クリックしてね!

いろいろ8

  • いたずらっこ
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »

観 満月

20230831 今日は今月2度目の満月、今回も大きめだったのでファインダーに収めるのに手間取りました。時間は、昨日30日の24時を回った頃、良い感じの白い満月を楽しめました。満月って本当に見ているだけで和んでしまいますよね、暑い季節でしたが、ほんの少し涼を感じることができました。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 福神漬け

10_20230831122401 私が好きなカレーに添えるもの、ラッキョウなんかと共に福神漬けがありますよね。その福神漬けの元祖は上野にある“酒悦”だそうです。今ではどこにでも売っている福神漬けの元祖を求めて上野に行ってきました。とても有名なお店、外国人も見受けられたので、ガイドブックなんかにも出ているのかしら? 私は気に入っているのでまた買いに行こうかしら・・・。
画像を[いろいろ6]“酒悦”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

取 お取り寄せ021 辛子明太子

10_20230830095901 博多名物“辛子明太子”が安かったので、お取り寄せをしてみました。崩して使うので切れ子で1kgなかなか使い出がありそう。明太子スパゲッティーが好きなので、何回も楽しませていただきました。他にもタラモサラダが美味しかった。また、安かったらお取り寄せしたいと思います。おすすめ度は☆☆☆☆★です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 サイトと商品のおすすめ度)
画像を[いろいろ6]“辛子明太子”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

取 お取り寄せ020 鶏皮焼き

10_20230830094901 博多名物“鶏皮ぐるぐる巻”?が美味しそうなのでお取り寄せをしてみました。なんだか手のかかる行程なのだそう・・・意外と1本当たりの価格が高いのですが、鶏皮としては美味しいけどそんなに価値があるのかなぁ。まぁ、リピートは無しと言うことです。おすすめ度は☆☆★★★です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 サイトと商品のおすすめ度) や宝します。
画像を[いろいろ6]“鶏皮”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

キジバト

Photo_20230829131001 先日、整地しただけで半年ぐらい手付かずだった駅前の空き地、エノコログサなどが生えてきました。そこでキジバトの番が仲良く落ちた草の実を啄んでいる、一緒にいるのがとても微笑ましく見えたのですが、暑くないのかしら?
さて、今週はどんな話題にしましょうかねぇ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

日曜日もニャンコ!078

Chat078 今週の“日曜日もニャンコ!”は、やっぱり紙袋が好きなリリーちゃん。
ニャンコって紙袋が好きですよね。見つけたら必ず中が気になり頭を突っ込みます。リリーちゃんも気になるようで仕方がないみたい。何が楽しいでしょう?しばらく中を見ていました。リリーちゃん、中には何も入っていないよ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

取 お取り寄せ019 南部せんべい

10_20230829125101 昔役者の友人が、“巌手屋”のドラマに主演したきっかけで、時々お取り寄せで手に入れています。普通のお煎餅は硬くて、今ではあまり食べられなくなってしまい(この南部せんべいもそろそろ・・・)、少し柔らかめの南部せんべいを楽しんでいました。特に南瓜の種を混ぜ込んで焼いたものが気に入っています。小腹が空いた時やハイボールのお供にぴったりなんです。機会があったら是非お試しください。おすすめ度は☆☆☆☆★です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 サイトと商品のおすすめ度) や宝します。
画像を[いろいろ6]“南部せんべい”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 ニンジン葉

Ninjinn 先日久しぶりにしっかりした葉が付いたニンジンを見かけたので買い求めました。このニンジン葉を油揚げと一緒に炊いたのが昔から好きでした。根よりも葉の方が好きなのですが、めったに売っていないので結構なレア食材と言えるかもしれません。出汁でニンジンを煮て、後は刻んだ葉と油揚げを煮るだけの簡単な調理方法、これでつまみにもなるしおかずにもなるので重宝します。
画像を[いろいろ6]“ニンジン”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

買 ニトリ

10_20230828010501 今の場所に引っ越してきて初めて訪れた“ニトリ”、いわゆるホームセンター?です。郊外店らしく店内は明るくて結構広い。ほとんどは家具なので、調理器具しか興味のない私には無駄に広いだけ、“カインズ”のような店舗の方が楽しめます。今回は、ラックと鍋のみの購入。思ったサイズのラックを手に入れて満足かなぁ・・・ 私にとっては、それほど重要なお店と言う訳ではありませんね。
画像を[いろいろ6]“ニトリ”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

