クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

土曜日はニャンコ?x104

021今週の“土曜日はニャンコ”は、"ジェラトーニを探せ”12。三十三間堂でジェラトーニがかくれんぼ。前回の通し矢で有名な本堂の裏手では離れすぎて失敗してしまったけど・・・ 三十三間堂で再びかくれんぼ、今回は上手く隠れられたかなぁ?
画像を[いろいろ2]x104の答えに掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

寄 金曜日は寄り道013 ドミノピザ

10_20200227061701 金曜日は寄り道013 宅配ピザのお店の大手“ドミノピザ”のお店が、昨年末に最寄り駅との間にオープンしました。宅配だと結構高価なピザも持ち帰りは半額などとってもお得、オープン記念で1枚600円のアイテムも4種類あり、その魅力に負けて時には買って帰ります。4種類だと4分の1ずつで1枚分、色々な味も楽しめていい感じ。たまにならいいかぁ・・・
画像を[いろいろ2]お店に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

観 お月様

10_20200227060601今月の満月はオレンジ色に輝いていましたね。先月は白く輝いていたのに、どうして色が違うんでしょうか不思議ですね。昼のお月様と夜のお月様も確かに柄は同じですが、随分と違って見えます。身近なお月様なのに知らない事わからない事ばかり、そこが魅力的なのかもしれませんね。
画像を[いろいろ2]“お月様に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

2011 バタールモンラッシェ

2011batardmontrachet_20200226095901 京都サウザンドホテルの“スカーラエ”で、シェフソムリエの岩田渉さんのお勧めで楽しんだ白ワイン。ルイ・ラトゥールというメジャーなメゾンながら、傑出したグランクリュは素晴らしいものです。
合いは、輝くゴールドカラー。香りは、パンプルムースやオランジュのコンフィの香り、ブリオッシュや発酵バターの香り、ヴァニラの香り、わずかにミネラルの香り。味わいは、穏やかで落ち着いた酸味が支配的で、わずかに渋味や苦味、バランス良く奥行きと広がりが熟成のニュアンスを持って、心地よく豊かな味わい。さすがにモンラッシェ系グランクリュは素晴らしい白ワインでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

宵の明星

Photo_20200225072401昨晩、仕事の帰りに西の空を見上げると、宵の明星(金星)が見つかりました。とても明るく輝く輝いて、思わず見とれてしまいました。
さて、今週はどんな話題になるのでしょうか?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

月曜日もニャンコ?x103

011猫の日記念で“月曜日もニャンコ?”は、"ジェラトーニを探せ”11。三十三間堂でジェラトーニがかくれんぼ。通し矢で有名な本堂の裏手でかくれんぼ、本当に隠れているのぉ?ジェラトーニ、遠すぎなんじゃない?ほとんど見えないよぉ!
画像を[いろいろ2]x103の答えに掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

日曜日もニャンコ?x102

03猫の日記念で今週の“日曜日もニャンコ?”は、京都駅でのぞみ号が入線するのを見ているジェラトーニ。
これから乗るのぞみ号をワクワクしながら待っています。来たよぉ!と教えてくれました。やっぱり乗り物に乗るのって楽しいのかしら? ジェラトーニ!気を付けるんだよ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!266

Chat266今日はニャンニャンニャンの2月22日で猫の日、猫の日記念で特別編“土曜日はニャンコ!”。登場は勿論リリーちゃん!“かわいすぎて ごめんなさい❤”と微笑んで(ガンを付けている?)います。 はーい!リリーちゃん、今日は猫の日ですよ! “きょうは、われわれニャンコのひだにゃ! ちきゅうせいふくのひもちかいにゃ! もとい おいしいおやつちょうだいにゃ!”な感じの猫の日のリリーちゃんでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール

