クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

旨 フェンネル

222_20220604092501 私が特に好きな野菜の一つフェンネル、フランス語ではフヌイユと言い、種はスパイスとしても使います。魚料理や煮込み料理の香りづけにも使いますが、甘い香りが楽しめる生のままでサラダに入れるのが好きです。柔らかな葉の先は短めに切り、白い葉の根元は薄切りにして他の葉物野菜などと混ぜると香り高いサラダになります。このフェンネルは去年の春に苗で買って育てたものです。一株で一年後にはこれくらいのが3~4株採れます。これだけの株を買おうとすると1000円を超えるのでフェンネル好きにはたまりません。種を採ったので来年も楽しめるかなぁ?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 シャンメリー

333_20220604083501 私の子供の頃にはなくて、欲しがらなくなった頃に流行り出した子供専用の飲み物。全国シャンメリー協同組合の登録商標名、シャンパンとメリークリスマスからの造語で、開栓時にポンと音がするノンアルコールの炭酸飲料。大人がシャンパーニュを飲んでいるのを見て、子供が同じ事をしたいと望んだ時に飲むものと言えばいいのでしょうか・・・ ちょっと安くなっていたので買って飲んでみました。まぁ、想像通りの味、50年くらい前にクリスマスパーティーやお誕生日会に飲めば楽しかったかもしれませんねぇ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

守護神

Photo_20220603163601転居から1年と少し、ここにも守護神が登場です。ベランダで高速で移動していたのを漸くカメラで捉えました。白っぽくてコンクリートに溶け込むような擬態、体力と防御力は控えめでも索敵能力と速度は抜群の嫌な害虫を食べてくれる凄い奴、屋内のハエトリグモと共に頼れる守護神です。
さて、今週はどんな話題になりますことやら 。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!n038

Chatn038 今週の“土曜日はニャンコ!”は、本家本元のリリーちゃん。
世の中には似ているニャンコは星の数ほどあれど、唯一無二の存在のリリーちゃん。自分がニャンコだと認識しているのかは怪しいところ。でも、可愛さは最強!モフモフ感も最強!いつも素敵なリリーちゃんなのでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 日本酒3

2022052703 手軽に買える四合瓶の日本酒、基本的には2回の晩酌でなくなります(時には1回ですが)。たまには、保存が悪いのか売れ残りなのか老香(ひねか)が出ている物も、ワインでいえばブショネのような感じですかね? それぞれの名前や工夫を凝らしたエチケットも魅力の一つ、日本酒も楽し!です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 日本酒2

2022052602 日本酒は元々一升瓶で流通していましたが、現在では四合瓶が増えて冷蔵庫にもちょい飲みにも便利になりました。その為に日本のワインも世界で主流の750mlではなく720mlのサイズがたくさん流通しています。価格も1000円前後からと気軽に買えて嬉しい。昔は買えなかった“越乃寒梅”も買えたりして、色々試してみたいですものね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 日本酒1

20220526冬の寒い頃は日本酒が欲しくなります。私の場合は、冷酒か冷やしか飲まないので季節は関係ないように思いますが、夏場はよほどのことがない限りハイボールが主力です。好きなのは伏見が一番、福井の日本酒も柔らかくて好きです。冬の和食にはピッタリ、“秋あがり”が出る頃にはいろいろと買い揃えたいなぁ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

取 お取り寄せ008 カキ

111_20220602111701 冬のご馳走のカキ、今年もお取り寄せでムール貝と共に美味しく頂きました。今回は宮城県雄勝産の“夢牡蠣”と名乗る超特大のカキ、好物のムール貝。もちろんカキは生で、レモンやオレンジやウイスキーの三種類の味で楽しみ、好物のムール貝はアルザスワインで蒸してよく冷えたアルザスワインと共に楽しみました。どちらもとびきり美味しくて、とっても幸せ気分♪ また、冬場になったらお取り寄せだなぁ・・・ おすすめ度は☆☆☆★★です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 サイトと商品のおすすめ度)
画像を[いろいろ4]“カキ”“ムール貝”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

