参 2022初夏の京都編22 日吉東照宮
2022初夏の京都編22 昨年の事、暑くなり始めた初夏の京都に行ってきました。山科から琵琶湖疎水船に乗船し大津へ、そして日吉大社へお参り。その中でも日光東照宮のモデルになった日吉東照宮へ参拝、ここは普段は参拝できないのですが、予約することで日吉大社の社務所から禰宜の方がわざわざ開けに来てくださり、貸し切りでゆっくりと見学し、お参りすることができます。外部は風雨や日光に晒されて退色が見受けられるものの、内部はしっかりと彩色が残っていて時代を感じさせません。とても見ごたえのある日吉東照宮でした。 to be continued
画像を[いろいろ5]“日吉大社へ”"日吉東照宮1”"日吉東照宮2”"欄間1”"欄間2”に掲載中です。
« 観 2022初夏の京都編21 琵琶湖疎水 | トップページ | 土曜日はニャンコ?x036 »
「Voyage」カテゴリの記事
- 旨 2025 京都節分編14 お土産(2025.03.13)
- 参 2025京都節分編13 豆撒き(2025.03.12)
- 参 2025京都節分編12 節分会(2025.03.11)
- 参 2025京都節分編11 千本釈迦堂(2025.03.10)
- 参 2025京都節分編10 石像寺(2025.03.07)
「参」カテゴリの記事
- 参 2025京都節分編13 豆撒き(2025.03.12)
- 参 2025京都節分編12 節分会(2025.03.11)
- 参 2025京都節分編11 千本釈迦堂(2025.03.10)
- 参 2025京都節分編10 石像寺(2025.03.07)
- 参 2025京都節分編08 行願寺(2025.02.28)
コメント