2004charlesheidsieckblancdesmillenaires京都サウザンドホテルの“スカーラエ”で、シェフソムリエの岩田渉さんのお勧めで楽しんだシャンパーニュ。シャルル・エドシックのブラン・デ・ミレネール、英国王室御用達のプレスティージュ・シャンパーニュ。
合いは、輝きのあるわずかにオレンジ色の見えるイエローカラーで、繊細な泡が穏やかに立ち昇る。香りは、パンプルムースやオランジュのコンフィの香り、わずかにブリオッシュやパンドミの香り。味わいは、穏やかで深みのある酸味、わずかに苦味、複雑で豊な広がりを感じるリッチな味わいのシャンパーニュ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

2011 ヴォルネイ プルミエクリュ

2011volnay1ercruencaillerets京都ホテルオークラの“ピトレスク”で楽しんだ赤ワイン。シャンパーニュをいっぱい楽しんだ後なのでハーフボトルですが・・・ ちょうどいい熟成期間で飲み頃の赤ワイン、二人だとグラスに軽く2杯ずつなのでいい感じですね。
合いは、オレンジ色が見え始めた明るいガーネットカラー。香りは、ミュールやミルティーユのコンフィの香り、わずかに乳酸菌飲料の香り。味わいは、穏やかな酸味とわずかな渋味や苦味、バランスの良い味わい。熟成のニュアンスを感じる優しい赤ワインでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

嬉 2020京都お正月編おまけ お土産

180_20200219074601 2020京都お正月編おまけ 令和初のお正月を京都で過ごして帰ってきた後、色々買ってきたものを食べたり見たりしていると、それだけでも嬉しくなってきます。朝ご飯のパン、酒の肴の天婦羅、お抹茶にお菓子としばらくは京都に触れていられて幸せ。また、すぐに行きたくなります。今度はいつになるんだろうなぁと考えるのも楽しいです。
画像を[いろいろ2]“お土産に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

楽 2020京都お正月編最終回 新幹線

170_20200218080901 2020京都お正月編最終回 令和初のお正月を京都で過ごしました。京都サウザンドホテルの“スカーラエ”で岩田さんと会い、素敵なサービスと美味しい夕食を堪能した後は、そのまま京都駅から新幹線で東京へ。新春の京都を満喫して、身も心も京都に癒された旅も終わりです。次はいつ行けるかわからないけど、京都タワーともしばらくの間のお別れです。また、行けるといいなぁ。 end
画像を[いろいろ2]“京都タワーに掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

会 2020京都お正月編16 スカーラエ

160_20200216225601 2020京都お正月編16 令和初のお正月を京都で過ごしました。今回のメインイベントの一つ日本最優秀、アジアオセアニア最優秀ソムリエの岩田渉さんが新しく勤める京都サウザンドホテルの“スカーラエ”での夕食。"カーヴドケイ”以来の再会(ソムリエ協会のセミナーやイベントではお会いしていましたが)、一年ぶりでも変わりない素敵なサービス。プレゼンテーションを多く取り入れたコース料理はとっても美味しく、フランスのワインとのハーモニーを存分に楽しみました。やっぱり岩田さんは素晴らしい! to be continued
画像を[いろいろ2]“サウザンド”“ソムリエ登場”“シャンパーニュ”“セッティング”“前菜”“白ワイン”“絵画”“メイン”“ドルチェ”“シェフ登場に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

再会

005_20200216100401今回の京都での最大のお楽しみは、日本最優秀ソムリエ、アジアオセアニア最優秀ソムリエの岩田渉さんに会う事。ソムリエ協会のセミナーなどではお会いしていましたが、レストランでのサービスは久しぶり、再会を祝しての乾杯も。
さて、今週はそんなお正月の京都のお話も最後です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?x101

Chatx101 今週の“土曜日はニャンコ?”は、"ジェラトーニを探せ”10。京都ホテルオークラの表玄関でジェラトーニがかくれんぼ。新春の京都での初かくれんぼ、上手く隠れられたかなぁ?ジェラトーニ、どこに隠れているのぉ?
画像を[いろいろ2]x101の答えに掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 チョコレート

10_20200213235001今日はヴァレンタインデー、今や日本ではチョコレートの日のようなイヴェントデーになってしまいましたね。年間売り上げの大半をこの時期で占めるらしい。世界的に見ても特殊な国なのかもしれません。今年もデメルのチョコレートを頂きました。可愛いブタさんも3年目で幸せも3倍かなぁ? それにしても色々なチョコレートがありますね、ポテトチップスにチョコレートがかかっているのは初めて! 今年も美味しいチョコレートを頂けて嬉しい❤
画像を[いろいろ2]“チョコレートに掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

