クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

季 春

10_20220401111301 3月も今日で終わり、私が住む草加辺りも桜が咲き、お花見をしている人もちらほら。綾瀬川の川岸の桜並木も満開。桜だけでなく春を感じるような花が咲いて、お散歩日和。道路の路肩には土筆がいっぱい顔を出していたり、ホトケノザがいっぱい咲いていたり。昨年の今頃、ハーブ園にすべく耕していたら、出てきた小さなたくさんの球根、それをそのまま埋めただけなのにたくさんのかわいい花がさいて嬉しく思います。春っていいなぁ!
画像を[いろいろ4]“”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2021桜の京都編07 粟田山荘1

0700_20220401095801 2021桜の京都編05 色々制限があるなか、桜咲く京都へお花見に行ってきました。初日の夕食はお気に入りの“粟田山荘”でゆっくりと京料理を堪能。粟田山荘はこの後閉店になり、これが最後の粟田山荘でのひと時になりました。静かな立地条件、末は文化財になろうかという建築物、料理に合わせた素敵な器、そして至高の京料理、眺めの良い席での最高のおもてなしを提供してくれた素晴らしいお店でした。もういけなくなるかと思うと、とっても寂しくなります。 to be continued
画像を[いろいろ4]“粟田山荘1”“粟田山荘2”“藤の間""乾杯”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

眺 2021桜の京都編06 ホテル

0600_20220331114201 2021桜の京都編05 色々制限があるなか、桜咲く京都へお花見に行ってきました。平野神社から北野天満宮に参り、夕食に備えていつもの京都ホテルオークラにチェックイン。泊まりなれたホテルの部屋で、ほっと一息つく瞬間。今回は東山を望む眺めの良い部屋、窓から山が見えるのって京都人の私にはほっとする景色です。 to be continued
画像を[いろいろ4]“部屋”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

参 2021桜の京都編05 北野天満宮

0500_20220330165201 2021桜の京都編05 色々制限があるなか、桜咲く京都へお花見に行ってきました。最初に訪れた平野神社のすぐ近くにある北野天満宮へ徒歩で向かいます。いつもとは違う北側の門から入ると、梅の名所の天満宮にも少しですが桜があって見頃。いつもと変わらずに沢山の御神牛が出迎えてくれます。最近あちこちで見ることができるようになった花手水もあり、大きくなり始めた梅の実もまたいいものです。 to be continued
画像を[いろいろ4]“北門”“”“境内""御神牛”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

0002_20220330164201 お座敷でも観桜!短冊の形をした器の上でお花見、稚鮎に土筆をあしらった一品。桜の花と桜の葉、春を取り入れた旬の味わい。日本料理の中でも特に京料理は、はしりと旬と名残を大切にします。世界的にも稀有な存在なんでしょうね。
さて、今週もそんな春を堪能した昨年の京都のお話を始めます。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?xn001

Chatnx001 今週の“土曜日はニャンコ?”は、桜の樹に登ってご満悦のジェラトーニ。
京都まで一緒に来て、桜の花を見てはしゃいでいます。きれいに咲いているので嬉しくて走り回っていましたが、ついには登ってしまいました。楽しそうだねジェラトーニ、落っこちないでね!?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

観 2021桜の京都編04 桜花爛漫

0400_202203241531012021桜の京都編04 色々制限があるなか、桜咲く京都へお花見に行ってきました。最初に訪れた平野神社は桜の名所、ソメイヨシノだけでなく、枝垂れ桜や八重桜や淡い緑の花弁の桜もあって見ごたえ十分。少し満開の時期を過ぎていたとあって観光客もほとんどいないのでゆっくりと観桜、のんびりと小鳥の囀りを聞きながら楽しみました。 to be continued
画像を[いろいろ4]“桜1”“桜2”“桜3""桜4”"桜5”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

