参 2023初夏の京都編14 宇治上神社
2023初夏の京都編14 昨年の6月、初夏の爽やかな風がそよぐ京都を旅してきました。宇治川沿いにある宇治神社へ参った後は隣接する宇治上神社へ。宇治神社と合わせて、宇治離宮明神とも呼ばれる2社で一対の神社。本殿は現存最古の神社建築で拝殿と共に国宝に指定されている。祭神は、菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)と応神天皇と仁徳天皇の三柱。とても静かな境内で、緑も多く森林浴をしているみたい。 to be continued
画像を[いろいろ7]“宇治上神社”に掲載中です。
« 碁盤 | トップページ | 旨 2023初夏の京都編15 レックコート »
「Voyage」カテゴリの記事
- 2024京都初夏編おまけ 御朱印(2024.10.30)
- 旨 2024京都初夏編おまけ お土産2(2024.10.29)
- 旨 2024京都初夏編おまけ お土産1(2024.10.28)
- 眺 2024京都初夏編14 車窓(2024.10.25)
- 参 2024京都初夏編13 東寺(2024.10.24)
「参」カテゴリの記事
- 参 2024京都初夏編13 東寺(2024.10.24)
- 参 2024京都初夏編12 智積院(2024.10.23)
- 参 2024京都初夏編11 早朝特別拝観(2024.10.22)
- 参 2024京都初夏編06 櫟野寺(2024.10.14)
- 参 2024京都初夏編05 十楽寺(2024.10.11)
コメント