楽 ヴァレンタイン

10_20200213060401コレド室町の“カフェ エメ・ヴィベール”で軽く一杯のつもりだったのに、しっかり夕食の後は、東京タワーのすぐ目の前にあるイヴェント会場で“フラワーワークショップと幸福のチョコレート講座”へ。チョコレート色のコスモス、八重咲のチューリップ、ミントの香りのゼラニュームでフラワーアレンジメント。同じ素材なのに人それぞれの出来上がりが面白い!持ち帰ってしばらく楽しめます。チョコレートは、色々なタイプが9種類、味も形も色も様々でこちらも面白い。一粒1000円以上の超高級なのも!その味わいは・・・ とっても楽しいヴァレンタインのイヴェントでした❤
画像を[いろいろ2]“東京タワー”“アレンジメント”“花束”“幸福の”“チョコレートに掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 カフェ エメ・ヴィベール

10_20200211215601最近の仕事場であるコレド室町の“カフェ エメ・ヴィベール”に初めて行きました。ヴァレンタインのイヴェントに参加する前に軽く一杯のつもりが・・・ 毎日のように見てはいるものの食べるのは初めて、アール・ヌーヴォー時代のパリのカフェという触れ込みはオーバーにしても、店内は良い感じの装飾です。フードは、軽く飲むための小皿料理、しっかりと量もある肉料理などとっても美味しくてお酒が進みます。ちょっとワインを楽しむなら三種のリエット(ディナータイムのみ)、お腹いっぱいになるオムレツやステーキもおすすめです。ぜひ一度お越しくださいませ。
画像を[いろいろ2]“インテリア”“フードに掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

懐 2020京都お正月編15 京都国立博物館

150_20200210204501 2020京都お正月編15 令和初のお正月を京都で過ごしました。子供の頃から父に連れられよく訪れていた京都国立博物館、小学校の遠足でも訪れていた記憶があります。特に大きな仏像に囲まれた空間が好きで、一人で長時間佇んでいたそうです。伏見稲荷、二条城と並んで幼い頃の思い出が刻まれていた場所です。今では“トラりん”という尾形光琳の墨画をモチーフにしたゆるキャラも登場、建物は新しくなっても今でも懐かしい国立博物館です。 to be continued
画像を[いろいろ2]“京都国立博物館”“考える人”“トラりんに掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

参 2020京都お正月編14 三十三間堂

140_20200210105801 2020京都お正月編14 令和初のお正月を京都で過ごしました。ホテルをチェックアウトした後は、三十三間堂へ。前回に続いて、国宝の千手観音立像1001躯が勢ぞろい!蓮華王院堂内は国宝で溢れんばかり、圧倒的な存在感は日本一かもしれません。千手観音座像、千手観音立像、風神雷神像、二十八部衆像、合わせて1032躯の仏様、素晴らしくて感動の一言です。 to be continued
画像を[いろいろ2]“三十三間堂”“蓮華王院本堂”“に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

トラりん

004_20200208220701さてこの不思議なモノトーンの虎?京都国立博物館のキャラクター“トラりん”、本名は虎形琳ノ丞。京都博物館所蔵の墨画、尾形光琳の“竹虎図”の虎がモチーフになっている、ちょっと横目で睨んでいるような愛嬌のある虎です。結構人気があるようで、登場時間には人垣ができるほど。見慣れてくると可愛いかも・・・
さて、今週はそんなお正月の京都のお話の続きと、まもなくあの大イヴェントがありますよねぇ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?x100

Chatx100 今週の“土曜日はニャンコ?”は、ホテルの部屋から京都の街並みを眺めているジェラトーニ。
良く晴れた青空に京都の西山が素敵です。高いビルが少ないので眺めも上々、清々しい気分なのでしょうか? ジェラトーニ!本当にいい眺めだね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2020京都お正月編13 朝食

