参 2018桜の京都編07 八坂神社
2018桜の京都編07 まだ自由に行動することができた頃、京都までお花見に行ってきました。佛光寺から八坂神社へ移動、表参道から正門の南楼門から境内へ。今回は参拝の後、東へ抜けて京都市民憩いの丸山公園へ。公園のシンボル祇園しだれ桜の見頃を鑑賞、正式名"一重白彼岸枝垂桜”天然記念物だった樹齢200年を超える初代、その後を継いだ2代目も樹齢80年位。京都市民にはとても馴染みのある桜です。 to be continued
画像を[いろいろ4]“円山公園”に掲載中です。
「Voyage」カテゴリの記事
- 旨 2023京都狐巫女編おまけ お土産(2023.05.26)
- 楽 2023京都狐巫女編最終回 帰路(2023.05.25)
- 旨 2023京都狐巫女編03 ときわ(2023.05.24)
- 参 2023京都狐巫女編02 満足稲荷神社(2023.05.23)
- 観 2023京都狐巫女編01 景色(2023.05.22)
「参」カテゴリの記事
- 参 2023京都狐巫女編02 満足稲荷神社(2023.05.23)
- 参 2022京都桜花編23 園城寺(2023.05.09)
- 参 2022京都桜花編20 妙顕寺(2023.05.02)
- 参 2022京都桜花編18 本法寺(2023.04.27)
- 参 2022京都桜花編17 水火天満宮(2023.04.26)
コメント