参 2021桜の京都編13 清涼寺
2021桜の京都編13 色々制限があるなか、桜咲く京都へお花見に行ってきました。因幡堂から六角堂、その後は右京区の嵯峨にある清涼寺へ。それなりに京都のお寺は知っていたつもりですが、こんなに大きく立派なお寺がまだあったのかと感心しきり。大きな仁王像に迎えられ、経蔵の極彩色の残る四天王像にびっくり、境内もとっても広くお庭も素敵。本堂にはお御堂が飾られ、ご本尊の清涼寺式お釈迦様にお参り、霊宝館の素晴らしい仏様達に心癒されました。桜はもう盛りが過ぎてはいたけど、少ないながらも良い感じのお花見をすることができました 。 to be continued
画像を[いろいろ4]“清涼寺1”“清涼寺2”“四天王”“清涼寺3”“清涼寺4”“清涼寺5”“桜”に掲載中です。
« 朝日 | トップページ | 旨 2021桜の京都編14 レックコート »
「Voyage」カテゴリの記事
- 2024京都初夏編おまけ 御朱印(2024.10.30)
- 旨 2024京都初夏編おまけ お土産2(2024.10.29)
- 旨 2024京都初夏編おまけ お土産1(2024.10.28)
- 眺 2024京都初夏編14 車窓(2024.10.25)
- 参 2024京都初夏編13 東寺(2024.10.24)
「参」カテゴリの記事
- 参 2024京都初夏編13 東寺(2024.10.24)
- 参 2024京都初夏編12 智積院(2024.10.23)
- 参 2024京都初夏編11 早朝特別拝観(2024.10.22)
- 参 2024京都初夏編06 櫟野寺(2024.10.14)
- 参 2024京都初夏編05 十楽寺(2024.10.11)
コメント