クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

酒 よいの日2

0200_20230331162701 今週は4月1日にひっかけて“よいの日WEEK”なんてイベントをテレビ局がやっているらしい。私も銀座に行きつけのバー“日比谷バー WHISKY-SⅡ”がありました。残念なことに閉店、少し離れた場所にある“日比谷バー WHISKY-S”が今の行きつけのバー。地下一階なのはイマイチだけど(軽度の閉所恐怖症)、店長も同じだし、メニューも基本的には同じだし、月に一度ゆっくりした時間を楽しみに行くのです。
画像を[いろいろ5]“店内”“ウイスキー”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非とも“”クリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

酒 よいの日1

0100_20230331161501 今週は4月1日にひっかけて“よいの日WEEK”なんてイベントをテレビ局がやっているらしい。私も銀座に行きつけのバーがあったりします。“日比谷バー WHISKY-SⅡ”銀座四丁目のすずらん通りに面したビルの最上階8階、サントリーのウイスキーに特化したお店。開店を待って行くと貸し切り状態で静かにウイスキーを楽しむことができる素敵なお店。残念ながら昨年10月で閉店してしまいました・・・
画像を[いろいろ5]“店内”“ハイボール”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非とも“”クリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

参 2022京都桜花編03 法住寺

0300_20230331153601 2022京都桜花編03 昨年の事、桜満開の京都でお花見をしてきました。京都についてすぐに訪れたのは境内の紅枝垂れ桜が見事な法住寺。離れてみても樹下から見てもとっても素敵です。桜の樹がたくさんあるわけではないのですが、この紅枝垂れ桜一本で大満足できます。お堂の中ではお釈迦様に甘茶をかけることができて、“花まつり”の幸せ気分を味わうことができました。 to be continued
画像を[いろいろ5]“花まつり”“桜1”“桜2”“住職の絵”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非とも“”クリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

眺 2022京都桜花編02 富士山

0200_20230331151701 2022京都桜花編02 昨年の事、桜満開の京都でお花見をしてきました。羽田東京国際空港から一路伊丹大阪国際空港へ、よく晴れていて機窓からの眺めは最高! 富士山から南アルプス、大阪では大淀川だけでなく、点在する古墳群もしっかりと見ることができました。特にウエディングドレスの裾を引いたような雪渓はとっても素晴らしかった! to be continued
画像を[いろいろ5]“富士山”“眺め”“大阪”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非とも“”クリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2022京都桜花編01 握り寿司

0100_20230331145601 2022京都桜花編01 昨年の事、桜満開の京都でお花見をしてきました。羽田東京国際空港に着いてチェックインした後は、いつものように“又こい家”で立ち食い寿司。とびきりの旨さ程ではないけど、ネタの種類も豊富でなかなかの美味しさ。搭乗口も近いので時間を気にすることもないのも魅力。ハイボールと共に満腹、これでゆっくりと空の旅を楽しめそうです(と言っても1時間足らず・・・)。 to be continued
画像を[いろいろ5]“乾杯”“握り寿司”“空港”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非とも“”クリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

富士山

0002_20230325115801 ちょっと面白い感じで雪渓が残った富士山、何度見ても違う顔を見せてくれて楽しいですねぇ。東側にだけ雪が残っていて面白い、こんな残り方もあるんですね。登るのは体力的に難しいけど、眺めるだけでも良い物です。
さて、今週はそんな雪の富士山を眺めながら行った京都のお話が始まります。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?x026

Chatx026 今週の“土曜日はニャンコ?”は、シートベルトをして大人しく席に座っているジェラトーニ。
どうやら旅客機のシートに座ってお出かけするようです。離陸すると窓の外を見てはしゃぐんでしょうけどね。ジェラトーニ!どこへ行くんだい?気を付けていっぱい楽しんでくるんだよ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 合わせ調味料

999_20230325113401 最近合わせ調味料を使う機会が増えています。特に焼きそばの餡として利用、手軽に野菜を多くとれる点が気に入っています。電子レンジで加熱したもやしとキャベツをフライパンで少し焦げるくらいに炒め、単純に市販の合わせ調味料を加えるのが私流。100円前後の合わせ調味料が各社から数多く発売されていて、気軽に八宝菜や回鍋肉等の味が楽しめます。少し焦げ目をつけた中華麺にかければ出来上がり。たまにキノコや豚肉や牡蠣等を入れたりすることも・・・ 15分もかからずに美味しく食べることができるのでまだしばらく続きそうです。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

眺 カフェ

0300_20230321214201 銀座4丁目交差点の一角にある“NISSAN CROSSING”、2階には展示車だけでなくカフェも併設されていて、マキアートの上に好きな車をプリントしてもらえます。Eパワー(電動モーター車)のレーシングカーや女優“伊藤かずえ”のフルレストアされた愛車“シーマ”等の展示されている車を眺めながらゆっくりとコーヒータイムができます。グッズなんかも販売されていて、特に様々な車の形をした柿の種なんかがお土産に最適です。
画像を[いろいろ5]“シーマ”“GT-R”“カフェ”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

水曜日もニャンコ!068

Chat068 今週の“水曜日もニャンコ!”は、今日3月22日が桜猫の日、それにちなんで桜ニャンコ。
桜猫とはTNR(トラップ・ニューター・リターン)捕獲し、避妊手術をし、元の場所に戻す、を略したもので、野良猫を管理保護するための策。耳先カットの目印が桜の花びらに見えることからそう呼ばれるようになったそう。野良猫が安心して生きていけるようになるのならそれも良いのかもしれません。私もたまに桜猫に出会いますが、割と人懐っこいニャンコが多いような気がします(まずは捕獲なので人間に敵対心を持つニャンコは少ないんでしょうね)。画像のニャンコは近くの猫の集会所に居て、呼びかけたら寄ってきた可愛いニャンコでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

眺 フェアレディ240ZG

0200_20230321214201 銀座4丁目交差点の一角にある“BISSAN CROSSING”、展示されている車は時々入れ替えられます。憧れのマルーンカラーのフェアレディ240ZG、後にGノーズとオーバーフェンダーを装着しただけのなんちゃって240ZGが登場するほどの人気車。現代でも色褪せないカッコよさが漂います。日産自動車大学校制作のフェアレディZ(先代)のレーシングカーも展示されていたりして、しばし眺めてrしまいました。
画像を[いろいろ5]“240ZG”“レースカー”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

眺 フェアレディZ432

0100_20230321214201
私が子供の頃から憧れていた車は、1969年に登場した日産自動車のフェアレディZ、2シーターのクーペタイプのスポーツカーで、とにかくかっこよかった。今ではほとんど見ることができなくなったけど、今でも憧れの車です。銀座4丁目交差点の一角にある“NISSAN CROSSING”で最新型と初代フェアレディZを展示していて出勤の途中で眺めていたりしています。
画像を[いろいろ5]“新型Z”“Z432”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

銀座

0000_20230321123801 そろそろ陽が暮れようとしている銀座4丁目の交差点、ライトを点けようかと思う頃、銀座が夜の街に変わる時間。趣があっていい感じですね。まぁ、私はこれからお仕事なのです。
さて、今週はそんな銀座4丁目の角にある私が大好きな施設の話題を中心にお送りします。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!067

Chat067 今週の“土曜日はニャンコ!”は、近くのホームセンターでお迎えを待っているちびニャンコ。
遊び疲れたようで眠ってしまったアメリカンショートヘアーのちっちゃいニャンコ。この猫種は活発に動き回るのが特徴、一緒にいると賑やかな生活になりそうなニャンコ。ゆっくりと一緒に遊んであげたいニャンコなのでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 ビアボール

444_20230321121101 お酒もあの手この手で新製品を出してきます。当りもあれば外れもある新製品、今回はサントリーから炭酸水で割って飲むと言う“ビアボール”、ビールを濃縮したような感じ。アルコール度数は16度とワインよりも高め、オンザロックや炭酸割りに適していて、果汁で割ったりすることも想定されるような商品。実際に飲んでみましたが、悪くはないんだけど、どうなんだろうと首をかしげてしまいました。新しい可能性を探ったんだろうなぁ・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

仕 試飲会

10_20230321113301 先日、久しぶりに私が好きなフランスのロワールの造り手“ラドセット”の試飲会へ行ってきました。表参道にあるとってもおしゃれな3階建ての建物、1階では普通にワインを買うこともできます。オーナーは何度もお目にかかっている“ラドセット男爵”、最近ではシャンパーニュやブルゴーニュも手掛けて、素敵なワインをリリースしています。私が最も愛するワインの一つ、マルク・ブレディフのヴヴレの素晴らしさが、私にとってのロワールワイン愛の出発点になったのです。今回は、“鮨 影山”の大将と共に試飲、お店のワインのラインナップの相談などをしてとっても充実した試飲会になりました。ちなみに、本来はティスティングしたワインは吐き出すのですが基本ですが、私は好きなワインだったら飲んでしまうので、帰る頃にはほろ酔いになっていました。これでは仕事でなく飲み会なんじゃないかしら・・・?
画像を[いろいろ5]“試飲会”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 蓮

888_20230321112701 毎年楽しみにしている蓮、長年育てていますが花が咲いたのは2回だけ、素人には少し難しいようです、それでも、毎年葉は出てきて楽しませてくれています。今年も新芽が出てきましたが、ちょっと早いような気が・・・今年の冬は例年よりも暖かだったのかしら? 今年は花が咲いてくれるといいなぁ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 アイフェリオン

777 部屋の前にある花壇では今年もアイフェリオン(推定)の花が咲きました。冬になると葉が出てきて春には可愛い星型の花をつけます。私は食べられるものだけを育てるのが趣味ですが、このアイフェリオンは以前からあったようで、小さい球根を作りいつの間にか増えてきました。まぁ、邪魔ではないので春の訪れを感じながら鑑賞しています。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 土筆

555_20230321105201 現在の部屋に住んで3回目の春、散歩の範囲にあるドラッグストアと道路の間、今年も土筆がたくさん生えていました。ほんの短い期間に見ることができる春の山菜の一つ、子供の頃に家族総出で採りに行ったことを思い出しました。採るのは簡単なのですが、帰ってからの下処理が実に難儀なんです。一つ一つ頭と袴とを取り除くのが大変、早々に父と妹はリタイヤ、結局母と二人で1時間以上かけてやっと終わらせます。でも、卵とじにして出された料理はあっという間に食べられてしまい、苦労の割には報われないのでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

月桂樹

222_20230321104701 今年もベランダの月桂樹の花が咲き始めました。例年は木に負担をかけないようにと早々に蕾を取り除いてしまうのですが、今年はその時機を逸してしまい、気温の上昇に伴い現在は満開になりました。今年も春が来たのだと実感できる今日この頃です。
さて、今週はそんな春の話題を中心にお送りします。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!066

Chat066 今週の“土曜日はニャンコ!”は、近くのホームセンターでお迎えを待っているちびニャンコ。
寝起きなのかホヤーとしているちっちゃいニャンコ、おっとりした性格なのでしょうか大人しそうで可愛いですね。いつもまとわりついてくるような甘えん坊に育ちそうです。一緒にいるのが楽しそうなちびニャンコでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

買 ガンダム

333_20230321103001 機動戦士ガンダム、昔はモデラーをやっていたこともあり結構好きなアニメーションです。現在放送中の“機動戦士ガンダム 水星の魔女”も気に入っています。先日、ドラッグストアで同名のスナック菓子“エアリアル”のガンダム仕様があったので、割と好きなスナックということもありついつい購入してしまいました。ポテトチップスなんかはめったに口にしないのですが、エアリアルは食感も軽くて、つまみにちょうどいいサイズ、晩酌のお供にいい感じでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

仕 カマーベスト

111_20230321100601 仕事の為に着ているカマーベストが、長年の使用でテカテカになってしまいました。ちょっとみっともないレベルになったので、新しいのを予備も含めて2点買いました。同じメーカーの物なのですが、サイズを間違えて一つ小さいのを買ってしまいました。でも、最近痩せてきていたので、何とかセーフ! これで絵気分良く仕事をできるようになりました。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

買 眼鏡

000_20230321100601 この歳になると体力の衰えは勿論、視力の衰えも気になります。元々の近眼と乱視に加え遠視が加わり、さらに光の刺激にも弱くなってきました。これでは好きな本を読むのも一苦労、まぁ免許書は返納したので取り立てて困ることはないとはいえ、眼鏡を買うことにしました。とりあえず、リーディンググラスをレベルを買えて2点、サングラスを1点、通常の眼鏡を1点揃えました。でも、眼鏡があまり好きでないので、いつもかけているわけではないので、宝の持ち腐れ? ちょっともったいないかなぁ。それでも、PCのモニター用に一つ欲しいなぁ・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

観 満月

Tuki今日は満月!素敵な明るいお月様。ぼんやり見ていると、なんだかお願い事をしたくなってしまいました。3月の満月は“ワームムーン”、日本で言えば啓蟄(暦では昨日が啓蟄)ってことなのかな? このところ温かいので実際に虫達が活動し始めるのかもしれませんね。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 梅の花

1111_20230312103101 “東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春を忘るな” 菅原道真 菅公の御歌。大宰府に左遷されることになった菅原道真が大切にしていた梅の木を想って詠んだ句。今なら新幹線を使って日帰りも可能な距離、でも当時は、二度と戻ってくることも難しいくらいに遠い所。とっても無念だったんでしょうね。今でもちゃんと咲いてますよ!って伝えたい。(撮影地:北野天満宮)

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

Tamago 先日、TKG(卵かけご飯)を作ったら、2個目の卵が双子でした。去年はなかったと思うので2年ぶり位のご対面。魯山人がやっていたという先にご飯に醤油をかける方法、今回は鰹節も入れて豪華版。ミッキーに見えてしまうのは私だけかしら? ちょっとだけ幸せな気分になりました。
さて、今週はどんな話題にしようかなぁ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!065

333_20230308222601 今週の“土曜日はニャンコ!”は、近くのホームセンターでお迎えを待っているちびニャンコ。
大人びた表情でクリクリの可愛いおめめで“連れて行って!”と訴えています。大きくなる猫種なので一緒にいるアメリカンショートヘアーの仔猫なんかよりは二回りくらいの大きさです。いつも穏やかに見つめてくれるようなニャンコに育ちそう、いつも寄り添ってくれそうな素敵な仔ニャンコでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

祝 雛祭り

20230303 今日は、3月3日雛祭。ミッキーとミニーのお雛様とお内裏様、簡単にちらし寿司を作ってお祝いです。寿司飯に鮪の漬けとサーモン、菜花と海苔と錦糸卵。まぁまぁ美味しくできたかなぁ・・・ 桃の節句なので花でもと思ったのですがお花屋さんもないし、来年はもう少し頑張ってみようかしら。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

美 2023京都のお正月編おまけ3 創作生八つ橋

3200_202303021350012023京都のお正月編おまけ3 京都のお正月で手に入れた品々。京都で買い求めたお土産、その中の“nikiniki”創作生八つ橋、遅く来店すると売り切れていたりする人気のある商品。なんと言ってもとにかく可愛い!京都に住んでいたら毎回買ってしまいそうになるくらい。次はどんなのだろうと期待してしまいます。1月は卯年とお正月など、まれに東京でも売られますが、基本的には京都にある2店舗のみ。私は、この季節に沿った可愛い創作生八つ橋にメロメロです。
画像を[いろいろ5]“創作生八つ橋”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

3月の予定

202303_20230331165001 そろそろ春の気配がしますね。ベランダに来るメジロは柑橘類をしっかり食べて営巣に備えているようです。ここで子育てしてもいいんだよぉ!
さて、今月の予定はまだ入っていませんが、近いうちに入ってくるのでしょう。赤い日は、銀座8丁目にある“鮨 影山”でソムリエ兼プロンジュールしています。よろしければ、ご予約の上でお越しくださいませ。この後は予定が決まり次第アップしたいと思います。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »