくれんぼ。今回はちょっと上手になったみたいです。ジェラトーニ、どこに隠れているのぉ?
画像を[いろいろ2]x095の答え”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

寄 金曜日は寄り道010 さけときどきぶた

10_20191217104901 金曜日は寄り道010 仕事帰りに末広町に寄り道。焼きトンがメインの大衆酒バルの“さけときどきぶた”、早い時間から営業しているので私でも寄りやすいお店。凍らせた焼酎にシロップなどをかける大人のかき氷が楽しい。フードも好きな量でオーダーできる、生のジャガイモから揚げるフライドポテトがとっても美味、もちろん焼きトンそれもネギたっぷりのネギまみれが美味。ちょい飲みにはぴったりのお店でした。 気分は☆☆☆☆★です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 飲食店のみ)
画像を[いろい ろ2]お店”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 ノエル ア ラ モード

10_20191217103701もうすぐクリスマス!毎年恒例の新宿伊勢丹の“ノエル・ア・ラ・モード”に行ってきました。年を重ねるごとに人が増えて見て回るだけでも一苦労、試飲はできるもののゆっくりとという訳にはいかず、試飲と撮影しただけで選んで買うこともままなりません。来年はもっと広い会場にしてくれないと、コアなお客さんだけでシャンパーニュファンは増えないのではないかとい思ってしまいました。今年は何も買わずに帰宅、来年に期待しましょう。
画像を[いろいろ2]ノエル1ノエル2に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 京都定食

10_20191216015001 百貨店での京都展、今回は高島屋で秋に開催されたでお買い物。他の各地の物産展と違うのは香り、醤油や魚貝の香りなど強い香りが会場を覆っていますが、京都の時は出汁の香りなどがほのかに香るだけ。品の良さがあらわれていますね。秋は京野菜の種類も多く、手間はかかっても腕の振るいがいがあり楽しみです。今回も京都定食にして楽しみました。やっぱり京都って素晴らしい!!
画像を[いろいろ2]老舗1”“老舗2に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 滋賀定食

10_20191216013801京都の隣の滋賀県にも美味しいものがたくさんあり、特に琵琶湖産の淡水魚が絶品。鰻や鮎だけでなく、鯰や鯉や鮒、蜆や川海老等々、思い出しただけでたまりません。その滋賀県のアンテナショップが日本橋にあり、名産品を日本酒と共に買ってきました。とっても有名なのですが、今までは避けていた鮒ずしにも挑戦!どれもうまみが強く美味しかった。地味で目立たない滋賀県も美味しい所でした。
画像を[いろいろ2]ここ滋賀に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 京都定食

10_20191216010601百貨店での京都展は年中どこかで開催されているような気がしますね。特に高島屋では春と秋の良い季節に開催されているようです。各地の物産展と違って、人気のある王道の京都はどれを取っても美味しそうでたまりません。今回もイノダでレモンパイにコーヒーでほっこり、出し巻き卵や麩饅頭を買って帰り、京都定食にして楽しみました。やっぱり京都は素晴らしい!!
画像を[いろいろ2]イノダ”“老舗1”“老舗2に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

コールドムーン

Photo_20191215090601先日の“コールドムーン”はご覧になりましたか?令和元年最後の満月!大きくはなかったですが少しオレンジ色のまん丸のお月様。名前のように撮影するだけでも冷えてしまいました。でも、お月様って見ているだけでもとっても素敵ですね。
さて、今年もあと少し、クリスマスやら大晦日やらイヴェントが多い時期、フランスのシャンパーニュ編は少しおやすみにして、よもやま話になりそうな今週です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?x094 

Chatx094 今週の“土曜日はニャンコ?”は、ジョセフ・ペリエ社の入り口で記念撮影のジェラトーニ。ベゴニアの花が咲く花壇が気に入ったようで、“撮ってぇ!”と催促されたので記念撮影。はるばる地球の反対まで来たんだけど、時差ボケとかは大丈夫なのかい?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

学 憧れのシャンパーニュ編8 シャンパーニュ委員会

080_20191212181901 憧れのシャンパーニュ編8 友人のワインジャーナリスト青木さんとの憧れのシャンパーニュツアーのお話。“ジョセフ・ペリエ”でのランチの後、エペルネにあるシャンパーニュ委員会に表敬訪問。シャンパーニュの世界戦略に沿って情報を発信する大元、さすがに豊富な資金力に物を言わせて?建物も素晴らしい。フランスと日本とEUの国旗を掲げてのお出迎えは、日本のシャンパーニュのマーケットの重要性を表しているのかもしれませんね。シャンパーニュの製造や歴史の勉強の後は、ポール・ロジェのロゼの試飲、実際にその現地に来てみるとわかることもあるんですね。 to be continued
画像を[いろいろ2]シャンパーニュ委員会”“試飲”“部屋に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 憧れのシャンパーニュ編7 ランチ

070_20191212021301 憧れのシャンパーニュ編7 友人のワインジャーナリスト青木さんの憧れのシャンパーニュツアーのお話。“ジョセフ・ペリエ”の皆様のご厚意でゲストハウスでランチ。とってもボリュームのあるランチ、鮭のパイ包み焼きや鶏胸肉のホワイトソースなど、どれも美味しいのですが・・・ フランスの人達って食べる量が日本人にとっては驚きのレベル、私もよく食べる方ですが残さないようにするのが精いっぱい。フロマージュとキュヴェ・ジョセフィーヌのハーモニーが素晴らしく感動しました。ここでもベンジャミン・フルモンさんは、シャンパーニュを熱く語ってくれました。シャンパーニュと共に頂くランチは至福のひとときです。それにしてもフランス人って健啖家ばかりなのでしょうか? to be continued
画像を[いろいろ2]ランチ”“シャンパーニュ”“ベンジャミンさん”“二人”“セッティングに掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

会 憧れのシャンパーニュ編6 次期当主

060_20191211025901 憧れのシャンパーニュ編6 友人のワインジャーナリスト青木さんの憧れのシャンパーニュツアーのお話。“ジョセフ・ペリエ”の皆様のご厚意で、少し離れた所にあるゲストハウスにバスで向かいます。着いたところは葡萄畑に面した小さなお城! 裏にはシャンパーニュの会議場を模した大きな庭園もあり、とっても素敵な邸宅。世界観は最早ファンタジー、素晴らしいお庭を拝見しながらウエルカムシャンパーニュ。とってもチャーミングなベンジャミン・フルモンさんがシャンパーニュへの夢と未来を語ってくれました。 to be continued
画像を[いろいろ2]車窓”“葡萄畑”“圧搾機”“庭園”“ベンジャミンさんに掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

学 憧れのシャンパーニュ編5 カーヴ

050_20191210010701 憧れのシャンパーニュ編5 友人のワインジャーナリスト青木さんの憧れのシャンパーニュツアーのお話。最初の訪問先のメゾン“ジョセフ・ペリエ”。シェフ・ド・カーヴのナタリー・ラプレイユさんにお話を聞いた後、ウエルカムシャンパーニュ。そして、取締役オットー・プシュヴィラさんの案内でカーヴの中を見学(ファンタジーの物語のように洞窟内を探検しているかの様)。初めて見るシャンパーニュの貯蔵方法や、何万本にも及ぶ凄い数の保有数、目の前のカーヴの現実に感嘆の声が出てしまう程の驚きがありました。聞いたり読んだりでは及ばない知識、“百聞は一見に如かず”とはこの事だったようです。 to be continued
画像を[いろいろ2]カーヴへ”“カーヴ1”“カーヴ2”“カーヴ3”“カーヴ4に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

徒然に


2_20191208124001

 フランスの秋
  
プラタナスの落ち葉
  
朱く色づいて
 
素敵ですね 


1_20191208124101

  フランスの秋
 
イチイの実
 
朱く色づいて
 
美味しそう

 

                  撮影:フランス・シャンパーニュ

新時代

002最近のワイン業界も女性の進出が著しく、特にシェフ・ド・カーヴなどの重要なポストにも多くの女性が見受けられます。ジョセフ・ペリエでもシェフ・ド・カーヴに女性が就任、これからの時代を担う若い力です。次の世代のシャンパーニュはどんな方向へ行くんでしょうか?楽しみですね。
さて、今週もフランスのシャンパーニュ編の続きです。色々なメゾンを訪問、素晴らしい旅でした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?x093

Chatx093 今週の“土曜日はニャンコ?”は、映画“アリストキャット”を観ているジェラトーニ。パリまでの長いフライトの間、前面のモニターでアニメ映画を鑑賞。可愛いニャンコ達が主役なので楽しそう、やっぱりディズニー映画が好きなのかなぁ? ねぇ、ジェラトーニ、映画は面白いかい?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