困 ルーペ

20220522 読書好きな私、最近は老眼?近眼?の為に読みづらくて困っています。メガネは苦手なので使わないし(免許書返納の一番の理由が視力の問題でした)、部屋のライトを明るいものに替えてもあまり改善されず、ネットでライトの付いたルーペを買ってみました。少しは改善されたものの、まだまだすっきりと言う訳にはいきません。一度メガネ屋さんにでも行って視力を図ってもらおうかしら?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

メジロ

Photo_20220601154301 新居で迎えた二度目の冬、メジロも来てくれるようになり嬉しい限りです。方向が良くなくて逆光になるので画像はあまりよくありませんが、オレンジを美味しそうに食べている様子を見ると癒されます(偶然撮れた画像 もっと美味しいのを頂戴って言っているのかなぁ?)。次の冬も来てくれるかしら・・・
さて、そろそろ暑くなってきましたが、どんな話題がいいのかなぁ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!n037

Chatn036_20220530135901 週の“土曜日はニャンコ!”は、近くのホームセンターでお迎えを待っているニャンコ。
このブログによく登場するリリーちゃんによく似たペルシャの仔猫。毛布の下に潜り込み外の様子をうかがっています。仔猫は遊ぶのが好き、私たち人には考え付かないようなことにも一生懸命に遊んでいます。なんだかちょっとうらやましく思ったりもしてしまいますねぇ・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

取 お取り寄せ007 衣類

00_20220530135001 私の衣類のほとんどが“GU”で買い求めています。特に下着類は安定した品質で長く使用でき、価格も手頃。運が良ければプライスダウンで割引価格で買うことも可能。そこそこまとまった量になると送料も無料、難を言えば見ていないので色合いや風合いが思っていたのとちょっと違ったりすることもあると言う事。通勤の時に必ず前を通るけれど、オンラインストアの方が買いやすくていい感じ。まぁ、そんなこともあるさぁ・・・ おすすめ度は☆☆☆★★です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 サイトと商品のおすすめ度)
画像を[いろいろ4]“オンラインストア”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

買 座椅子

30_20220523165101 色々あった座椅子、同じものを買おうとしたら売り切れになっていました(諸々の影響で入荷する事ができないそうで)。しょうがないので、前回の唯一の欠点であった座面が薄くて座り心地がイマイチだった事もあり、ポケットコイル式の座面を持った物を買い求めました。稼働個所は1か所で、背もたれの低さが気になりますが、これで良しとしましょう。今回は長く使えるといいなぁ・・・
画像を[いろいろ4]“座椅子”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

謎 粗大ゴミ

20_20220523162901 昨年買っていい感じで使っていた座椅子、不注意から思いっきり汚してしまい、しょうがないのでごみとして出すことにしました。2週間に一度の燃えないごみの日にゴミ袋に入れて収集場にだしました。持って行ってくれるといいなぁと思っていましたが、やっぱり持って行ってもらえませんでした。まぁ、粗大ごみで当然だなぁと思い、電話番号のシールを剥がして翌日に電話することにしました。ところが翌朝なんと!通常の可燃ごみの収集で収集されたのです! この辺りのごみの収集が早く、電話できる時間の前の出来事。どう考えても不思議な事態です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

買 座椅子

10_20220523161701 去年、座椅子をお取り寄せしました。なかなかいい感じで、そのままうとうとすることもあるほど。一度買うと何をするにも座椅子で済ましてしまう・・・困ったものです。そんな座椅子は意外と高性能、稼働歌書が4か所で背もたれが高くフィット感が良かった。座椅子なんてじじむさい様ですが、少しでも良ければそれで良しとしましょうかねぇ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 冷やし中華始めました

P5224488 ゴールデンウイークも終わり、気温が上がり始め、時に冷たいものが欲しくなるような陽気になりましたね。で、今年も冷やし中華の登場!(12月20日ではなくちゃんと初夏に始めました) 長野のアンテナショップで良さそうなこごみと菜花が手に入り、自家製の鶏むね肉のハムと味付け玉子、湯通ししたわかめやもやし、冷蔵庫にあった胡瓜とプチトマトに紅生姜も加えて、とっても賑やかな冷し中華になりました。麺よりも野菜の方が多いかも・・・ これを作ると夏が来るんだなぁと思ってしまいます。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

