クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

季 門松

Photo_20201231102301今日は大晦日、今年も今日でお終いですね。私は大掃除も何もしていませんが、だれにでも平等にお正月がやってきます。新年は明るい年になると良いですねぇ! 先日街を歩いていたら、門松を設えているのに遭遇、こんな昔ながらの風景がまだ残っているという事に、日本人としてほっとしました。日本の風物詩、まだまだ消えてほしくないですね。
それでは皆様も良い年をお迎えくださいませ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

徒然に


222_20201227211401
 
紅葉
 
燃えるような朱
 
陽光に映えて
 
とっても不思議
 

 

333_20201227212701
 
紅葉
 
炎のような朱
 
青空に映えて
 
とってもきれい

 

 

                       撮影:京都

ショー

02_20201227132701メディテレーニアンハーバーで繰り広げられる華やかなショー、現在のパークではショーも行われていません。私がキャストだった頃の華やかさに戻ることができるのでしょうか?そんな事を思うような今の状況はとっても寂しいですね。
さて、クリスマスも終わりもうすぐお正月、そろそろ新年を迎える準備をしないと・・・ 今週はそんな話題になるのかなぁ?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

月曜日もニャンコ?x131

Chatx131 今週の“月曜日もニャンコ?”は、キャストさんと記念撮影のジェラトーニ。
ステラルーと一緒に“シルクロードガーデン”のキャストさんに抱っこされて嬉しそうなジェラトーニ。ちょっとびっくりしているステラルー、いい思い出ができたねぇ。また、一緒に来ようねジェラトーニ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

日曜日はニャンコ?x130

Chatx130 今週の“日曜日はニャンコ?”は、お友達のステラルーとおでかけしたジェラトーニ。
ステラルーと一緒に“シルクロードガーデン”ではしゃいでいます。まぁ、クリスマスだからちょっと位羽目を外してもいいかぁ・・・ 周りに迷惑をかけないようにするんだよ。それにしても嬉しそうだねぇジェラトーニ!

画像を[いろいろ3]“テーブルで”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2018TDRクリスマス編4 ディナー

40_20201226120501 2018TDRクリスマス編3 クリスマスの気分を楽しみに東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのシルクロードガーデンへ。ディナーの途中で“カラー・オブ・クリスマス”をバルコニーから鑑賞した後は、席に戻って、ディナーの続き。いつものように席に戻ると新しいナプキンがミッキーの形に折られています。私もキャストだった頃には、よく折っていたのを懐かしく思いだしました。デザートまで食べ進み、とっても楽しく豊かな気もちになったところで、クリスマスディナーはお終い。また、こんな楽しい日が来るのでしょうか? end
画像を[いろいろ3]“ディナー2”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 クリスマス

111_20201225012601 今日はクリスマス、中学・高校とお御堂でミサがあったのを思い出しました。昨日は、寂しく一人でささやかなクリスマスイヴのディナー、ちゃんとシャンパーニュでお祝いしました。スーパーへ買い物に行きましたが、お総菜コーナーはチキンでいっぱい!いつからこんなにチキンの日になったのでしょうか・・・? 私は京都で買ったシュトーレンが美味しくてシャンパーニュが進んでしまいました。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

観 2018TDRクリスマス編3 カラー オブ クリスマス

30_20201224150101 2018TDRクリスマス編3 クリスマスの気分を楽しみに東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのシルクロードガーデンへ。ディナーの途中でメディテレーニアンハーバーで行われるクリスマス期間限定の“カラー・オブ・クリスマス”をバルコニーから鑑賞。ディズニー・キャラクターも総出演、レーザー光線や花火やライトに放水でとっても賑やか! 寒さも忘れて見入ってしまいました♪ to be continued
画像を[いろいろ3]“夜景”“ショー1”“ショー2”“ショー3”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2018TDRクリスマス編2 シルクロードガーデン

20_20201220232801 2018TDRクリスマス編2 クリスマスの気分を楽しみに東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのシルクロードガーデンへ。ホテルはクリスマスの飾り付けでとっても賑やか、中華料理のシルクロードガーデンの店内にもクリスマスツリーが登場していい雰囲気。中華料理と言っても、使っている油の量も少なくて、胃凭れしない体にも優しい味付け。そして、お料理の中にもクリスマスツリーがあったりして、美味しいだけでなく見た目も楽しい♪ to be continued
画像を[いろいろ3]“店内”“ディナー1”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

