クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 祇園白川 | トップページ | 季 2020師走の京都編05 祇園 »

季 2020師走の京都編04 南座

0400_20221119100001 2020師走の京都編04 阪急電車の特急で京都河原町に着いた後は、鴨川から南座辺りをぶらぶら。京都の年末の風物詩“まねき”が立ち並び、12月だなぁと感じます。そして、芸舞妓さん達のお年玉“福玉”を買い求めます。ピンクと白の餅皮の玉の中に縁起物が入っています。小さなタンスだったら着物が増えるとか・・・ 鴨川のユリカモメも合わせて、京都の冬らしい情景です。 to be continued
画像を[いろいろ4]“水面”“南座”“福玉”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

« 祇園白川 | トップページ | 季 2020師走の京都編05 祇園 »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 祇園白川 | トップページ | 季 2020師走の京都編05 祇園 »