130_20200206214101 2020京都お正月編13 令和初のお正月を京都で過ごしました。朝シャンの後は、ホテル内にある京料理“入舟”で和食の朝食。6階なので東山を望み絶景とはいかないまでも、開放感のある素敵なお店、以前“すっぽん小鍋のこだわり朝食”を頂いたお店、今回はホテルオークラグループのエクスクルーシヴ会員だと頂ける無料朝食券を使用しての朝ご飯。品数が多くてとっても豪華な内容、どれも丁寧に作られていて美味しい!ボリュームがあるので食べきれないかもと思っていたけど美味しさで食べられてしまいました。ちなみに1人分が税・サ込みで3267円・・・ごちそうさまでした。 to be continued
画像を[いろいろ2]“お飾り”“入舟”“朝食1”“朝食2”“に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

酒 2020京都お正月編12 朝シャン

120_20200216224201 2020京都お正月編12 令和初のお正月を京都で過ごしました。三日目の朝は、フランスのランスで手に入れたドゥ・ヴノージュのエッフェル塔130周年記念のシャンパーニュで朝シャン。いつものように初冠雪の朝の西山を眺めながら、素敵なボトルのシャンパーニュを心ゆくまで楽しみました。前日のお誕生日プレゼントのバラも素敵です。 to be continued
画像を[いろいろ2]“西山”“朝シャンに掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2020京都お正月編11 ルームサービス

110_20200205110001 2020京都お正月編10 令和初のお正月を京都で過ごしました。優雅なピトレスクのランチの後、満足稲荷神社に初詣。ちょっと疲れたので夕食はルームサービスで中華。京都ホテルオークラの“桃李”は、お店に入ったことがありませんが、ルームサービスで何度かいただきました。どれもとっても美味しいのですが、特に焼売が具がぎっしり詰まっていて美味! 満足稲荷の授かり品の撮影をしながら、西山に沈む夕日を眺めつつゆっくりと楽しみました。 to be continued
画像を[いろいろ2]“授かり品に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

エッフェル塔

003_20200203220501エッフェル塔130周年記念のドゥ・ヴノージュ プランス・ブリュット トゥール・エッフェル、フランスのランスで宿泊したホテルで見つけて買い求めたシャンパーニュ。日本でも発売されたのですが、買いそびれてしまい、たまたま見つけたのを買いました。思わず大喜び!日本で買うよりも安かったのも嬉しく、京都ホテルオークラで朝シャン用にしました。
さて、今週はそんなお正月の京都のお話の続きです。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 節分

10_20200203103501今日は節分、あちこちの神社で豆まきの神事が行われるようです。私も豆まきはあとの掃除が面倒なのでしませんが、恵方巻と鬼打ち豆で災いを祓い開運招福を願いました。馴染みの“梅寿司”で美味しいつまみと握り寿司を楽しみ、持ち帰りで太巻きを作っていただきました。こんなに美味しい恵方巻は初めて!これで良い一年になりそうです。
画像を[いろいろ2]“つまみ”“握り1”“握り2”“お店に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

2月の予定

202002_20200217095201 令和二年ももう2月、寒い日が多くて自由に動き回れなくてつまらない休日になったりしますね。
さて、今月の予定が決まりました。青い日は、有楽町にあるペニンシュラホテル内のワインブティック“アロムヴェール ザ・ペニンシュラホテル東京店”でお店番しております。赤い日は、残り僅かな銀座のワインブティック“アロムヴェール銀座本店”でお店番(コレド室町の後、16時30分から19時までの日もあります)。緑の日コレド室町の“カフェ エメ・ヴィベール”で助っ人しています。どちらもよろしければ、お立ち寄りくださいませ!
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?x099

Chatx099 今週の“土曜日はニャンコ?”は、粟田山荘の床の間でおすまししているジェラトーニ。
静かで品の良い部屋に入ったからなのか、おとなしくしています。お正月に素敵なお部屋は気分が良いねぇ! これから美味しいものがいっぱい出てくるからね、ジェラトーニにもゆっくりと寛いでね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »