クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 参 2017京都雛祭編08 下賀茂神社 | トップページ | 参 2017京都雛祭編10 三十三間堂 »

祈 2017京都雛祭編09 流し雛

090_20210324014001 2017京都雛祭編09 今は去ること4年前、京都で満開の梅と古式ゆかしき雛祭を堪能しました。“京の流しびな”の神事を観る為に下賀茂神社へ。さんだわらに乗せられたお雛様が御手洗川を流れていきます。本来は穢れを雛に託して祓う神事、昔は子供達の生存率が低かったのでこんな神事があったんでしょうね。そんな祈りが込められた神事、それを思うと楽しい雛祭と思うわけにはいかなくなってしまいます。 to be continued
画像を[いろいろ3]“流し雛1”“流し雛2”"下賀茂神社”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

« 参 2017京都雛祭編08 下賀茂神社 | トップページ | 参 2017京都雛祭編10 三十三間堂 »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 参 2017京都雛祭編08 下賀茂神社 | トップページ | 参 2017京都雛祭編10 三十三間堂 »