幸 憧れのシャンパーニュ編14 ランチ
憧れのシャンパーニュ編14 友人のワインジャーナリスト青木さんとの憧れのシャンパーニュツアーのお話。“マイィ”社でシャンパーニュの製造工程を見学後、見晴らしの良い大きな部屋で社長のジャン・フランソワ・プレオさんと共に幸せなランチ。大きなテーブルには、日本の絹織物のコート生地の羽尺(元呉服屋の私の提供)がセンターに敷かれ、紅葉した葡萄の美しい葉が散りばめられています。日本人のセンスとは違った使い方にフランスのエスプリが垣間見えました。ランチとシャンパーニュのハーモニーは見事で、とても好感が持てる素敵な味わい。特にアミューズとスタンダードなシャンパーニュとの相性は良く、パーティーの最初の一杯にふさわしいシャンパーニュでした。 to be continued
画像を[いろいろ2]“テーブル”“テイスティング”“ランチ1”“ランチ2”に掲載中です!
« 泡 | トップページ | 学 憧れのシャンパーニュ編16 クリスタル »
「Voyage」カテゴリの記事
- 旨 2022初夏の京都編おまけ お土産(2023.08.17)
- 旨 2022初夏の京都編最終回 ありそ鮨し(2023.08.15)
- 旨 2022初夏の京都編30 京都タワー(2023.08.14)
- 旨 2022初夏の京都編29 旧三井家下賀茂別邸2(2023.08.11)
- 観 2022初夏の京都編28 旧三井家下賀茂別邸1(2023.08.10)
「幸」カテゴリの記事
- 幸 2022初夏の京都編07 休憩(2023.06.29)
- 2022京都桜花編12 雄琴温泉(2023.04.18)
- 幸 2017祇園祭の京都編おまけ おみやげ(2022.08.31)
- 幸 2017祇園祭の京都編14 撮影 (2022.07.29)
- 幸 東武電鉄(2021.12.27)
urara 様
元々はコート地なのですが、
ちょうど葡萄の葉の紅葉にぴったりだったので、
そのままテーブルクロスになっていました。
呉服屋としては思いつかない発想に驚きです!
投稿: カオール | 2020年3月19日 (木) 09時03分
うわぁ……♪♪♪
素敵なテーブルセンター!!!
投稿: urara | 2020年3月18日 (水) 16時16分