参 2022京都桜花編03 法住寺
« 眺 2022京都桜花編02 富士山 | トップページ | 酒 よいの日1 »
「Voyage」カテゴリの記事
- 旨 2023京都狐巫女編おまけ お土産(2023.05.26)
- 楽 2023京都狐巫女編最終回 帰路(2023.05.25)
- 旨 2023京都狐巫女編03 ときわ(2023.05.24)
- 参 2023京都狐巫女編02 満足稲荷神社(2023.05.23)
- 観 2023京都狐巫女編01 景色(2023.05.22)
「参」カテゴリの記事
- 参 2023京都狐巫女編02 満足稲荷神社(2023.05.23)
- 参 2022京都桜花編23 園城寺(2023.05.09)
- 参 2022京都桜花編20 妙顕寺(2023.05.02)
- 参 2022京都桜花編18 本法寺(2023.04.27)
- 参 2022京都桜花編17 水火天満宮(2023.04.26)
さくらこ 様
枝垂れ桜は良いですよねぇ、
ゆっくりと鑑賞できたのも嬉しかった。
京都へは早くから予約していきますので、
良い時期に当たるかは気候任せの運任せ。
昨年はとっても良い時期で大満足の京都でした!
投稿: カオール | 2023年4月11日 (火) 07時27分
とっても素敵です!!
私はソメイヨシノよりも枝垂れ桜が大好き☆
上野公園のように人がいっぱいゴミゴミとした中で見る桜よりも、
このお寺のように静かに1本の桜を愛でることがとても癒されます。
紅枝垂れ桜が満開で良い時期に行かれましたね!
桜プラス、花まつり、羨ましいですー
投稿: さくらこ | 2023年4月 3日 (月) 16時48分