取 お取り寄せ018 フードドライヤー

10_20230827164701 以前からやってみたかった調理法の乾燥果物、以前にいたお店で市販の柑橘類を干したものを出していたのですが、自分で作った方が安くて美味しくできそうなので、ついついフードドライヤーを買ってしまいました。色々なフルーツで作ってみましたが、私の性格上作っただけで満足してしまい、今ではお蔵入り・・・毎度のことなんですがねぇ。おすすめ度は☆☆☆★★です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 サイトと商品のおすすめ度)
画像を[いろいろ6]“出来上がり”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

買 シャルキュトリ

10_20230827161001以前に勤めていたカフェの近くにあったシャルキュトリのお店“レッカービッセン”、色々なハムやソーセージなどの肉の加工品を販売していて、仕事帰りによく利用していました。本格的なベーコンが秀逸で時々大きな塊で買って、食材として使うこともしばしば。特に遅い時間になると、ローストビーフが半額になっていたりして、とっても嬉しかった! 最近はめったに肉を食べなくなったけど、あれは美味しかったなぁ・・・
画像を[いろいろ6]“お店”“シャルキュトリ”“炒め物”“ローストビーフ”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

朝日

0010 京都東山三十六峰に昇る朝日、絵画のような美しさです。最近はホテルにしか泊まらないので、ホテルオークラ京都の東山サイドだといつも観ることができます。そう言えば朝から雨ってあまりないなぁ・・・ 今住んでいる所でも朝日を観ることは可能ですが、なんだか情緒のない風景なのでめったに見ることはないんですよ。
さて、2022年初夏の京都編が終わり、ちょっと燃え尽きた感はありますが、今週はどんな話題にしましょうかねぇ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!077

Chat077 今週の“土曜日はニャンコ!”は、やっぱり箸袋が好きなリリーちゃん。
どんな高価なおもちゃよりもプラスチックの箸袋、パシパシした触感がたまらないようです。これだけは寄って来てかじりついてしまいます。リリーちゃん、楽しそうだね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 コンビニグルメ

10_20230823021701 最近のコンビニのフードは、とても充実していてどれも美味しいですよね。初期サンドイッチなんか不味くてしょうがないから食べるレベル、その分結構安かった記憶があります。私はサンドイッチがお気に入り、価格は気になりますが・・・毎日食べてもいいかなぁ!?
画像を[いろいろ6
]“サンドイッチ”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2022初夏の京都編おまけ お土産

3200_20230817093001 2022初夏の京都編おまけ 昨年訪れた初夏の京都、最後のお買物で買ってきたのは・・・ほとんど食品。京都は伝統のある和菓子などが多く、安心して食す事ができます。京都人はやっぱりパン!京都でしか買うことができない志津屋のパン。京都は食の都でもありますね。帰ってからも幸せな京都なのでした。
画像を[いろいろ5]“創作生八つ橋”“志津屋”“いづ萬”“いろいろ”“和菓子”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 わすれられないおくりもの

1_20230815104701 今日、京都では五山の送り火、私を愛してくれた両親と伯母はこの世に来ているのかしら? 私の大切な3故人、忘れられない大切な贈り物をたくさんたくさんくれました。お陰様で幸せな人生を送らせてもらっています。そしてもう一人、父が亡くなり私がとても落ち込んでいた時に黙ってこの絵本をくれた、15年を超える付き合いの大事な大事な友人。この絵本、物知りで賢いアナグマが亡くなった時、残された者が悲しみながらも忘れられない大切な贈り物を受け取っていたことに気が付くと言うお話。おかげで、今では両親と伯母の事を思い出すと心が温まり幸せな気持ちになります。私を愛してくれた人達に心から感謝するお盆です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2022初夏の京都編最終回 ありそ鮨し

3100_20230815094001 2022初夏の京都編最終回 昨年の事、暑くなり始めた初夏の京都に行ってきました。リムジンバスで伊丹大阪国際空港へ。チェックインした後、搭乗までの時間を利用して“ありそ鮨し”でお鮨の夕食。ここのお鮨はネタも良く結構美味しい、時間いっぱいお酒と共に楽しんで飛行機に搭乗。いっぱい思い出が詰まった今回の旅行もこれでお終い。今回も心の休息ができました。 end
画像を[いろいろ5]“ありそ鮨し”“鮨し”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2022初夏の京都編30 京都タワー

3000_20230815094001 2022初夏の京都編30 昨年の事、暑くなり始めた初夏の京都に行ってきました。糺の森の南にある"旧三井家下賀茂別邸”へ訪れた後、ホテルオークラ京都に戻り“レックコート”で休憩。季節限定の甘味も楽しんで、満喫した京都での最後を過ごしました。京都タワーにもお別れ、また来ることができるといいなぁ・・・ to be continued
画像を[いろいろ5]“レックコート”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

伊丹大阪国際空港

0009_20230814232601 伊丹大阪国際空港、国際便はなくても特例で国際空港と名乗ているそうです。世界的にも離着陸が難しいと評判の空港、私はひたすら羽田東京国際空港(こちらはちゃんと国際便も発着)との間を行き来しているだけです。他には成田~パリ間を利用した位、昔は飛行機には怖くて乗りたくないと思っていたんですがねぇ・・・今では平気になってしまいました。
さて、2022年初夏の京都のお話はそろそろお終い、今週で最終回を迎えます。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?x038

Chatx038 今週の“土曜日はニャンコ?”は、空港行きのリムジンバスではしゃいでいるジェラトーニ。
京都から伊丹大阪国際空港へ向かうリムジンバスの車中、乗り物の好きなジェラトーニは、一番後ろの席に陣取りワクワク。最初から最後まで一番楽しんでいたのかもしれません。はいはいジェラトーニ、もうすぐバスが動くから気を付けてね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2022初夏の京都編29 旧三井家下賀茂別邸2

2900 2022初夏の京都編29 昨年の事、暑くなり始めた初夏の京都に行ってきました。下賀茂神社の糺の森の南にある"旧三井家下賀茂別邸”へ訪れました。復元されたこの三井家の別邸にて早い昼食、重要文化財の中での食事は少し緊張します。料理は馴染みのある泉仙の鉄鉢料理、懐石料理や精進料理に近く、品よく美味しい。場所は母屋の2階の眺めの良い部屋の窓際、気分良く楽しむことができました。そして場所を変えて1階の普段は非公開の茶室でお抹茶をいただきました。笹屋伊織の紫陽花の主菓子と共にお茶を楽しむ、とってもいい気分で過ごすことができました。 to be continued
画像を[いろいろ5]“母屋”"鉄鉢料理”“紫陽花”“庭園”"”“茶席”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

観 2022初夏の京都編28 旧三井家下賀茂別邸1

2800_20230814214901 2022初夏の京都編28 昨年の事、暑くなり始めた初夏の京都に行ってきました。京都での最終日、下賀茂神社の糺の森の南にある"旧三井家下賀茂別邸”へ。京都市によって修復された明治から大正期の重要文化財をガイド付きでゆっくりと見学。この三井家の別邸は、2007年まで京都家庭裁判所の所長舎として使用されていた(いささか現代人にとっては使い勝手は良くなさそう)。でも、設備さえ見直せばゆっくりと時間を過ごすには良い環境かもしれません。 to be continued
画像を[いろいろ5]“旧三井家下賀茂別邸”"建築物”“最上階”"眺め”“
棟内”“茶室”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2022初夏の京都編27 朝のひととき

2700_20230810085101 2022初夏の京都編27 昨年の事、暑くなり始めた初夏の京都に行ってきました。京都での楽しい旅の最終日、"ホテルオークラ京都”で迎える朝のひととき、前日の"K6”で買い求めた洋酒たっぷりのパウンドケーキや日吉大社で授かったゆるみくじなどを撮影し、日の出からの穏やかでゆっくりと流れる時間を享受。そしてルームサービスの洋朝食を楽しむ、至福の時が愛おしい。帰るのが嫌になってしまうのでした。 to be continued
画像を[いろいろ5]“朝のひととき”"洋朝食”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2022初夏の京都編26 バー

2600_20230810074501 2022初夏の京都編26 昨年の事、暑くなり始めた初夏の京都に行ってきました。日吉大社へ参拝し、餃子の王将で夕食を終えた後は、ホテルオークラ京都へ戻り就寝。のつもりでしたが、少し飲み足りないと、お気に入りのワインバー"カーヴ ド K”へ。久しぶりに訪れたのですが、満席で入れず・・・と言うことで2階にある"バーK6”でカクテルを楽しむことに。本格的な大人のバー、初見ではとっても入りにくい歴史ある佇まい。フードもとても美味しいので鮎の塩焼きを所望、ジンを使ったカクテルにぴったり、京都の夜を満喫したのでした。 to be continued
画像を[いろいろ5]“バー”"カクテル”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

旨 2022初夏の京都編25 餃子の王将

2500_20230810072701 2022初夏の京都編25 昨年の事、暑くなり始めた初夏の京都に行ってきました。日吉大社へ参拝した後は、京都市内に戻って、何年振りかで"餃子の王将1号店”へ。今でこそ、中華料理の最大手の餃子の王将、その記念すべき1号店は、私が生まれ育った家から歩いて10分もかからないところにあり、時々利用していました。リーズナブルで美味しく、今でも近所の店舗を時々利用しているチェーン店、色々中華料理のチェーン店で食べたものの餃子の王将の右に出るお店は見つからず、最高のコストパフォーマンスのお店として認定したいくらいです。 to be continued
画像を[いろいろ5]“餃子の王将”"中華料理”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへua

鉄鉢料理

0008_20230806104901 昔から大好きなお料理の一つ、"泉仙”の鉄鉢料理。季節によるバリエーションや精進料理などもあり、なんどでも楽しむことができます。そして、なんといっても全て食べた後は器を重ねることができてちょっと楽しい。また食べたいなぁ。
さて、今週も2022年の初夏の京都のお話です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?x037

Chatx037 今週の“土曜日はニャンコ?”は、目玉焼きに飛びかかりそうなジェラトーニ。
ルームサービスの洋朝食の目玉焼きが食べたいようで、おねだりしています。オムレツも素敵だけど見事に整った目玉焼きも良い感じ、ソーセージと一緒にとっても美味しそう! はいはいジェラトーニ、撮影が終わってからだよぉ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね人気ブログランキングへ

参 2022初夏の京都編24 日吉大社東本宮

2400_20230803143301 2022初夏の京都編24 昨年の事、暑くなり始めた初夏の京都に行ってきました。日吉東照宮へ参拝した後は、少し移動して日吉大社西本宮へ。比叡山山麓の広大な境内にある日吉大社は、西本宮と東本宮を主として多くの摂社があり、一日で全部参拝するのは難しい程。神使の神猿(まさる)に会い、いくつもの摂社を巡り、山王祭のお神輿も見て、盛りだくさん。森林の中をゆっくり歩いて、多くの神々に見守られている気分でした。 to be continued
画像を[いろいろ5]“東本宮”"狛犬”"森林”"律院”"日吉そば”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

参 2022初夏の京都編23 日吉大社西本宮

2300_20230803141901 2022初夏の京都編23 昨年の事、暑くなり始めた初夏の京都に行ってきました。日吉東照宮へ参拝した後は、少し移動して日吉大社西本宮へ。比叡山山麓の広大な境内にある日吉大社は、西本宮と東本宮を主として多くの摂社があり、一日で全部参拝するのは難しい程。神使の神猿(まさる)に会い、いくつもの摂社を巡り、山王祭のお神輿も見て、盛りだくさん。森林の中をゆっくり歩いて、多くの神々に見守られている気分でした。 to be continued
画像を[いろいろ5]“西本宮へ”"西本宮”"神猿”"ゆるみくじ”"社殿”"棟持猿”"狛犬”"神輿”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

観 満月

202308_20230803080701 今日は満月、大きめだったのでファインダーに収めるのに手間取りました。白っぽくて陰影がよくわかります。アメリカの農事歴では“スタージェンムーン”、五大湖の辺りでチョウザメの漁獲が盛んになる季節だからだそうです。日本では身近でない魚なので、ちょっと不思議な気分です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

8月の予定

202308_20230822102801 梅雨が終わり、暑い夏が続いています。雨の予報は出るものの、水たまりができるほどは降らず。ハーブ園には水やりが必要で、面倒だと思う今日この頃です。たまにはしっかり降って欲しいなぁ。
さて、珍しく今月の予定が少し埋まっています。こんな暑い中お越しいただいてありがとうございます。まだまだ増えるのかしら? 赤い日は、銀座8丁目にある“鮨 影山”でソムリエ兼プロンジュールしています。よろしければ、ご予約の上でお越しくださいませ。この後は予定が決まり次第アップしたいと思います。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね! 人気ブログランキングへ

« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »