クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

旨 私食006(酒肴) 焼鳥

20220131005 私食006(酒肴) 酒の肴の中で特に好きなもののひとつの焼鳥、自分で作ることもありますが、スーパーで買うこともたまにあります。ウオッカソーダやハイボールにぴったり、もちろん日本酒とのハーモニーも抜群です。レンジで少し温めた後、トースターで少し焼き、美味しい山椒や七味をかければ最高の肴になります。私が好きな部位はあまりお目にかかりませんが、とりあえず手軽に楽しむことができます。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

日本酒2

20220130 最近のブログネタに登場する日本酒、4合瓶は持ち帰るのも便利なサイズ、1本飲んでしまうとちょっと多いのですが・・・ 昔は手が出せなかった有名銘柄も揃ったりします。それぞれの産地の特色も楽しめていいですね
さて、今週はどんな話題になりますことやら・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!n027

Chatn027 今週の“土曜日はニャンコ!”は、近所のホームセンターで飼い主さんを待っているちょっと不思議なニャンコ。
画像などではよく見るけど、実物を見るのは初めてのスフィンクスの仔猫? 2回見かけているのですが未だ顔を見せてくれないニャンコ。ほとんど毛が無いのでとっても寒がり、温かそうなベストを着ています。色々なニャンコに会ってきましたが、最も不思議なニャンコ、世の中にはまだまだ不思議がありそうです。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

取 お取り寄せ006 みかん

20220128005 冬になると柑橘類が食べたくなりますよねぇ。和歌山県有田市に仕事で何度も行っていたので、有田みかんには愛着があり、せっかく買うのならと有田のみかんをお取り寄せしました。訳ありながら小粒な物という触れ込みだったので、とっても期待していました。でも、届いたみかんは大きくて外皮がパカパカ、中の薄皮も分厚く嚙み切れないほど、水分も飛んだのが多くて、まずいのばかり・・・ これって、有田のみかん農家に失礼なレベル、これを出荷するとはロクなネットショップじゃありません。おすすめ度は★★★★★です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 サイトと商品のおすすめ度)

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

驚 夢

20220127 私が勤めていたカフェも今日で閉店、そろそろ“蛍の光”が聞こえてきそうです。閉店に際して店内の装飾品や備品の一部を払い下げてくれると言うことで、可愛いキジバトの番の置物を100円で買うことにしました。でも、その時89円しか持ち合わせがなく(一万円札は何枚かあった)、翌日にということでその日は帰りました。その夜・・・
それほど広くない自宅のベランダに1m位の月桂樹と1.5m位の紅玉を植えた大きなプランターがあり、その根元に買ってきた番のハトの置物を置きました。その夜の事、ちょうど日付が変わった深夜頃、突如としてそのハトの置物から黒い瘴気が湧き出し辺りを闇に変え始めました。後ずさりをしながら見ていると、突然そのハトの目が不気味に赤く光ったかと思うと、黒い瘴気が勢いを増して炎に変わり広がりだしました。驚きのあまり声も出ず動けなくなる私、しばらくするとなんとか動けるようになると、私は九字の印を結び、不動明王の真言を唱え、
一心に祈り始めました。すると目前に等身大の深紅の不動明王が輝く光と共に顕現、密教法具の倶利伽羅剣を左手に持つと、倶利伽羅竜王の紅蓮の炎を纏った刀身で黒い瘴気に切りつけます。しばらくは拮抗していた闇の力も、次第に不動明王の聖なる力が勝り始め、徐々に黒い瘴気は劣勢になり、ついには抗いながらも衰弱して消滅してしまいました。辺りが平常に戻った直後、ハトの置物は音を立てて二つとも真っ二つに割れてしまいました。それを確認して、私の方に振り向いた不動明王はわずかに頷き、光の粒子となり天に昇っていきました。それを一部始終凝視していた私が振り返り一言“やめとけ!”と言ったのでした。
ここで長い夢は終わり。驚くほど細部まで克明に記憶していた夢だったので、昔から験を担ぐタイプの私は、この鳩を手に入れることは断念したのでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 私食005(間食) パリブレスト

10_20220127135901私食005(間食) 私が勤めていたカフェのシェフは腕は良く、デセールもなかなかのものです。今回急な閉店にあたり、余剰になった食材を使い人気のパリブレストを量産し、テイクアウト用として販売。私も2個購入し、おやつでいただきました。お店で食べるとアイスクリームが付いていますが、なくてもとっても美味しい! もっと買えばよかったかしら?残念・・・
画像を[いろいろ4]“パリブレスト”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

謎 カプセルトイ

10_20220127135301 私が勤めるカフェの最寄り駅の東京メトロ半蔵門線三越前駅ホームには、秋葉原駅ならともかく普通の駅にはありえないカプセルトイの自動販売機があります。とっても不思議、買う人がいるのでしょうか?(ブログネタに私は買いましたが) 外国の旅行者向けかなぁ?とにかく場違いな自動販売機でした。
画像を[いろいろ4]“カプセルトイ”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 私食004(昼食) ピザ

202201240004 私食004(昼食) たまに食べたくなるデリバリーのピザ、ピッツァとは違うイタリア人もびっくりの日本の食べ物として君臨しています。見事なまでのヴァリエーションで選ぶのに迷っちゃいます。あまり体に良いとは思えませんが、ときどき無性に食べたくなる濃い味、年齢を考えると私も気をつけなくっちゃ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

日本酒1

20220123 最近はブログネタにもしている日本酒、手頃な価格で手頃なサイズ、飲みきりサイズ?で重宝しています。基本的にはスタンダードなアイテムが多いのですが、時にはちょっと良い物も買っています。地域による味の差もあり楽しいものです。
さて、今週はどんな話題になりますことやら・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はチュー?n026

Chatn026今週の“土曜日はチュー?”は、近所のホームセンターで飼い主さんを待っているちっちゃいチュー。
ペットショップで見かけた仔鼠?、“アンデスの唄うネズミ”と言われる“デグー”。以前から飼ってみたいと思っていたのですが、デグー自体はそれほど高価でなく買える範囲。でも、年間通して24℃前後湿度50%にしておかないといけなく、環境を整えるのが大変な生き物。知能が高くて懐きやすく、何よりも鳴き声でコミニケーションをとるなんて素敵なネズミ。とっても飼いたのですが断念。時々会いに来るだけにしておきましょう。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

謎 値引き

20220120_20220121115101 昨日、いつも立ち寄る酒屋さんで見つけた値引きシールの商品の山。輸入のプリンとクリームチーズ、先日買ったプリンが美味しかったのであるだけ全部とブルサンのポワブルとアイユ。ポワブルは賞味期限間近なので1点50円、アイユは賞味期限まであと少し、好きな人にとっては垂涎物ですね。法律?条例?ちょっと謎な賞味期限のおかげで嬉しいお買い物になりました。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 私食003(朝食) トースト

20220120 私食003(朝食) 京都人の朝御飯はパン食が多いそう、私も小学生の頃からほとんどパンだったように記憶しています。最近は4枚切りの食パンをバタートーストにして、メープルシロップをかけるのが気にいっています。厚切りのトーストの食感がいいんですよねぇ・・・ 運よくジャガイモを挿んだ総菜パンなんかが手に入ればラッキーなんだけどなぁ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

観 ウルフムーン

20220119 昨日の満月はとっても素敵でした。今年最初の満月、ウルフムーンですって!狼が飢えて遠吠えするからなんだとか・・・ もう一つ、ミニマムムーン、今年最も地球から遠くて最も小さく見えるそうです。どうりで、画像を撮るのが楽なはず、スーパームーンの時は大きくてうまく収めるのに一苦労しますからね。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 たい焼き

10_20220118094201 先日、北千住のデパ地下?で見つけたたい焼き屋さん、こういった作っているのを見ることができるのって、ついつい見入ってしまいますねぇ。そして、ついついっ買ってしまいます。いろいろな種類があり、飽きずに楽しめそう、でも、やっぱり普通の粒餡が一番の様です。(少し温めようとしてトースターに入れたら、黒鯛になってしまった・・・)
画像を[いろいろ4]“たい焼き”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 私食002(夕食) ざる蕎麦

20220117 私食002(夕食) 関西人ではありますが、どちらかと言うとうどんより蕎麦の方が好きです。うどんも好きなのですが、蕎麦の香りやのど越しの感じが好きなのかもしれません。くたびれて帰ってきた時など、軽めで済ませたいと思ったときは迷わず蕎麦で。好物のわさび漬けで日本酒を楽しみながらのざる蕎麦はうれしい晩御飯の一つです。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

お点前

20220116幼い頃からの習い事の茶道、今でも時々お抹茶を点てて楽しんでいます。いただきもののお干菓子と共に、休日の昼下がり、穏やかな時間っていいですねぇ。いつまでもこんな時を大切にしたいものです。
さて、今週はどんな話題になりますことやら・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!n025

Chatn025 今週の“土曜日はニャンコ!”は、近所のホームセンターで飼い主さんを待っているちっちゃいニャンコ。
ペットショップで見かけた仔猫、ノルウェイジャン・フォレストキャットなのでそこそこ大きいですが、とっても可愛い! カメラを向けると“なーに?”ていう感じで、穏やかな表情です。こんなに大人しい感じだと、一緒に過ごしていてもまったりできそうですね。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 私食001(夕食) 納豆飯

20220114 私食001(夕食) 京都人の私も半年に一度くらいは納豆を食べます。本音としては美味しいとは思っていないのですが、スーパーで半額シールが貼られていたりするとついつい買ってしまいます。それでも2~3日は冷蔵庫で待機、そろそろ食べないとなぁと思ったところで、3パックいっきに辛子多めで混ぜて食べます。なぜなんでしょうねぇ?謎です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

困 閉店

20220113 突然ですが(本当に突然!一昨日の朝に決めたそうです)、私の勤めているカフェが27日で閉店することになりました(ってあと2週間!)。最近は売り上げが戻ってきていたのに、なぜこの時期に?な状況、経営者の資質が問われる閉店です。と言う訳で、出勤も後少し、適当にこなしてしばらくはゆっくりしようかと思う今日この頃です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

困 消えたデータ

20220112sd 一昨日、鏡開きの画像をSDカードから取り出そうとしたところ、入っていた2500枚を超える画像データが消えてしまいました。5年くらい前に一度経験していたこともありバックアップはこまめに取っていたので、3日間分の画像が消えてだけですが、それでも結構困りました。お寿司屋さんに行った時や鏡開きのデータが消えてしまって残念。鏡開きの画像は小豆を炊くところからの撮り直しに・・・ 注意はしていましたが、冬は要注意です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 鏡開き

10_20220111055101 今日は鏡開き、飾ってあったお鏡さんを割ったりして食べちゃいます。お鏡さんを飾らなかったので、小餅で代用。丹波の大納言を使用、時間はかかるけど、粒が大きいので見栄えがいいですよね。これで一通りのお正月行事が終了、面倒ではありますが日本人としては大事なことです。この時大事件?が起こったのですが、それはまた別の話。
画像を[いろいろ4]“小豆”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 迎春

20_20220110083601 年末年始のしきたりは、それぞれの家庭によっていろいろありますよね。私の家の大晦日は、お節を作って、寒鰤を一匹捌いて、食べない分のご飯を炊いて、最後におそばを食べます。そして元日は、御節料理と共に白味噌のお雑煮を食べて、お抹茶を点てていただきます。今は一人なので、大晦日には御節料理を買ってきて、ついでに買ったオードブルでシャンパーニュ、ご飯を炊いて、おそばを食べる。元日には、初日の出の画像を撮って、お雑煮を食べ、御節料理で日本酒とシャンパーニュを楽しむ。なんだか食べてばっかりだなぁ。
画像を[いろいろ4]“迎春”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

202201_20220109173601 昨日可愛い絵柄の丼をいただきました! 招き猫の絵柄がとってもラヴリー! こんな丼で食べると、なんだかほっこりした気分になりますね。
さて、今週はどんな話題になりますことやら・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!n023

Chatn023 今週の“土曜日はニャンコ!”は、やっぱりウインク中?なリリーちゃん。
リリーちゃんは最近右目が半開きの時が多いそうです。ウインクの練習でなければちょっとお怒りモードなのかしら? おやつが少ないとか、かまってもらえないとか、待遇改善の要求かしら? きっとそんなことはないと思いますが、リリーちゃん大丈夫だよね。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 七草粥

10_20220107082301 今日は一月七日で七草粥の日です、今年も便利なパックの七草を使い、お餅入りの七草粥を作りました。子供の頃は七草のパックなど売っていなかったので、大根葉や蕪の葉などを入れて、母が朝から作ってくれたのを思い出しました。実際に七草を集めるのは難しいので、庭でもあれば栽培するのもいいかもしれません。これで無病息災になるといいなぁ・・・
画像を[いろいろ4]“七草粥”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 初雪

20220106_20220106173601 ちょっと寒いと思っていたら外は雪! ちょっと嬉しくなって画像を撮りに外へ。雪国育ちではないけど、雪には強い私にとっては雪が積もっているという感覚には程遠い位。まぁ、とりあえずは初雪で嬉しいかなぁ・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 御節料理

10_20220105202101 北千住にある“いとはん”は“RFー1”系列の和食のお店。美味しいサラダ等品質が安定しているので、デパ地下でも大人気、私も時々買います。昔は、母と手分けをして12月の25日頃から用意をして作っていましたが、今は一人なので買った方が安くて美味しい御節料理が手に入ります。自分で詰めなければいけないパックになった冷凍やチルドで送られて来るものとは違い、開けたら即宴会!? 便利でお手軽!こんな御節料理もいいものです。日本酒やシャンパーニュでゆっくり楽しみました♪
画像を[いろいろ4]“御節料理”“売り場”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

1月の予定

202201_20220113065801 やっと2022年に慣れてきた今日この頃、今年もお仕事が待っていました。なんだか結構出勤日が多いような気がするのですが・・・ 緑の日は、コレド室町の“カフェ エメ・ヴィベール”でギャルソンしています。赤い点は?銀座のお鮨屋さんに出ています。
ブログランキング
に参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

観 初日の出

20220103 関東の冬場は、晴れ間が多く初日の出が見やすいですね。京都の冬場は晴れ間が少なく、しかも東山に遮られて初日の出を見ることが難しいようです。お陰様で今年も素敵な初日の出を見ることができました。今年はいいこと沢山あるといいなぁ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

日曜日はニャンコ! リリーの一言n001

Chatn024 今年最初の“日曜日はニャンコ!”は、リリーの一言。
いつもは、寝正月ですが・・・

“あけましておめでとニャン!”

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

あけましておめでとうございます


20220101

 

       あけましておめでとうございます


        新年いかがお過ごしでしょうか

       今年は穏やかな時間を過ごせるような
                素敵な年になりますように

    今年も美味しいワインをお届けできたら幸いです

        そして皆様にいっぱいの幸せが訪れますように


                      ソムリエ カオール岩崎

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »