最近めったに見られなくなった門松、竹を斜めに切る“そぎ”よりも、安全性の為か竹を横に切った“寸胴”タイプが増えたように思います。どっちにしてもちゃんとした門松は絶滅危惧種になってしまったようです。私の通勤経路で見つけた門松、大きくはありませんが、バランスが良く素敵でした。京都では“根引きの松”と呼ばれる根が付いた赤松と黒松に紅白の水引で括ったものをを家の門に飾ります。なんだか懐かしいなぁ・・・
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!
« 季 お正月 |
トップページ
| 季 年越し蕎麦 »
« 季 お正月 |
トップページ
| 季 年越し蕎麦 »
コメント