楽 2018TDRクリスマス編1 ミラコスタ

10_20201217131401 2018TDRクリスマス編1 今では考えられない規制のなかった東京ディズニーリゾート、はるか遠くの昔のように思えます。クリスマスの気分を楽しみに東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのシルクロードガーデンへ。舞浜駅できれいな夕日を眺めた後、賑わうイクスピアリを通り、結婚式の撮影をしているディズニー・アンバサダーホテルから、ホテルミラコスタへ。ホテルはあちらこちらにクリスマスのキラキラした飾り付けがしてあり、気分もウキウキワクワクです。 to be continued
画像を[いろいろ3]“クリスマス”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

続きを読む "楽 2018TDRクリスマス編1 ミラコスタ" »

季 冬至

10_20201217140501 今日は冬至、一年で昼間が最も短い日。そういえば太陽が随分と低い軌道を通っています。冬至の日にはカボチャを食べる習わしが日本中にあり、小豆を一緒に煮る地方もあるようです。今年は南瓜だけでなく小豆も一緒に炊いてみました。調理はとても簡単、カボチャとアズキを軟らかく煮て合わせて味をつけるだけ。これで無事冬が越せるのなら嬉しいですね。
画像を[いろいろ3]“作り方”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

素敵なシーン

01_20201217125701結婚式の撮影なんでしょうか?素敵な1シーンです。当たり前に思っていた幸せな時間、なくして初めて気づくことになります。だからこそ、ほんの少しの幸せでも大切にしたいですね、後悔をする前に。
さて、もうすぐクリスマス!素敵なTDRのクリスマスの様子を思い出しながらお送りします。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?x129

Chatx129 今週の“土曜日はニャンコ?”は、お友達のステラルーと一緒に仲良くお出かけのジェラトーニ。
レストランの白いテーブルクロスの上で記念撮影?とっても嬉しそうだねぇ。何を食べるのかなぁ?楽しいディナーにしてねジェラトーニ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

寄 金曜日は寄り道030 マルワ

10_20201216131601 金曜日は寄り道030 神田駅近くにある焼鳥を主力にした居酒屋“マルワ”。極々一般的な居酒屋なのですが、私が行く時間帯はとても空いていて、清潔で感じの良い店員、何よりもハイボールも焼き鳥も安い!1000円でハイボール3杯焼き鳥4本!(時間帯などの条件付き) もう少し近ければ毎日寄りたいようなお店。明日にでもまた寄りたいお店です。 気分は☆☆☆☆★です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 飲食店のみ)
画像を[いろいろ3]“お店1”"お店2”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 自炊22 真鱈の子の炊いたん

10_20201216131502スーパーで大きな真鱈の子を安く販売していたので、買ってきました。真鱈の子は結構大きくて黒っぽい色をしているので、あまり人気がないのかもしれません。私の好物な冬の味覚の一つ、失敗無く手間がかからずにできてしまいます。日本酒やウイスキーにもピッタリ、機会があったら一度食べてみてください!
画像を[いろいろ2]“作り方”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 自炊21 レバニラ炒め

10_20201216131501中華で定番のレバニラ炒め、たまに食べる事はありましたが、今回初めて自分で作ってみました。レバーは水に漬けて血抜きをし、一度湯通しをして、もやしとニラと共に炒めたシンプルなもの。調味料は、胡椒、酒、醤油、オイスターソース、これもシンプルに。出来上がりはまぁまぁ、でも中華屋さんで食べる方が断然美味しいなぁ・・・ シンプルなものほど難しいようです。次に作ることはなさそうなメニューでした。
画像を[いろいろ2]“作り方”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 自炊20 味噌炒め

200_20201215055501厚揚げと野菜類を味噌味で炒める、簡単で体に優しいおかず。電子レンジをうまく使うと、短時間で簡単に作ることができます。今回のポイントは、ナスと厚揚げを電子レンジでしっかり加熱すること、それだけでとっても楽に作れました。一味や七味などでアクセントをつけるのも良いですね、安くなってきた野菜をモリモリ食べましょう!
画像を[いろいろ2]“作り方”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 自炊19 豚丼

10_20201214115901スーパーで豚肉が安くなっていたので、豚丼が食べたくなりました。材料は、豚肉、タマネギ、シラタキとシンプルに。豚肉とシラタキを湯通しして、出汁でタマネギを煮て透き通ってきたら、豚肉とシラタキを加えて、少し煮込むと出来上がり。単純なレシピでとっても簡単、すぐに作ることができて失敗は無し。私は薄味が好きなので出来上がりは地味ですが、醤油と砂糖を多くしてすき焼き風にこっくり煮ても美味しいと思います。そうそう、うどんに加えても美味しいですよ。 
画像を[いろいろ2]“作り方”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

