旨 2022京都桜花編14 入舟
2022京都桜花編14 昨年の事、桜満開の京都でお花見をしてきました。古道具屋“阿閑堂”で大将へのお土産を買って部屋の戻る。少し休憩した後はホテルオークラ京都の館内にある日本食の“入舟”で夕食。季節を感じさせる多彩な料理、食材の数って何種類なんだろう?30種は軽く超えるかもしれないなぁと感心しながら、丁寧な仕事をしたそれぞれの料理に舌鼓。連れは結構偏食家なので所々内容が変えられているのも好感が持てます。いつものようにほろ酔い加減で部屋に戻って眠りについたのでした。 to be continued
画像を[いろいろ5]“入舟”“シャンパーニュ”“料理1”“料理2”“料理3”“料理4”に掲載中です。
« 買 2022京都桜花編13 阿閑堂 | トップページ | 旨 2022京都桜花編15 朝シャン »
「Voyage」カテゴリの記事
- 2024京都初夏編おまけ 御朱印(2024.10.30)
- 旨 2024京都初夏編おまけ お土産2(2024.10.29)
- 旨 2024京都初夏編おまけ お土産1(2024.10.28)
- 眺 2024京都初夏編14 車窓(2024.10.25)
- 参 2024京都初夏編13 東寺(2024.10.24)
「旨」カテゴリの記事
- 旨 鯛めし(2024.12.30)
- 旨 クリスマスディナー2(2024.12.27)
- 旨 クリスマスディナー1(2024.12.26)
- 旨 里芋(2024.12.17)
- 旨 冷凍ピザ(2024.12.11)
さくらこ 様
“お重の中は宝石箱やぁ!”って某食レポで使われそうです。
これだけの品数を仕上げるのは大変なんだろうなぁと感心しますね!
京料理は、味は勿論、見た目も大切!
投稿: カオール | 2023年4月21日 (金) 10時39分
八寸は宝石箱のようですね!
器の蓋に置かれた桜の葉と花びらの演出が素敵です。
投稿: さくらこ | 2023年4月21日 (金) 10時18分