大好物

0009_20220513145701 昔から大好物の“551HORAI”の豚饅、近畿2府4県で59店舗。できたて専門だったりチルド専門だったり、お土産だけでなく晩御飯やおやつになったりします。そういえば、阪神名物いか焼きと並んで交通機関の車内で食べると、その匂いで大顰蹙の食べ物、自分だと美味しいけど、他人だと腹立つのよねぇ・・・
京都の桜のお話が長くなってゴールデンウイークも終わってしまいました。さて、今週はどんなお話にしようかなぁ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?xn007

Chatnx007 今週の“土曜日はニャンコ?”は、機窓から外を見ているジェラトーニ。
京都でいっぱい遊んだジェラトーニ、それでも物足りないのか、名残惜しそうに帰りの飛行機の窓から外を眺めています。本当に楽しかったようです。ジェラトーニ、また来ようね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

嬉 2021桜の京都編おまけ2 お土産

0009 2021桜の京都編おまけ2 色々制限があるなか、桜咲く京都へお花見に行ってきました。今回も美味しい物や素敵なものが手に入りました。色々な美味しい物がいっぱいの帰りの荷物幸せな重さです。空港では“551HORAI”の豚饅と焼売と肉団子、どれも美味しくて嬉しい。“nikiniki”の創作生八つ橋もいつもながら可愛いデザインで嬉しい。桜の画のお茶碗も想い出になって嬉しい。その中でも飛び切り嬉しかったのは、大徳寺塔頭芳春院の盆栽庭園オープン記念のマグカップとトートバッグ!もちろん非売品、凄い物を頂きました。時々紅茶を淹れて楽しませていただいています。はぁ、幸せの京都だなぁ・・・
画像を[いろいろ4]“ニキニキ”“お土産”“頂き物”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2021桜の京都編おまけ1 志津屋

3200 2021桜の京都編おまけ1 色々制限があるなか、桜咲く京都へお花見に行ってきました。いつも京都で買うもの、なくてはならない志津屋のパン! 食パン、総菜パン、菓子パン、中でもカルネは秀逸。今回はカイザーロールも買えたので自家製のカルネも作ることができました。どれを食べても幸せになれる味。私にとっては至高のパン屋さんなのです。
画像を[いろいろ4]“志津屋”“カルネ”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2021桜の京都編最終回 ワイナリー

3100 2021桜の京都編最終回 色々制限があるなか、桜咲く京都へお花見に行ってきました。京都からリムジンバスで伊丹大阪国際空港へ移動。ここで最後のイヴェント“大阪エアポートワイナリー”でワインを楽しむ。このお店は世界初の空港内に存在するワイナリーで、日本産やオーストラリア産の葡萄を使い店内で醸造し、そのまま飲める珍しいお店。ワインのエチケットも空港らしいパッケージでいい感じ。ワインや設備など、なんだか知人がいる“深川ワイナリー東京”に似ていると思ったら、同じ系列の姉妹ワイナリーらしい・・・ 大阪ならではのたこ焼きや串カツで搭乗時間まで楽しんでいました。
さて、これで2021年の桜咲く京都はこれでお終い、日頃から鬱積した浮世の垢がすっかり洗われてしまったような気がしました。次の京都への旅はどんな出会いや美味しいものが待っているのでしょうね。end
画像を[いろいろ4]“フード”“ワイナリー”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2021桜の京都編30 レックコート

3000 2021桜の京都編30 色々制限があるなか、桜咲く京都へお花見に行ってきました。京都での参拝や観光や用事を全て終え、京都ホテルオークラもチェックアウト。ホテル1階のカフェ・レックコートで一休みしながら早い夕食?おやつ?を。ハイボールやパスタを楽しんだ後は、京都駅からリムジンバスで伊丹大阪国際空港へ、今回も素敵な京都でした。 to be continued
画像を[いろいろ4]“レックコート”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

盆栽

0008見事な盆栽の藤、大徳寺芳春院の盆栽庭園の盆栽の一つ。とてつもない時間と労力の賜物、こんなに素晴らしいのを見てしまうと、植物好きの私でも盆栽の世界に足を踏み入れようとは思えなくなってしまいます。見て楽しむだけにしておきましょう。
さて、昨年の桜咲く京都のお話も今週でおしまい、本当に素敵な古都京都です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

懐 母の日

20220508 今日は母の日、いろいろなお店でプレゼント用のアイテムを販売しています。私にはもう母はいないので、ほとんど興味がありませんが、毎日のように母との想い出を思い出しています。「親孝行 したい時に 親は無し」などと言われるように、もう少し親孝行をしておいたら良かったと感じているのです。折角ですから、母の好物だったおはぎで懐かしんでみます。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?xn006

Chatnx00600 今週の“土曜日はニャンコ?”は、木登り大好きジェラトーニ。
京都であちこちの木に登っていたジェラトーニ、桜だったり藤だったり楓だったり、元気いっぱいに遊んでいます。時には見当たらなくなったりしてドキドキすることもあり、目を離せません。落っこちないように気を付けるんだよジェラトーニ!
画像を[いろいろ4]“木登り”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

観 2021桜の京都編29 京おどり

1_20220506121801 2021桜の京都編29 色々制限があるなか、桜咲く京都へお花見に行ってきました。禅宗の大徳寺芳春院に参った後は、一転して華やかな“京おどり”の鑑賞の為に花街へ。建物が老朽化で建て替えの為に、この建物での“京おどり”は第71回の今回でお終い、歴史あるこの会場は見納め。華やかな芸妓さんや舞妓さんの舞はとっても素敵!新しい歌舞練場ができたらまた観に行ってみたいなぁ・・・ to be continued
画像を[いろいろ4]“歌舞練場”“会場”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 端午の節句

20220505 今日は端午の節句、鯉のぼりを飾り柏餅を食べる日!? 今年もニモ幟りを飾って柏餅をいただきました。今いる場所は田畑が多いのですが、高いところが少なく背景がイマイチ。来年はどうしようかと考えながら・・・ そうだ、私の武者人形はどこへ行ったんだろう?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

参 2021桜の京都編28 芳春院

2800 2021桜の京都編28 色々制限があるなか、桜咲く京都へお花見に行ってきました。ホテルの部屋でお弁当を楽しんだ後は大徳寺へ。今や京都に於ける私の心のよりどころとなった、大徳寺塔頭の芳春院(拝観は通常非公開)へお参り。40年を超える旧知のご住職にお会いしてご挨拶、本堂の前でお庭を拝見しながら穏やかな時間を過ごします。非日常ではなく日常の延長にあると認識しているこの芳春院、次はいつ訪れることができるのでしょうか・・・ to be continued
画像を[いろいろ4]“芳春院1”“芳春院2”“盆栽庭園”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2021桜の京都編27 お弁当

2700 2021桜の京都編27 色々制限があるなか、桜咲く京都へお花見に行ってきました。平安神宮に参拝した後は、ホテルの部屋に戻って、ホテルのレストランにオーダーしていたお弁当で昼食。東山を眺めながらのちょっと贅沢なお弁当、駅弁とは一線を画した質! 季節を感じさせる素材に盛り付け、京都風の出汁は効いていても淡い味付けで、格別なお味でした。 to be continued
画像を[いろいろ4]“お弁当”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

枝垂れ桜

0007平安神宮の枝垂れ桜、青い空に映えて美しいですね。この樹はしっかりと手入れしたのか本調子じゃないようですが、これからどんどんとたくさんの花をつけるようになるのでしょうね。次に見る時が楽しみです。
さて、ゆっくりと楽しんだ昨年の桜咲く京都のお話もそろそろ終わりに近づいています。もう少しお付き合いくださいませ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

5月の予定

202205_20220525092001 私が勤めていたカフェがなくなった後は何になるんでしょうねぇ、ちょっと気になります。今月の予定ですが、こんなご時世ですからね。出勤の決定は直前なので決まったらアップしていきたいと思います。赤い日は、銀座8丁目にある“鮨 影山”でソムリエ兼皿洗いしています。よろしければ、ご予約の上でお越しくださいませ。その日には出勤するので、是非お目にかかりたく思います。
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね! 
人気ブログランキングへ

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »