クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 参 2022京都桜花編07 霊鑑寺 | トップページ | 旨 2022京都桜花編09 ときわ2 »

旨 2022京都桜花編08 ときわ1

0800_20230411215001 2022京都桜花編08 昨年の事、桜満開の京都でお花見をしてきました。霊鑑寺を訪れた後は、ホテルオークラ京都へ戻り、夕食は“ときわ”で鉄板焼き。お気に入りの“ピトレスク”が平日休業中なので、鉄板焼きでワインを楽しむことに。白ワインは、昔銀座で飲んだ想い出の“シレックス”、ロワールでソーヴィニヨン・ブラン種を使い、とてもミネラル感があるチャーミングな白ワイン。赤は、“シャトー・ロングヴィル・バロン”のセカンドの“レ・トゥーレル・ド・ロングヴィル” ボルドーのポイヤックでカベルネソーヴィニヨンとメルロで造られ、バランスがよく心地よいタンニンの渋みを持つ赤ワイン。再会を祝してソムリエの中井さんと柳生さんと一緒に乾杯! to be continued
画像を[いろいろ5]“ときわ”“ワイン”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非とも“”クリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

« 参 2022京都桜花編07 霊鑑寺 | トップページ | 旨 2022京都桜花編09 ときわ2 »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 参 2022京都桜花編07 霊鑑寺 | トップページ | 旨 2022京都桜花編09 ときわ2 »