参 2021桜の京都編02 平野神社

0300_20220322125901 2021桜の京都編01 色々制限があるなか、桜咲く京都へお花見に行ってきました。大阪国際空港から京都へ移動して最初の訪問先は平野神社。桜で有名な京都市内の神社で、北野天満宮のすぐ近くにあるのですが、あまり訪れることがない気がします。よく晴れてぽかぽか陽気、お庭をゆっくりとお散歩。草花が咲き、小鳥達も花の蜜を吸ったりするのを眺めているのは、とっても幸せな至高の時間です。 to be continued
画像を[いろいろ4]“平野神社1""平野神社2”"草花”“他にも”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

眺 2021桜の京都編02 富士山

0200_20220322123401 2021桜の京都編02 色々制限があるなか、桜咲く京都へお花見に行ってきました。羽田の東京国際空港から伊丹の大阪国際空港へ空の旅。機窓から見る景色はもうおなじみになっていますが、季節や天気によっては違う表情を見せてくれます。今回眺める富士山は、頂上付近はクリアなものの下は雲の中、少し恥ずかしがっているかのようです。大阪が近づくと晴れてきて、下界が良く見えてきます。大阪国際空港は見事に住宅地の真っただ中、着陸時などは結構怖いですねぇ。 to be continued
画像を[いろいろ4]“富士山""機窓”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2021桜の京都編01 空港

0100_20220322110501 2021桜の京都編01 色々制限があるなか、桜咲く京都へお花見に行ってきました。羽田の東京国際空港から伊丹の大阪国際空港へ空の旅。もう恒例になった出発ロビーの寿司屋で、お寿司の朝食。自粛で朝のアルコール提供はなし、やっぱりちょっとつまらないですねぇ。それでも楽しい旅の始まりです。 to be continued
画像を[いろいろ4]“寿司1""寿司2”"空港”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 お彼岸

20220321 今日は春分の日、お彼岸の中日です。朝も5時過ぎには明るくなり、昼間の気温も上がって窓を開けている時間が長くなりました。母がおはぎを好きだったのを思い出し、お茶とおはぎでおやつ。季節の移り変わりを感じながらのゆっくりした時間になりました。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

桜花

0001_20220320110701まだまだ気温が低い日もありますが、庭のハーブ達も新芽を出し始めています。そろそろ桜前線の情報なんかも聞かれるかもしれません。桜の花って本当に日本の花っていう感じでいいですね!
さて、今週はそんな桜の花を堪能した昨年の京都のお話を始めます。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!n035

Chatn035 今週の“土曜日はニャンコ!”は、物思いに耽っているリリーちゃん。
そんな風に見えるのですが、リリーちゃん自身は何を考えているのでしょうねぇ? ニャンコは表情がないとよく言われますが、結構いろいろな表情をしています。リリーちゃん、本当は何を考えているの?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 握りずし

666 昨日、スーパーへ買い物に出かけたら、鰯の握りずしがとってもおいしそうだったので、ついついいろいろ買ってしまいました。好物のお稲荷さんといろいろな魚を使った握りずし。これもお皿に盛りなおせばそれなりに見栄えが良くなり大満足。すごく美味しいとは言えませんが、楽しめたことは確かです。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 わらび餅

555_20220320104701私はこのわらび餅が大好きで、食後の楽しみにしています。毎年、週に2~3回は食べているのですが、まだ春分の日前というのにスーパーの和菓子売り場で発見してしまいました。ついつい今年のお初ということで買ってしまいました。でも、まだそれほど食べたいと思うような気温じゃないんですけどね。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

楽 湯たんぽ

333_202203201029013月も中頃ですがまだまだ夜は寒い日が続きます。去年の暮れ辺りにふと気が付いたのが"湯たんぽ”、子供の頃は母が毎夜お湯を入れてくれたものです(大きな火傷を二つも作ってしまいましたが・・・)。ネットで探してもイマイチ良いのがなかったのでどうしようかと思っていたら、良いことに気が付いたのです。ペットボトルにお湯を入れたらいいんじゃないって! で、考えたところ丈夫な炭酸水のボトルに水を入れて電子レンジで温めればいいと。低温火傷をしないように温度は60度まで、破裂しないように温まった時点で少し凹んでいる位。これが意外と快適なんですよ。安全性はどうかとも思いますが、とりあえず安価で簡単なこの湯たんぽ、楽にぬくぬくでこの冬は重宝しました。(真似をされる時は自己責任でお願いします。全く安全性の確認をしておりませんので・・・)

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 ネコパン

10_20220315103801いただきものの猫型の食パン、最近流行りの高級食パンの系統なんでしょうか? 色々な種類があって、画像の三毛猫(ミルク、キャラメル、ココア)だけでなく、プレーンの白猫、チョコレートの黒猫、アメリカンショートヘアーみたいな模様のこしあん等々。楽しいだけでなくとっても美味しい! 少々高価だそうですが、いくつか食べてみたいと思ったのでした。
画像を[いろいろ4]“ネコパン”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 和菓子

20_20220315103801ヴァレンタインデーに届いた京都の"亀屋吉長”のセット、和菓子系のチョコレート。いろいろ工夫してあり、ヴァレンタインデーのプレゼントにぴったりのアイテムに仕上がっています。煎茶はもちろん、ブランデーなんかにもよく合ってお酒のお供にも最適です。高級チョコレートも良いですが、こんな和菓子も良い物ですね!
画像を[いろいろ4]“和菓子”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

梅の花

20220313 このところぽかぽかとした春の陽気で、ついついお昼寝したくなりますね。近所でも梅の花が開いて良い香りが漂ってきます。きっと菅原道真公もお喜びなんだろうなぁ・・・
さて、今週はどんなお話にしましようか?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!n034

Chatn034 今週の“土曜日はニャンコ!”は、近所のホームセンターで飼い主さんを待っているおっとりしたニャンコ。
何度かあっているノルウェイジャンフォレストキャットの仔猫、仔猫と言ってもそこら辺の成猫並みの大きさ。なんだか一緒に暮らしてみたいニャンコ、条件が整うのであれば連れて帰りたいのですが・・・ またいるかなぁ?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

楽 ニャンコ

20_20220310135901先月のスーパー猫の日に手に入れたお茶と本、いろいろな猫グッズの専門店まであり、いつの間にか犬を抜いて飼育数トップになったそう。私は飼えないので見るだけです(短時間なら触ること位は可能)。"ねこ茶”と"ね紅茶”を淹れて"家の猫と野生の猫”で楽しんでいます。それに、ティーバッグのタグがニャンコの切り抜き!思わずにっこりに。あーぁ、一度くらい猫を飼ってみたかったなぁ・・・
画像を[いろいろ4]“タグ”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

 

旨 2018桜の京都編おまけ お土産

120_20220310092501 2018桜の京都編おまけ 京都でのお花見はとっても楽しかった! お土産もたくさん購入、nikinikiの桜をモチーフにした創作生八つ橋、いづ萬のてんぷら、志津屋のカルネなどたくさんのパン、カーヴドケイのリキュールたっぷりのパウンドケーキ。京都って本当に美味しいものがいっぱいで、お土産だけでも幸せな気分になれました。何度でも行きたくなるほどの魅力を持つ京都の素晴らしさ、これからも伝えていきたいなぁ・・・
画像を[いろいろ4]“お土産
”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

楽 2018桜の京都編11 帰路

110_20220310092501 2018桜の京都編11 まだ自由に行動することができた頃、京都までお花見に行ってきました。"カーヴドケイ”で美味しいフードとシャンパーニュを楽しんだ後は、ライトアップされた京都タワーと別れ、満月の下京都駅からのぞみ号で東京へ。今となっては体力的に日帰りは難しいですが、京都でたくさんの美しい桜を見ることができ、とっても満足した観桜の旅でした。 end
画像を[いろいろ4]“新幹線”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2018桜の京都編10 カーヴドケイ

