クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 旨 2021桜の京都編27 お弁当 | トップページ | 季 端午の節句 »

参 2021桜の京都編28 芳春院

2800 2021桜の京都編28 色々制限があるなか、桜咲く京都へお花見に行ってきました。ホテルの部屋でお弁当を楽しんだ後は大徳寺へ。今や京都に於ける私の心のよりどころとなった、大徳寺塔頭の芳春院(拝観は通常非公開)へお参り。40年を超える旧知のご住職にお会いしてご挨拶、本堂の前でお庭を拝見しながら穏やかな時間を過ごします。非日常ではなく日常の延長にあると認識しているこの芳春院、次はいつ訪れることができるのでしょうか・・・ to be continued
画像を[いろいろ4]“芳春院1”“芳春院2”“盆栽庭園”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

« 旨 2021桜の京都編27 お弁当 | トップページ | 季 端午の節句 »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 旨 2021桜の京都編27 お弁当 | トップページ | 季 端午の節句 »