寿司

Photo_20201209154301私は寿司がとっても好きです。遅く帰宅する時、お値引きになっていたりするとついつい買ってしまいます。塩分が多くて喉が渇くのが困りものですが、誘惑には勝てない時もあります。後悔してしまうのですがねぇ・・・
さて、今週はどんな話題になるのでしょうか?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!289

Chat289_20210131114001今週の“土曜日はニャンコ!”は、上野の路地で見かけたニャンコ。
先日、上野をぶらぶらしていたら路地裏でこっちを見ていました。地域猫みたいですが、毛並みは良さそうなので、どこかでご飯を貰っているのでしょう。気ままながらも厳しいのでしょうか? また会えるといいなぁ・・・ 元気でね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

2014 コルトン シャルルマーニュ

2014cortoncharlemagne 2020盛夏の京都編、ホテルのフレンチレストラン“ピトレスク”で楽しんだ白ワイン。ブルゴーニュでは大手のルイ・ラトゥールのグランクリュ、シャルドネ100%を使用、ソムリエとしてお勧めするには安心できる造り手。
色合いは、輝きのある淡いオレンジカラー、ディスクもしっかり。香りは、柑橘系のコンフィのような香り、わずかにブリオッシュや発酵バターの香り、とても香り豊か。味わいは、穏やかな酸味、わずかに苦味。しっかりしたコクがあり、ボリューム感もある。とても豊かな味わいの白ワイン。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ

2012lancelotpiennecuveemarie 020盛夏の京都編、ホテルのフレンチレストラン“ピトレスク”で楽しんだシャンパーニュ。クラマンのグランクリュのシャルドネ100%を使用、生産は年間3000本の限定生産、ドサージュ4g。
色合いは、輝きのあるイエローカラーで、繊細な泡が豊かで長く続く。香りは、柑橘系の爽やかな香り、わずかに発酵バターや乳酸菌飲料の香り。味わいは、爽やかな酸味に穏やかな酸味も感じ、わずかにミネラルの苦味、華やかでクリアな味わい、爽やかで快適な飲み心地のシャンパーニュ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール

Nvhenrichauvetcuveenoire

2020盛夏の京都編、ホテルの部屋で楽しんだシャンパーニュ。リリィ・ラ・モンターニュの単一区画"マラドリエ”のピノ・ノワール100%、樹齢25年以上、ドサージュ8g。リュット・レゾネ栽培、小型タンクでのマロラクティック醗酵、動瓶は手作業。
色合いは、輝きのあるオレンジ色のニュアンスがあるイエローカラーで、繊細な泡が豊かで長く続く。香りは、ドライなオランジュやパンプルムースの香り、わずかに乳酸菌飲料や発酵バター。味わいは、穏やかな酸味に爽やかな酸味が加わり、わずかに苦味、コクと広がりがある快適な飲み心地のシャンパーニュ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ

Nvhenrichauvetcuveeblanche2020盛夏の京都編、ホテルの部屋で楽しんだシャンパーニュ。リリィ・ラ・モンターニュの単一区画"グレーヴ”のシャルドネ100%、樹齢30年以上のV.V.、ドサージュ8g。リュット・レゾネ栽培、小型タンクでのマロラクティック醗酵、動瓶は手作業。
色合いは、輝きのある淡いイエローカラーで、繊細な泡が豊かで長く続く。香りは、リンゴや洋梨のラ・ルクチェのようなフレッシュなフルーツの香り、わずかに発酵バターや乳酸菌飲料の香り。味わいは、穏やかな酸味に爽やかな酸味が加わり、わずかにミネラルの苦味、華やかで軽やかな、快適な飲み心地のシャンパーニュ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ

Nvmariestuart 私の誕生日に一人で楽しんだシャンパーニュ。ルネサンス期の女王の名前を冠したこのメゾン、女性のシェフ・ド・カーヴが造るオーソドックスな味わいのシャンパーニュ。セパージュは、ピノムニエ45%、ピノノワール30%、シャルドネ25%、リザーヴワインは20%、ドサージュは9g。シェフ・ド・カーヴのイザベル・マリさんには、ノエル・ア・ラ・モードで3年位お目にかかっていました。とても情熱的で素敵な女性だと記憶しています。
色合いは、輝きのあるイエローカラーで、繊細な泡が豊か。香りは、ミラベルや黄桃のような黄系フルーツの香り、わずかにブリオッシュやミードの香り。味わいは、穏やかな酸味と爽やかな酸味、わずかなミネラルの苦味、滑らかで重すぎず軽すぎない、快適な飲み心地のシャンパーニュ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

