参 2020初夏の京都編07 石山寺後編
2020初夏の京都編07 自粛期間が終わったので初夏の京都へ! 2日目“京都ホテルオークラ”で朝シャンの後は、石山寺へ。国の天然記念物に指定されている巨大な硅灰岩の上に建つ石山寺の本堂、秘仏である如意輪観音菩薩様と間近にお会いすることができて感激!とっても素敵な仏様です。他にも多宝塔の大日如来様、紫式部が源氏物語を執筆した部屋、源頼朝の供養塔、松尾芭蕉の句碑等々で見どころがいっぱい。とにかく広大で全てを見るのには一度では難しい石山寺でした。閉門間際に出た後は、近くのお店で“たばしる”なるお菓子を頂きながら一休み。たばしるは、釜揚げ丹波大納言を胡桃と共にお餅にくるんだもので、ちょっと珍しく、疲れた体にとっても美味しく感じられました。暑かったのでついついかき氷も。 to be continued
画像を[いろいろ2]“硅灰岩”“参道”“境内1”“境内2”“つつじ”“御堂”“大黒天”“閉門”“たばしる”に掲載中です!
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!
« 参 2020初夏の京都編06 石山寺前編 | トップページ | 土曜日はニャンコ?x115 »
「Voyage」カテゴリの記事
- 2024京都初夏編おまけ 御朱印(2024.10.30)
- 旨 2024京都初夏編おまけ お土産2(2024.10.29)
- 旨 2024京都初夏編おまけ お土産1(2024.10.28)
- 眺 2024京都初夏編14 車窓(2024.10.25)
- 参 2024京都初夏編13 東寺(2024.10.24)
「参」カテゴリの記事
- 参 2024京都初夏編13 東寺(2024.10.24)
- 参 2024京都初夏編12 智積院(2024.10.23)
- 参 2024京都初夏編11 早朝特別拝観(2024.10.22)
- 参 2024京都初夏編06 櫟野寺(2024.10.14)
- 参 2024京都初夏編05 十楽寺(2024.10.11)
コメント