クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 旨 2020師走の京都編最終回 お土産 | トップページ | 金曜日もニャンコ?xn019 »

会 2020師走の京都編おまけ 水鳥

2400_20221230112301 2020師走の京都編最終回 師走の京都でオオタカの雄姿を観察できて大興奮だった私。生涯最高の瞬間の一つでした。それ以外にも多くの野鳥たちに出会えました。コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ユリカモメ等々。どれも身近な鳥たちですが、屋根に佇んでいるコサギは初めて、なかなかにかっこいいじゃないですか。祇園白川のアオサギも画になるし。愛すべき野鳥達にもまた会えたらいいなぁ。
画像を[いろいろ4]“鴨川にて”“白川にて”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

« 旨 2020師走の京都編最終回 お土産 | トップページ | 金曜日もニャンコ?xn019 »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 旨 2020師走の京都編最終回 お土産 | トップページ | 金曜日もニャンコ?xn019 »