クリックしてね!

いろいろ8

  • すし遊洛2
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 土曜日はニャンコ?x045 | トップページ | 参 2023初夏の京都編14 宇治上神社 »

碁盤

0004_20240525063001 京都市の寺町二条辺りで見つけたオブジェ、なんだかベンチのようにも見えますが、実際には碁盤をモチーフにした物。昔、実際に本因坊(寂光寺)があった場所の近くなので設置されたようです。(今は北東に少し離れた場所に移転、以前にお参りした寂光寺)こんな歩道の片隅で京都の歴史を感じさせるものを見つけました。
さて、今週も初夏の京都を巡る旅、仏様と美味しい物のお話しの続きをお届けします。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

« 土曜日はニャンコ?x045 | トップページ | 参 2023初夏の京都編14 宇治上神社 »

UnAvis」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 土曜日はニャンコ?x045 | トップページ | 参 2023初夏の京都編14 宇治上神社 »