クリックしてね!

いろいろ8

  • 牛ごぼう
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 観 2022京都桜花編06 哲学の道 | トップページ | 旨 2022京都桜花編08 ときわ1 »

参 2022京都桜花編07 霊鑑寺

0700_20230411090101 2022京都桜花編07 昨年の事、桜満開の京都でお花見をしてきました。哲学の道を通り鹿ヶ谷にある霊鑑寺へ。春と秋だけに特別公開される皇室ゆかりの尼門跡寺院で、椿の寺と言われるくらいに100種以上の椿が境内いっぱいに咲いて、ほのかに椿の花の香りが漂っています。大きな甕に浮かべられた椿の花がとっても素敵。初めて見るような大きな椿の樹の存在感にびっくり。御所人形が200体以上もあるそうなので機会があったら見てみたい。 to be continued
画像を[いろいろ5]“霊鑑寺”“椿1”“椿2”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非とも“”クリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

« 観 2022京都桜花編06 哲学の道 | トップページ | 旨 2022京都桜花編08 ときわ1 »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 観 2022京都桜花編06 哲学の道 | トップページ | 旨 2022京都桜花編08 ときわ1 »