衣類

20201111gu衣類のほとんどは、ユニクロかGUで済ませています。価格に見合った品質で、はずれが少ないのが主な理由。そして、時々とっても安い物があったりします。今回は普段着によさそうなパンツとジャケット、どちらも1点500円ととってもお買い得! パンツは部屋着にジャケットは春先用かなぁ?
さて、今週はどんな話題になるのでしょうか?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!288

Chat288 今週の“土曜日はニャンコ!”は、蔵前神社のニャンコ。
先日、蔵前神社の前を通ったら、黄色く紅葉したイチョウの落ち葉の間にたたずむニャンコを発見、時々見かける白黒ニャンコ。神社で過ごす地域猫、宮司さんのお宅でご飯をもらっているようです。近づいたらそそくさと行ってしまいました。寒くなってきたから風邪ひかないでね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

寄 金曜日は寄り道029 カブト

10_20201204110801 金曜日は寄り道029 新宿駅の北側線路沿いにある思い出横丁、狭い路地の交差点の角にあるうなぎ専門の居酒屋。蒲焼だけでなく鰻丼やうな重では出てこない頭の部分を使った串焼のお店"カブト”。メニューは、お通しのキャベツの浅漬けと4種類の串とお酒だけでとってもシンプル。初めてだと入りにくい感じ、ないもの"鰻丼ありますか?”などと聞くとありませんと追い返される。ちょっと高いけど嬉しいお店、たれが濃いのでそんなには食べることができない・・・ 機会があったらまた寄りたいお店です。 気分は☆☆☆★★です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 飲食店のみ)
画像を[いろいろ3]“お店1”"お店2”"お店3”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

2020 ボジョレ ヌーヴォー

2020beaujolaisnouveau今年のブルゴーニュ地方は7月8月に雨が少なく、葡萄が早く熟した年でした。8月に収穫が早まり、10月中には日本に入荷していたようです。過熟した葡萄で造られたワインは、酸が少なく凡庸な味わいになりがち、醸造家も苦労したことと思います。
今年のボジョレ・ヌーヴォーは、予想通りがっしりとした骨格で、ドライフルーツのニュアンスも感じられました。色合いは、濃いガーネットカラー。香りは、しっかりと熟したフルーツの香り。味わいは酸味が控えめで、柔らかくふくよかな味わい。オードブルの盛り合わせのようなブッフェパーティー向きに思いました。今年も無事飲むことができたボジョレ・ヌーヴォー、素敵な味わいの赤ワインでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

驚 びっくり

Photo_20201202105401先日、ユニクロのエアリズムが良いと友人に聞いたので早速、新宿のビックロへ買いに行きました。昔は"XL”を買っていたのですが、最近は少し身体も縮んだので"L”を買おうと思って、先頭が"L”の列の物を4点買い物かごに入れて、清算しようとしたら無人の精算機にびっくり。初めての経験でしたが、なんとか支払って持ち帰ってきました。帰って開けてみると、"L”を4点買ったつもりが、"XL”が1点、"L"が2点、"M"が1点でびっくり。困ったなぁと思ったのですが、とりあえず返品せずに使用することに・・・ ところが、"XL"はともかく、"L"でも少し大きめ、"M"がちょうど良い感じでびっくり。とにかくビックロの買い物でびっくりの3連発でした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

12月の予定

202012_20201216162301 街角はそろそろクリスマス気分、それでもあまり出掛けようとは思わないのは私だけでしょうか? 友人との会食なんかも1年くらいご無沙汰です。早く色々な楽しみが戻ってほしいなぁ・・・
さて、今月の予定が決まりました。とりあえず再開したお店に出勤しています。緑の日は、コレド室町の“カフェ エメ・ヴィベール”で助っ人しています。青い日は、有楽町にあるペニンシュラホテル内のワインブティック“アロムヴェール ザ・ペニンシュラホテル東京店”でお店番しております(最近あまりお呼びでないようですが)。どちらもよろしければ、お立ち寄りくださいませ!
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »