クリックしてね!

いろいろ8

  • 七草粥
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 水無月 | トップページ | 旨 2023初夏の京都編おまけ 土産2 »

旨 2023初夏の京都編おまけ 土産1

2300_20240618100801 2023初夏の京都編おまけ 昨年の6月、初夏の爽やかな風がそよぐ京都を旅してきました。今回もたくさん食品を買って帰ってきました。久しぶりに村上開進堂の"ロシアケーキ”を買うことができて嬉しい! ロシアケーキは、1931年にロシア皇帝付きのパティシエが来日した際に教えてもらったのが始まりで、ロシア人は知らない日本生まれのクッキー。美味しいのですが、取り立てて凄い所はなくても、私にはとっても懐かしい味。そして、私のソウルフード!?志津屋のパン、定番のカルネやカスクートの様なサンドイッチだけでなく、チーズ等を使った総菜パンも絶品!美味しいパンがあるととっても幸せな私なのでした。
画像を[いろいろ7]"和菓子”“志津屋1
”"志津屋2”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

« 水無月 | トップページ | 旨 2023初夏の京都編おまけ 土産2 »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 水無月 | トップページ | 旨 2023初夏の京都編おまけ 土産2 »