« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »
秋の味覚(最近では夏の味覚になりつつありますが本来は秋の味覚)の桃系フルーツ、特にネクタリンが濃厚な味わいで好物です。品種改良が進み、大型の品種も出回るようになってとっても嬉しい。普通の桃と比べると、果皮に細かい毛が生えていない、果肉の色がオレンジ系、みずみずしさは少ないものの緻密で濃厚な食感と味わい。この味わいはたまりません。やっぱりこれも来年も絶対食べるぞ! おすすめ度は☆☆☆☆★です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 サイトと商品のおすすめ度)
画像を[いろいろ3]“ネクタリン”に掲載中です。
秋の味覚、私の好物の黒豆の枝豆。例年は“紫ずきん”を買っているのですが、今年はその早生品種“夏ずきん”をお取り寄せ。一足早く秋の味覚を堪能、普通の枝豆と比べるとその大きさに改めてびっくり。とってもおいしかったので、もう一度食べたくなりオーダーしようと思ったらすでに売り切れ。悔しいので、さらに探していると、少し価格は高いもののまだ買うことができるサイトを発見し、同じものを手に入れて大満足。とってもおいしい黒豆の枝豆を堪能することができました。来年も絶対食べるぞ! おすすめ度は☆☆☆☆☆です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 サイトと商品のおすすめ度)
画像を[いろいろ3]“黒豆の枝豆1”“黒豆の枝豆2”に掲載中です。
この頃は、お取り寄せが流行っているようですね。私も都内から少し離れてしまったので、買いに行くよりもお取り寄せの方が便利だったりして、ついつい通販サイトを見てしまいます。買回り品だったり、食品だったり、書籍や電化製品までも家に居ながら届くのは便利なものです。時にははずれだったりするのもご愛敬かな?
以前から何度もお取り寄せをして楽しんでいる仙台の笹かまぼこ、今回は引っ越し祝いとしていただいた分です。いつも変わらない美味しさ、おつまみとしてもお惣菜としても楽しめるので大満足です。特にチーズ入りの笹かまぼことやさい入りの白謙揚げが好きです。今度はいつオーダーしようかなぁ。 おすすめ度は☆☆☆☆☆です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 サイトと商品のおすすめ度)
画像を[いろいろ3]“白謙”に掲載中です。
最近のコメント