100_20220307163701 2018桜の京都編10 まだ自由に行動することができた頃、京都までお花見に行ってきました。祇園からぶらぶらと散歩しながら今回の最終目的地の"カーヴドケイ”へ。伊勢しめ縄に迎えられ、居心地の良い一番奥の席へ。日本ソムリエ界ホープ"岩田渉”ソムリエのサービスでシャンパーニュを2本。とっても美味しいフードで夕食、デセール代わりの桜花をあしらったカクテルも美味しくてとっても楽しかった! to be continued
画像を[いろいろ4]“ワインバー”"ソムリエ”"フード1”"フード2”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 2018桜の京都編09 祇園

090_20220307113901 2018桜の京都編09 まだ自由に行動することができた頃、京都までお花見に行ってきました。知恩院から祇園の桜を見ながらぶらぶら。祇園白川と枝垂れ桜もとっても画になりますねぇ。もう少し暗くなるとライトアップされて、観光客でいっぱいになるほど。桜を見ながらの散歩で気分は最高。 to be continued
画像を[いろいろ4]“祇園”"祇園の桜”"高瀬川”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

高瀬川の桜

003_20220305163301高瀬川にかかる桜、風情がありますねぇ。桜の季節の京都は、まさに桜フェスティバル!どこもがお花見会場の様で素敵です。今度はゆっくりと桜を見ながらシャンパーニュと洒落込みたいと思ったのでした。
さて、自由に行動できた2018年の京都のお話も今週でお終いです。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!n033

Chatn033
今週の“土曜日はニャンコ!”は、近所のホームセンターで飼い主さんを待っているまん丸おめめのちびニャンコ。
びっくり目なのかなぁ?まん丸のキュートなおめめが印象的な仔猫、とっても元気そうでいいですね。私はどちらかというと活発なニャンコが好き、アビシニアンやスコティッシュホールドのように走り回って遊ぶところが楽しそうでいいかなぁ。元気に育ってほしいなぁと思ったニャンコなのでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

参 2018桜の京都編08 知恩院

080_20220303213401 2018桜の京都編08 まだ自由に行動することができた頃、京都までお花見に行ってきました。八坂神社から丸山公園を通り知恩院へ移動。大きな三門の両脇の桜がちょうど見頃、壮大な三門に桜が良く似合い一幅の画の様です。男性的な三門に対して、満開少し手前の桜は、花弁がピンクで少しだけ色っぽく見えます。 to be continued
画像を[いろいろ4]“知恩院”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 雛祭り

20220303 今日は3月3日桃の節句(本来は上巳の節句)。今年もミッキーとミニーの雛人形と共に、ちらしずしと蛤のお吸い物でささやかにお祝いをしました。母と妹と一緒に飾った7段飾りのお雛様は今はどこにあるのでしょう? 懐かしい子供の頃の思い出、3月4日の朝には総出で片付けたことも思い出しました。そういえば私用の五月人形はどこへ行ったんだろう?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

参 2018桜の京都編07 八坂神社

070_20220303074901 2018桜の京都編07 まだ自由に行動することができた頃、京都までお花見に行ってきました。佛光寺から八坂神社へ移動、表参道から正門の南楼門から境内へ。今回は参拝の後、東へ抜けて京都市民憩いの丸山公園へ。公園のシンボル祇園しだれ桜の見頃を鑑賞、正式名"一重白彼岸枝垂桜”天然記念物だった樹齢200年を超える初代、その後を継いだ2代目も樹齢80年位。京都市民にはとても馴染みのある桜です。 to be continued
画像を[いろいろ4]“
円山公園”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

3月の予定

202203_20220330150201 私が勤めていたカフェは1月27日に無くなりました。このご時世なので出勤が不安定、出勤の決定は直前なので決まったらアップしていきたいと思います。赤い日は、銀座8丁目にある“鮨 影山”でソムリエ兼皿洗いしています。よろしければ、ご予約の上でお越しくださいませ。その日には是非お目にかかりたく思います。
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね! 
人気ブログランキングへ

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »