クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 知恩院の桜 | トップページ | 3月の予定 »

参 2018桜の京都編06 佛光寺

060_20220301101001 2018桜の京都編06 まだ自由に行動することができた頃、京都までお花見に行ってきました。東寺の後は、中心街に戻って佛光寺へ移動、東西の通りの名前にもなっている有名なお寺。でも、とりたてて何があるということもなく(重文が2点)、見事な銀杏の大木が目を引く位・・・ 境内にある3本の枝垂れ桜は、1972年に秩父宮、高松宮、三笠宮がお手植えされた由緒ある桜、見事な枝垂れ桜ですね。 to be continued
画像を[いろいろ4]“佛光寺”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

« 知恩院の桜 | トップページ | 3月の予定 »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 知恩院の桜 | トップページ | 3月の予定 »