クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 天神さん | トップページ | 参 2020盛夏の京都編15 北野天満宮前編 »

旨 2020盛夏の京都編14 テイクアウト

140_20201025092801 2020盛夏の京都編14  避暑の為?に盛夏の京都でゆっくり。三日目、この日は夕方から出かけるので早めの夕食、京都ホテルオークラ製のテイクアウトの品々を快適な部屋で満喫。和食の鱧の落としや鯖寿司やちりめん山椒ご飯、中華の焼売や生春巻き、洋食のシーザーサラダにジャンボエビフライ。どれも品よく完成度の高い料理、ゆっくりとこの美味しさを楽しむひととき、これもちょっと贅沢ですね。(ちなみに全部で10000円、さすがのホテル価格!) to be continued
画像を[いろいろ3]“テイクアウト1”"テイクアウト2”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

« 天神さん | トップページ | 参 2020盛夏の京都編15 北野天満宮前編 »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

kumiko 様
最近はホテルでもテイクアウトが増えて、
今ではデリバリーまでもやるそうです。
それぞれの専門店が作っているので、
味はとびきりですが、お値段もとびきりなのが玉に傷です。

宝泉院は記憶があるのですが、
とにかく暑い時期に行ったような・・・

やっと探し出しました!
随分と昔の事、2012年の事、
雨が降って青紅葉がとってもきれいだったのを思い出しました。

http://chateau-calon-segur.air-nifty.com/blog/2012/07/post-560c.html

どれもおいしそうです。京都でテイクアウトしたことはないので初耳です。

ところで宝泉院はご存じですか?少し遠いようですが。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 天神さん | トップページ | 参 2020盛夏の京都編15 北野天満宮前編 »