クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 観 2019桜の京都編05 夜桜 | トップページ | 参 2019桜の京都編07 南禅寺 »

観 2019桜の京都編06 インクライン

060_20200606105601 2019桜の京都編06 平成最後の桜を見に京都へ! 2日目は早起きをして日の出前にインクラインへ。インクライン(傾斜鉄道)は、大津と京都を結ぶ舟運ルートの一区間、落差が大きく舟が運行できない区間を台車に舟を載せ上下していました。昭和に入ると鉄道などの運搬に取って代わられ稼働を停止されました。その後は産業遺産として保存され、桜の季節は一般公開されています。この日も日の出前から(山の西側に当たるので日出の時間が遅い 画像は7時10分)多くの人達が桜を観る為に集まって、盛んに画像を撮っていました。インクラインのレールの両脇に桜の樹が立ち並び、美しく咲く花がとっても素敵でした。 to be continued
画像を[いろいろ2]“インクライン1”“インクライン2”“インクライン3”“インクライン4に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

« 観 2019桜の京都編05 夜桜 | トップページ | 参 2019桜の京都編07 南禅寺 »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 観 2019桜の京都編05 夜桜 | トップページ | 参 2019桜の京都編07 南禅寺 »