会 憧れのシャンパーニュ編4 ジョセフ ペリエ

040_20191206034001 憧れのシャンパーニュ編4 友人のワインジャーナリスト青木さんのツアーで、憧れのシャンパーニュに行ってきました。あちこち寄って予定の時間になり、今回初のメゾン“ジョセフ・ペリエ”を訪問。お迎え頂いたのは取締役オットー・プシュヴィラさん。そこへ現当主ジャン・クロード・フルモンさんが加わり、更に次期当主ベンジャミン・フルモンさんも加わり、ジョセフ・ペリエのトップ3人の勢揃いになりました。朝早くからの訪問でしたが、にこやかでとってもフレンドリーな出会いでした。 to be continued
画像を[いろいろ2]ジョセフ ペリエ”“当主”“入口”“打栓”“に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

観 憧れのシャンパーニュ編3 大聖堂

030_20191205091101 憧れのシャンパーニュ編3 友人のワインジャーナリスト青木さんのツアーで、憧れのシャンパーニュに行ってきました。フランスのドゴール空港で専用バスに乗り換えシャンパーニュへ移動、時間調整もあり、ランスでノートルダム大聖堂を外から見学。世界遺産にも登録されている、歴代フランス国王が戴冠式を行ったゴシック様式の教会。時間的に中へは入れませんでしたが、外観だけでも十分に見応えがあり素晴らしい建築物です。今でも第一次世界大戦の空襲の被害による修復が続けられているそう。外部にある彫刻も素晴らしく、正面にある天使たちの像、特に微笑みの天使には旅の疲れも癒されました。 to be continued
画像を[いろいろ2]到着”“微笑みの天使”“大聖堂”“車窓”“マーケットに掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

眺 憧れのシャンパーニュ編2 バスで

20_20191204081501 憧れのシャンパーニュ編2 友人のワインジャーナリストの青木さんのシャンパーニュへのツアーに参加しました。羽田を発ち、フランスのドゴール空港に無事到着、バスに乗り換えシャンパーニュへ移動。時差ぼけという程ではないものの、ぼーーっとしたまま揺られて休憩のPAへ。売店には見慣れないものばかりでちょっとびっくり、清涼飲料水を買うもののとっても不味くて閉口、ミネラルウォーターの種類の多さやサンドイッチの形状等々、日本との違いが面白く感じました。市街地に入ると通勤渋滞、それほどでもなく予定の時刻にランスに到着です。 to be continued
画像を[いろいろ2]ドゴール空港”“売店”“休憩”“窓からに掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

嬉 憧れのシャンパーニュ編1 出発

10_20191203082901憧れのシャンパーニュ編1 友人のワインジャーナリストの青木さんがシャンパーニュへのツアーを企画したので、私も参加することになりました。日付が変わるころ羽田を飛び立ち、いろいろ整えて映画でも見ようかと思った頃に夕食が運ばれてきました。さすがにエールフランス!好みのワインが付き、まぁまぁの機内食。その後映画の途中で眠ってしまい、目覚めるころにはヨーロッパに入っていました。シャンパーニュ以外は半日のパリ観光がつくだけのシャンパーニュ尽くしのツアー、11月に入り収穫が終わって一次発酵の時期、どんな出会いが待っているのでしょうか?とても楽しみなシャンパーニュへの旅の出発です。 to be continued
画像を[いろいろ2]出発ロビー”“夜景”“機内食に掲載中です!

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

翼よ あれが巴里の灯だ

01_20191202084701“翼よ!あれが巴里の灯だ” リンドバーグがスピリットオブセントルイス号で大西洋を初横断した時の伝記映画、その題名にもなった有名なセリフです。この機窓から見える街の灯りは現代のパリの灯り、私も30年ぶりにフランスに行ってきました。
さて、今週はその2000枚を超える画像を撮影したフランスのシャンパーニュ編の大作?の始まりです。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね人気ブログランキングへ

12月の予定

201912_20191225024501 一気に寒くなったような気がしますね。そろそろインフルエンザにも気を付けないといけない季節です。
さて、今月の予定がやっと決まりました。青い日は、有楽町にあるペニンシュラホテル内のワインブティック“アロムヴェール ザ・ペニンシュラホテル東京店”でお店番しております。赤い日は、銀座にある閉店セール中のワインブティック“アロムヴェール銀座本店”でお店番。緑の日は、そのほかの場所でお仕事。どちらもよろしければ、お立ち寄りくださいませ!
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »