京都人は基本的に朝御飯にパンを食べます。近くにあったパン屋さん(仕入れたパンを売るお店)朝早くて空いてない時は店前に積んである配送されたパンを勝手に取ってお金を置いていくシステム。今では色々支障がありそうな方法ですが、昭和中期にはそれで支障がなかったんですよ。今では考えられない程平和だったんです。まぁ昔の話は置いといて、この小さいアンパンのシリーズ、小腹が空いた時にぴったりで、一つずつとか気分に合わせて食べられるのが良いです。でも、ちゃんと封をしないとすぐに乾いてしまうのが困るんです。
さて、今週は食欲の秋だし、やっぱり食べ物の話かなぁ?
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!
最近のコメント