クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

参 2018桜の京都編06 佛光寺

060_20220301101001 2018桜の京都編06 まだ自由に行動することができた頃、京都までお花見に行ってきました。東寺の後は、中心街に戻って佛光寺へ移動、東西の通りの名前にもなっている有名なお寺。でも、とりたてて何があるということもなく(重文が2点)、見事な銀杏の大木が目を引く位・・・ 境内にある3本の枝垂れ桜は、1972年に秩父宮、高松宮、三笠宮がお手植えされた由緒ある桜、見事な枝垂れ桜ですね。 to be continued
画像を[いろいろ4]“佛光寺”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

知恩院の桜

002_20220227094001巨大な知恩院三門、桜と合わせるだけで絵になりますねぇ。特に春の京都は華やかな装いが素敵です。”そうだ京都、行こう!”って気分になりますね。今回は、日帰り弾丸旅行でとっても忙しい一日です。
さて今週も、自由に行動できた2018年の京都のお話です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!n032

Chatn032 今週の“土曜日はニャンコ!”は、近所のホームセンターで飼い主さんを待っているちょっと不思議なニャンコ。
実際に会うのは初めてのスフィンクスの仔猫、やっぱり寒がりなのでベストを着せられています。なんだかスターウォーズに出てくるヨーダのような風貌。しっぽにだけは毛が生えているけど、他はほとんど無毛。なんとも不思議なニャンコなのでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

参 2018桜の京都編05 東寺

050_20220225094501 2018桜の京都編05 まだ自由に行動することができた頃、京都までお花見に行ってきました。山科の毘沙門堂から東寺へ移動、東寺には不二桜だけでなく多くの桜があり、五重塔と共に映る桜がとても画になります。仏様達だけでなくお庭でも衆生を癒してくれる素敵な場所、時間の流れがゆっくりと感じられます。 to be continued
画像を[いろいろ4]“東寺1”"東寺2”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

祝 スーパー猫の日

10_20220223191201 昨日はスーパー猫の日、なんだか最近はイヴェントとして賑やかになり始めたようで猫好きには嬉しい記念日、祝ニャンコの日。ヴァレンタインに続いて洋菓子系が引っ張る猫の日、本屋さんや雑貨屋さんも参戦、ハロウィンに続きそうですね。"家の猫と野生の猫”という本?ニャンコだけでなく凄い能力の野生のネコ科達がいっぱいでいい感じ! ついつい"ねこ茶とね紅茶”と一緒に買ってしまいました。
画像を[いろいろ4]“本屋”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

火曜日もニャンコ!n031

Chatn031 今日は、2022年2月22日でにゃんにゃんにゃん、にゃんにゃんにゃんのニャンコの日! 2が6つ揃うのは平安時代の1222年2月22日以来、次は100年後の2122年2月22日。200年後には2222年2月22日と7つ揃うのですが、どっちにしても私の生存中には起こりえない程の凄いニャンコの日。それではリリーちゃんからお言葉を"今世紀最高のニャンコの日に合わせて、今世紀最高のおやつを頂戴!”。リリーちゃんにとってはニャンコの日は美味しいおやつの日なんですね・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

参 2018桜の京都編04 毘沙門堂

040_20220217140801 2018桜の京都編04 まだ自由に行動することができた頃、京都までお花見に行ってきました。京都に着くとそのまま山科まで少し戻ります。山科駅からすぐの毘沙門堂へ、門跡寺院の毘沙門堂は御所の旧殿を拝領するなど寺院自体も素晴らしいのですが、この時期は桜の名所で観光客が多く見られます。宸殿前の枝垂れ桜(般若桜や一目千両の愛称も)は樹齢150年以上、古木が多く、花数も多くて見ごたえがあり、とっても素敵なお花見です。 to be continued
画像を[いろいろ4]“”"”"あちこち”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

東寺の桜

001_20220220105801 東寺の庭園には、ソメイヨシノやカワヅサクラなどの桜の樹がたくさんあります。もっと有名なのは紅枝垂れ桜、弘法大師の不二の教えにちなんだ"不二桜”。青森県、秋田県、三重県を経て2006年に東寺に移植されたそうで、樹齢120年を超える大きな樹。まぁ、京都ではまだまだひよっこなのかも・・・
さて今週は、自由に行動できた2018年の京都のお話です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!n030

Chatn030 今週の“土曜日はニャンコ!”は、リリーちゃんにそっくりなペルシャの仔猫。
ペルシャの仔猫達は、リリーちゃんに似た柄が多いようです。まだ仔猫なので大きな目でわかりますねぇ。まぁ、どっちにしろ可愛いのは確かです。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

観 スノームーン

202202 昨日はしっかりときれいな満月を観ることができました。2月の満月は"スノームーン”降雪の多い2月にちなんで、南半球の人は灼熱の満月かいな? しばらく窓を開け放って、月の光を浴びていました。なんだか魂が浄化されるような気分、空気も澄んでいて寒さを感じない程いい感じ。満月って本当にいいなぁ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

観 2018桜の京都編03 景色

030_20220217134201 2018桜の京都編03 まだ自由に行動することができた頃、京都までお花見に行ってきました。季節のお弁当とシャンパーニュと共に楽しみながら、車窓の景色を眺めます。富士山は少し霞がかかったような感じでくっきりとはいきませんでしたが、雄大な富士山を眺めながらのシャンパーニュは最高です。道路の脇や学校の校庭などの桜も、山際を走行する際に見える山々にも桜の樹があり、そこだけ桜色に染まっていて、車窓からもお花見気分です。日本人って本当に桜が好きなんですね! to be continued
画像を[いろいろ4]“景色”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2018桜の京都編02 シャンパーニュ

020_202202171331012018桜の京都編02 まだ自由に行動することができた頃、京都までお花見に行ってきました。東京駅"祭”で手に入れたお弁当を早速シャンパーニュと共に楽しみます。今回は豪華2本立て!最初にドゥッツの桜の絵をエチケットにしたロゼ、そしてドンペリニヨン。季節に合わせたロゼで乾杯!春のお弁当にぴったりであっという間に飲んでしまいました。富士山が横に見える頃、2本目は新幹線で朝シャンと言えばのドンペリニヨン。どちらも旅のお供には最高のシャンパーニュ! とっても気分の良い旅立ちになりました。 to be continued
画像を[いろいろ4]“シャンパーニュ”"様々”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2018桜の京都編01 出発

010_20220215141701 2018桜の京都編01 まだ自由に行動することができた頃、京都までお花見に行ってきました。朝早くから新幹線で京都まで移動。列車での旅のお供はお弁当、いつものように東京駅構内のお弁当屋さん“祭”でお弁当を買い込む、いつもながら驚くほどの豊富な種類、日本各地から集められたお弁当に迷ってしまいます。どれを食べても美味しいんだろうなぁ・・・などと思いながらついつい4種類も買ってしまいました。とっても楽しみ! to be continued
画像を[いろいろ4]“お弁当”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 ヴァレンタインデー

10_20220214094001 今日はヴァレンタインデー、日本人はこういった行事が大好きな民族。今日の宅配便の大部分がチョコレートなんだろうなぁ・・・ 私もいくつかいただきました。“京都より愛をこめて”ですって!嬉しくなってしまいますよね。それにしても、なぜだかニャンコのパッケージが多いような、カワウソってキャラクターも初めてだし、最近は美味しいだけでは売れないのでしょうかねぇ。ブランデーやウイスキーと一緒にゆっくり楽しませていただきましょう。
画像を[いろいろ4]“パッケージ”“チョコレート”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

カカオ風味

01_20220213215601 この季節になるとデパ地下やスーパー、駅の構内などでヴァレンタインデー目当てのチョコレートを見かけます。最近では和菓子業界からの参入もあって日本中チョコレートだらけの様相。私もいただきました!いくつになってもいただくと嬉しいものです。(画像はカカオ風味の羊羹をトーストに乗せて焼いたもの)
さて、今週はどんな話題になりますことやら?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!n029

Chatn029 今週の“土曜日はニャンコ!”は、キャットタワーでお昼寝中のリリーちゃん・・・?
なんとなく違和感があると思ったら、リリーちゃんにそっくりなペルシャの仔猫です。リリーちゃんに似たにゃんこは、ラガマフィンだけでなくラグドールやペルシャに多くて、基本が白いとリリー?って思ってしまいます。きっと飼い主でも写真にして混ぜたら何枚か間違ってしまうかもしれませんね。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

眺 雪

20220211_20220211125201 昨日は、今年2度目の雪が降りました。雪に慣れている私には物足りないくらい、せめて20cm位は降ってほしいなぁ。雪が降り出すと空気が澄んでくるのも好きで窓を全開に、音もなく降り積もる雪を窓から眺めるのも良いですね。あぁ、もっと降らないかしら・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 私食006 トースト

20220211 私食006(朝食) 京都人の朝御飯はパン食、私も子供の頃からパン食が当たり前、当然食パンは厚切りで!3枚切りがいいのだけど、売っているのは4枚切りが限界・・・ 今回はカップスープを添え、メープルシロップをかけたちょっと豪華版。休日の朝食にぴったり、朝から幸せな気分になれます。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 冷凍パスタ

Pc241076冷凍パスタの進化は目を見張るものがあり、モチッとした食感のタリアテッレのシリーズ。具材の量もちょっと少ないかなぁ?レベルで、味付けも良く秀逸なシリーズ。なるほどと感心するのは、タリアテッレであればアルデンテの必要がなく、食感を生かした上に少な目のソースでもよく絡むのも利点です。細かいことを置いといてもなかなかに美味しい冷凍パスタシリーズです。
画像を[いろいろ4]“冷凍パスタ”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 洛趣展2

20_20220208141701 昨年の秋、日本橋三越本店で開催された京都の物産展。京都の美味しいものがいっぱい、特に辻留の芳秋弁当!入れ物はいつもより簡易な物にはなっていたものの、中身はいつもの雅な秋の吹き寄せっぽい賑やかな内容、私の好物の鯖寿司も入って大満足、シャンパーニュと共に楽しみました。他にも鯛の昆布〆のお弁当、お稲荷さんと出汁巻き卵のお弁当、どれもはんなりとした味付けでとっても美味しい。森嘉の豆腐もいづ萬のてんぷらも田中長の西瓜の味醂漬けも懐かしくもある美味しさで京都なのに食い倒れになってしまいました。もう一つ、いつも京都で手に入れている“nikiniki”の創作生八つ橋、一つは残り1個だったけど3種類を手に入れて撮影しながら微笑んでしまいました。現在のような京都まで簡単に行けない状況下、とっても嬉しい催事でした。
画像を[いろいろ4]“お弁当”“おばんざい”“創作生八つ橋”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

観 洛趣展1

10_20220208141701 昨年の秋、日本橋三越本店で開催された京都の物産展。京都の雅なものや美味しいものがいっぱいの会場、お弁当なんかは予約だけですでに売り切れてしまっている程大人気。私は念願?のニッパータイプの爪切りを手に入れてウキウキ、もったいなくてほとんど使っていないと言う本末転倒状況。もちろん食品だけでなく呉服もあり、観ているだけでも豊かな気持ちになる京都なのでした。京都の実力って凄いなぁ・・・
画像を[いろいろ4]“洛趣展1”“洛趣展2”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

20220206 この時期になるとスーパーのフルーツ売り場にはいろいろな品種の苺がそろいます。辺りはとってもいい香り!たまりませんねぇ。たくさん食べたいのですが、それなりに高価でままなりません。もっとお手頃ならいいんですがねぇ・・・ 二つがくっついた可愛いのを発見、ちょっと嬉しかった!
さて、今週はどんな話題になりますことやら?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!n028

Chatn028 今週の“土曜日はニャンコ!”は、10歳の誕生日を迎えてくつろぐリリーちゃん。
今日、リリーちゃんは10歳の誕生日を迎えました。いつも変わらぬエレガントな姿が素敵、深窓のお嬢様そのままの雰囲気です。今回はサービスショットの“ゴロン”でおもてなし。リリーちゃん!これからも穏やかに過ごしてくださいね。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 チルドピザ

10_20220203143801冷凍食品の進化だけでなくチルド食品やレトルト食品も進化しているようです。チルドのピザもその一つ、定番の具材だけでなく新しいタイプの具材も現れ、大手食品メーカーからネット通販のピザ屋まで群雄割拠(大袈裟ですが)の状態。まぁ、消費者側としては嬉しい事です。スーパーで手軽に手に入れることができるチルドのピザシリーズもちょっとつまむには、味や価格共にいい感じ。少し高価な宅配のピザよりも良いかもしれませんね。
画像を[いろいろ4]“チルドピザ”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 節分

20220203 今日は節分、本来なら何かの行事をするのですが、あちこちのイヴェントも中止なので出かけることもままならず。ささやかですが恵方巻と豆で過ごします。今年は鬼も出歩いていないのかも・・・などと思いながら、“鬼は外! 福は内!”。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

祝 一年

20220202 草加市に引っ越してきて早1年、まだ、荷物が手つかずの物もあったりして・・・ 都心に出るのに1時間弱と450円前後の交通費、食材の種類が乏しいなどの欠点はありますが、部屋は広く家賃も35000円も安くなり、住み心地は上々。荒れていた花壇も今ではハーブ園として料理に使えるほどになりました。本来は枯れてしまうはずのハーブが冬越しをしそうな勢い、これからも四季折々と楽しめそうです。さて、1年後はどうなっているのでしょうか?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

2月の予定

202202_20220301103501 私が勤めていたカフェは1月27日に無くなりました。少しゆっくりできましたが、改めての出勤予定です。出勤の決定は直前なので決まったらアップしていきたいと思います。赤い日は、銀座8丁目にある“鮨 影山”でソムリエ兼皿洗いしています。よろしければ、ご予約の上でお越しくださいませ。その日には是非お目にかかりたく思います。
ブログランキング
に参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »