クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

祈 縁起物

20211231今日は大晦日で今年も終わりです。振り返ると色々あったのに(娘の結婚やら引っ越しやら)たいして印象に残っていないような気もします。来年はどんな年になるのでしょうねぇ、良き一年になることを祈って。
先程、京都の法住寺から来年のお札と干支の飴が届きました。ユーモラスに描かれたお不動さんがちょっと可愛い・・・ 縁起良く新年が迎えられそうです。このお不動さんは早速御朱印帳に貼り付けようっと。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 鯖寿司

10_20211230080301 私が時々お手伝いしている“鮨 影山”の大将に鯖寿司を作っていただきました。北海道で獲れた脂ののった鯖、北海道産の昆布に赤酢の鮨飯。昆布には梅酒で甘味を足してあるそうで、柔らかくてふっくら。鯖と御飯と昆布のハーモニーが素晴らしい! こんなに美味しい鯖寿司はめったに食べることができないと思います。また、作ってほしいなぁ・・・(でも、お支払いが怖い)
画像を[いろいろ4]“鯖寿司”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

寄 水曜日も寄り道n002 珍萬茶楼

10_20211229090201最近よく見ているテレビ番組に“町中華で飲ろうぜ”があり、街中の中華屋さんを見ているととても魅力的に見えてきます。私の行きつけの“珍萬茶楼”も町中華の一つ、中華料理は原価も低めで人件費も安く(ほとんどが家族経営)、どんな時代にも生き残れる優れた形態のお店。買い物の帰りに寄るのも良いものです。今回もほろ酔いで満腹!気分は☆☆☆☆★です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 飲食店のみ)
画像を[いろいろ4]“中華1”"中華2”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

楽 特急

10_20211227180201ちょっと余裕があったので、乗ってみたかった特急に乗車。最寄り駅は通り過ぎてしまうけど、ちょっと戻ればいいだけなので、憧れていた早くてらくちんな特急。空いているので快適快適、まぁ、もう乗らないと思うけどね。
画像を[いろいろ4]“快適”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

幸 東武電鉄

10_20211227121901引っ越してきて毎日のようにお世話になっている東武鉄道。各駅停車しか止まらない駅から各駅停車に乗る時、高確率で通過電車が通り過ぎていきます。これが上手く並んで写るタイミングがめったにないんですよ。鉄道マニアでもないので撮影は利用時のみ、わずかなチャンスしかないのでこれが限界かなぁ? まぁ、見ることができたら幸運な一日になるかもね。
画像を[いろいろ4]“電車”"並走”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

京都タワー

0004_20211226002701弾丸京都日帰り旅行、少しハードでしたが、師走の京都ならではの楽しみ方ができました。昔は錦市場で食材を買い、お節料理を作っていのを思い出しました。京都には懐かしい思いがいっぱい、また京都の空気に触れることができたらいいなぁ・・・
さて、今年も後わずか、最後の1週間はどうなりますことやら。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!n021

Chatn021_20211225211801 今週の“土曜日はニャンコ!”は、クリスマスなリリーちゃん。
クリスマスイヴに大きなサンタさんのブーツをプレゼントされたリリーちゃん。最初はなに?なに?と興味津々だったのですが、すぐに食べ物でないとわかって、つまらないと行ってしまいました。“猫に小判”なのかなぁ?やっぱりおやつの方が良かったかしらん?

画像を[いろいろ4]“クリスマス”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 クリスマスイヴ

20211224 今日はクリスマス・イヴ!街はそれなりの賑やかさ。私も買ってきたローストビーフとシャンパーニュで乾杯。職場近くにあるシャルキュトリのお店、原料の牛肉が輸入量の少なさで少し値上がりしていたけど、たっぷり250gもいただきました。今日明日はゆっくりとクリスマス休暇なので、少しぶらぶらしましょうかねぇ。

ブログランキングに参加!中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2018師走の京都編最終回 お土産

120_20211222005801 2018師走の京都編11 世の中が今より少しだけ自由だった頃、師走の京都へ。弾丸日帰り京都旅行、忙しかったけど師走の京都の雰囲気は味わってきました。帰りには大量のお土産!ほとんどが食品、美味しいものでいっぱい。たまたま寄った京都駅下のスーパーで見つけた半額シールの嵐、ついついいっぱい買ってしまいました。そして、福玉!お正月の楽しい縁起物でいっぱい、お正月を幸せに過ごすことができました。 end
画像を[いろいろ4]“ニキニキ”"福玉”“お土産”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 冬至

10_20211222015001 今日は冬至、一年で一日が最も短い日。日の入りはすでに遅くなりつつあり、これからはどんどん日中が長くなっていくようです。今年も恒例のカボチャとアズキを炊きました。簡単に炊き合わせただけですが、これで風邪ひくこともなく冬を過ごせそうです。大根も炊かないとなぁ・・・
画像を[いろいろ4]“カボチャ”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

観 2018師走の京都編11 京都駅

1100 2018師走の京都編11 世の中が今より少しだけ自由だった頃、師走の京都へ。弾丸日帰り京都旅行、忙しかったけど師走の京都の雰囲気は味わうことができました。もう若くはない私には少しハードでしたが、とっても楽しい一日でした。住んでいた時には気が付かなかった京都の魅力、歳をとることによって感じられる京都の魅力、まだまだ尽きることはなさそうです。(でも、くたびれたぁ・・・) to be coutinued
画像を[いろいろ4]“イルミネーション”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

観 満月

202112_20211221082401今日の早朝、東の空が朝焼けで輝く頃、西の空に沈みゆく大きな満月を発見!今年最後の少し小さめの満月でした。白く輝く満月は、とっても素敵、引き込まれるような魅力があり、心が癒されます。来年もいっぱいお月様観るぞぉ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

写真

0003_20211217220401“切通し 進々堂”で見つけた昔?の写真。写真の色の飛び具合からすると、20年以上前の芸舞妓さんたちの写真。福玉を持って嬉しそう、京都祇園の師走の風景です。とっても風情がありますね。
さて、今週もまだ平穏だった3年前、京都での師走の話題の続きです。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

ご挨拶

いつもブログを見ていただいてありがとうございます。
長く続いているこのブログ、残念ながらそろそろ容量が限界の為、
古い順番から画像を削除することになりました。
今後ともこのブログをよろしくお願いいたします。

 

土曜日はニャンコ!n020

Chatn020 今週の“土曜日はニャンコ!”は、ウインク中?なリリーちゃん。
リリーちゃんは最近右目が半開きの時が多いそうです。まさかウインクの練習中だとは思えないので、ちょっと心配しています。 まぁ、辛そうではないし、ちゃんとおめめパッチリの時がほとんどなので大丈夫だとは思いますが・・・ リリーちゃん大丈夫?何かあったらちゃんと言ってね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

凄 2018師走の京都編10 ソムリエ

100_20211215202201 2018師走の京都編10 世の中が今より少しだけ自由だった頃、師走の京都へ。日帰り京都旅行なのでちょっと忙しい・・・ あちこで参拝して最後に寄った“カーヴ・ド・ケイ”、お酒もフードも美味しいけど、やっぱりソムリエの“岩田渉さん”、アジア・オセアニアと日本のナンバーワンソムリエ。とにかく同業の私としては雲の上レベルの人、今では親しくしていただいていますが、とんでもなく凄いのに、とっても爽やかでフレンドリー。こんな素晴らしいソムリエとお近づきに慣れて私も幸せ! to be coutinued
画像を[いろいろ4]“ソムリエ1”“ソムリエ2”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2018師走の京都編09 カーヴドケイ

0900_20211215200901 2018師走の京都編09 世の中が今より少しだけ自由だった頃、師走の京都へ。日帰りの弾丸京都旅、締めくくりはとても気に入っていた“カーヴ・ド・ケイ”、古典的なエスカルゴやクレープシュゼットがあるお店。東京銀座の品の良い高級バーにも名前が知れ渡っている有名なバー“K”、同じビルにあるワインバー。フードはどれを食べてお美味しいし、オーダーに合わせたオリジナルのカクテルも素敵。残念ながら最近は行かなくなってしまったけど、京都では最もお勧めのバーです。 to be coutinued
画像を[いろいろ4]“カクテル”“幸せ”“フード”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

幸 2018師走の京都編08 福玉

0800 2018師走の京都編08 世の中が今より少しだけ自由だった頃、師走の京都へ。日帰り京都旅行なのでちょっと忙しい・・・ 仁和寺、北野天満宮、六波羅蜜寺、カフェに寄った後、祇園へ。今回の旅の目的の一つ、祇園近くの何店かで販売している福玉を手に入れました。福玉は、京都の祇園だけに伝わる昔からの風習で、芸舞妓さんが御贔屓さんにお年玉として貰う縁起物、以前は12月30日と31日に福玉を下げ持った姿の芸舞妓さんをよく見かけたそうです。紅白のお餅の皮の中にお正月飾りなどの縁起物が入っています。中身は開けてからのお楽しみ。でも、割らずに壊さずに持って帰るのは大変でした。京都らしい風習ですね。ちゃんと福が来て幸せに過ごせるかしら? to be coutinued
画像を[いろいろ4]“福玉”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2018師走の京都編07 サガン

0700 2018師走の京都編07 世の中が今より少しだけ自由だった頃、師走の京都へ。日帰り京都旅行なのでちょっと忙しい・・・ 仁和寺、北野天満宮、六波羅蜜寺をお参りして、六波羅蜜寺のすぐ近くにあるカフェ“サガン”で遅いランチ。元は陶芸家の家?を改装した少し変わった雰囲気を持つカフェ、天然酵母を使ったいろいろなパン、ワインを楽しめるようなフードもあって素敵なお店です。 to be coutinued
画像を[いろいろ4]“サガン1”“サガン2”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

参 2018師走の京都編06 六波羅蜜寺

0600 2018師走の京都編06 世の中が今より少しだけ自由だった頃、師走の京都へ。仁和寺、北野天満宮の後は、いつものいづ萬へ。京都では必ず手に入れたい美味しいてんぷら、京都の日本酒にぴったりの肴、幸せの味です。そして六波羅蜜寺、今回は重要無形民俗文化財に登録されている空也踊躍念仏(くうやゆやくねんぶつ:都に疫病が蔓延した際、空也上人が救済を願って始めた)。僧侶達が金鼓を鳴らし念仏を唱えながら本堂内陣を回るというもの、実際に効果があったかどうかはわかりませんが、病に苦しむ人々の支えになった事は確か、そんなことを思うととっても感動してしまいます。 to be coutinued
画像を[いろいろ4]“六波羅蜜寺”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

御神牛

0002_20211213123201 北野天満宮にはたくさんの御神牛が居ます。石を彫ったものや、金属でできたもの、どの御神牛も参拝客に撫でられて、特に頭や背中がテカテカになっています。みんな優しそうでついつい和んでしまいます。
さて、今週もまだ平穏だった3年前、京都での師走の話題にしようと思います。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!019

Chatn019 今週の“土曜日はニャンコ!”は、外を見ているリリーちゃん。
ニャンコは外を見るのが大好き、外に出たいと思っているのではないらしい。垣根の向こうを人や車が通ったり、小鳥達が囀りながら飛び交ったり、リリーとしては面白いのでしょうね。あっ!ヒヨドリが飛んできたよ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

参 2018師走の京都編05 北野天満宮

0500_202112100324012018師走の京都編05 世の中が今より少しだけ自由だった頃、師走の京都へ。仁和寺の後は北野天満宮、やっぱり天神さんにはお参りしないとね。今回は、お正月の事始めセットの授与が目的、名物?の大福梅をはじめ、屠蘇、清め塩、祝箸、お飾りが入っていました。境内にはたくさんの御神牛、国宝をはじめとした建築物、見どころ満載。子供の頃からよくお参りしていた想い出の神社、なんだか落ち着くなぁ・・・ to be coutinued
画像を[いろいろ4]“北野天満宮”“御神牛”“三光門”“いろいろ”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

参 2018師走の京都編04 仁和寺

0400 2018師走の京都編04 世の中が今より少しだけ自由だった頃、師走の京都へ。最初に訪問したのは仁和寺、世界遺産の名に恥じない壮大な境内を持ち、数々の国宝を擁する魅力たっぷりの寺院。秋の特別拝観、金堂裏堂 五大明王壁画を観て感動。仏像や建造物だけでなく、宿坊のカレーも人気。五大明王壁画特別公開記念の精進料理のカレー、お皿の上には可愛い黒猫が居ます。“和食処「梵」で待ってるにゃ!”ですって。 to be coutinued
画像を[いろいろ4]“中門”“カレー”“五重塔”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

楽 2018師走の京都編03 京都駅

0300_20211205163101 2018師走の京都編03 世の中が今より少しだけ自由だった頃、師走の京都に行ってきました。シャンパーニュと駅弁と富士山を楽しむ時間はたったの150分、すぐに京都駅に到着。いつものように“nikiniki”でクリスマスをモチーフにした創作生八つ橋10個入をゲット! そして少しだけ雲が浮かぶ青空を背景にした京都タワーとご対面。京都に来たーって実感、楽しまなくっちゃ! to be coutinued
画像を[いろいろ4]“ニキニキ”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

観 2018師走の京都編02 富士山

0200 2018師走の京都編02 世の中が今より自由だった頃、京都の師走を楽しんできました。新幹線“のぞみ”からの車窓、まずまずのお天気で少し雲が掛かっていた富士山。冬場は乾燥しているので、富士山を観るにはうってつけ、堂々とした姿を見ながらのお弁当タイムは旅の醍醐味の一つ、これも幸せな時間です。 to be coutinued
画像を[いろいろ4]“富士山”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2018師走の京都編01 駅弁

0100 2018師走の京都編01 今は去ること3年前、まだ普通の生活だった頃、京都の師走を楽しんできました。新幹線“のぞみ”での往路、いつものように東京駅の“祭”で駅弁を買いこんで乗車。車窓からの景色を楽しみながら、恒例のシャンパーニュと共に駅弁を満喫。素敵な旅の始まりです。 to be coutinued
画像を[いろいろ4]“”“ドンペリニヨン”“駅弁”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

仏様

0001_20211205153801 御室桜で有名な京都の仁和寺、中門右側の東方天(持国天)の像。500年近く経ってもなおこの圧倒的な迫力、ここは私が守るという気迫をも感じます。京都にはこんな素晴らしい仏様達がたくさん居られ、人々の為にいつも慈悲の心で接してくださいます。
さて、今週はまだ平穏だった3年前、京都での師走の話題にしようと思います。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!n018

Chatn018 今週の“土曜日はニャンコ!”は、近所のホームセンターで飼い主さんを待っているちっちゃいニャンコ。
ペットショップで見かけた仔猫達、足が短いのでマンチカンかなぁ? 元気いっぱいで遊んでいます。これだけ可愛いとモテモテなんでしょうね。抱っこしてモフモフしたい!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 年末ジャンボ宝くじ

20211203 今年も年末ジャンボ宝くじの季節になりました。10億円の夢、何に使おうかしら?なんて考えていたら・・・本当に当たっても、おそらくは使いきれずに終わりそうな年になってしまったことに気が付きました。そこで、今回からはミニを買うことに、それでも5000万円当たったら、残りの人生を働かずに悠々自適。まぁ、当たればの話なのですがねぇ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 イルミネーション

20211202今年も後少し、お店の前の桜の木にもイルミネーションが灯りました。お月様だけでなく紅葉した桜の葉の反射もあり、良い感じにライトアップされています。冬の風物詩として賑やかなのはいいことですよね。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

12月の予定

202112_20211229100001 ワクチンの接種も無事終わり、世の中は師走。忙しいんだか暇なんだかよくわからないこの状況、自由な幸せって失ってから気が付くものなのですね。それなりに出勤しています。緑の日は、コレド室町の“カフェ エメ・ヴィベール”でギャルソンしています。有楽町にあるペニンシュラホテル内のワインブティック“アロムヴェール ザ・ペニンシュラホテル東京店”はそろそろお役御免ですかね。(最近は営業しているのかしら?)。どちらもよろしければ、お立ち寄りくださいませ! そういえば何か赤い点があるような気がしますが、これって銀座の鮨・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »